表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【夢幻の大陸詩】 月姫楽土の子供たち  作者: 水城杏楠
八章  氷葬に祈る
33/51

 月霊ルーシファーはアンディアを抱いて姿を消した。

 文字通り、眼前から忽然と、前触れも何もなく消えたのだ。

 あとには新しい月姫の巫女がリアスに囲まれて残された。

 民たちは息を呑んでその姿を見つめる。

 かつて前例がないほど幼い容貌の月姫の巫女。その少女がゆっくりと口を開いた。

「あたらしいくにに、なりますように」

 それが、エリェルが月姫の巫女として最初に発した言葉だった。口調がどこか変わった娘に、アースが複雑な表情を向けたことを知るのは、彼の姉のみかもしれない。

「そんな顔しないの」

「でも俺は……」

 生まれたときから聖月の宮にいたアースは、華やかな部分だけしか見えていないサーラの民とは少し違う。それはもちろんファーリーも同じだが、彼女はもう少し客観的だ。

「月姫の巫女様が新たにお立ちになって、私はもう聖月の宮に入ることは叶わないわ。あとはアース、貴方がちゃんとするのよ。月姫の巫女様を最後に支えることができるのは民でも月霊ルーシファー様でもリアスでもないの。近しい肉親なの」

 ファーリー、アンディア、アースの母は月姫の巫女であったが、やはり寿命は短くアースがわずか四歳のときに亡くなっている。父はそれより二年前の夏に病を患って亡くなった。

 父母のぬくもりをほとんど知らずに育ったアース。親代わりはいつも二人の姉とリアスたちだった。

「……わかっています。たぶん聖月の宮へ移り住むことになるでしょう。あの娘はまだ幼い」

「そうね。でもエリェルはアンディアの記憶をも持っているのよ。そして母君様の……。その前の月姫の巫女様、そしてシスティザーナ様のご記憶までをも……」

 ただ幼いだけの娘ではない。彼女はもう、アースの娘であるだけでなく、ルーシファーの娘であり、民の象徴なのだから……。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ