表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/12

1、沙比とハムスターと霧隠れ Ⅱ

 洋館の周りは真っ白な霧で覆われていて、何も見えませんでした。太陽が出ているわけでもないようです。にもかかわらず、一帯は昼間のように明るいのが、奇妙でした。


 しかし、沙比がそれに気づくことはありませんでした。


「宮川沙比、キミはどうせこのまま生きていても苦しみの中ですぐに死ぬか、骨の抜けた皮のまま生き続けるかのどっちかでしょ。ね、そうでしょ?」


「……まあね」


 なんでそんなことまで知っているのか、さっぱりわかりませんが、確かにそれは当たっているような気がするので、頷かないわけにはいきません。なんでも見通されているようで、いくぶん小鼻をふくらませる沙比でしたが。


「きっとキミはどちらも望まないでしょ。それなら、ゲームをしよう」


 ハムスターは大きくなったせいか、小さくかわいらしいという雰囲気は欠片も残っていませんでした。黒玉よりも黒く深淵な瞳、揺らめく炎のような体の色、前歯は齧歯類より食肉類のそれに近い気がします。


「ゲーム?」


「そう、ゲーム」


 沙比の膝くらいの背丈になっていたハムスターは、重々しい館の扉を暖簾でも押すようにいとも簡単に開けました。


 沙比が押しても、ぴくりともしませんでした。


「さあ、こっちだよ。宮川沙比」


 沙比は流石に少し不安を覚えました。


 ハムスターはすでに館に入って、急かすように顎をしゃくっています。


 扉が閉まったらどうしよう。沙比の力では開きそうもありません。


「なに? 不安なの? それなら先に教えるね。キミの為すべきことはただ一つ、この館から脱出すること、それだけ」


 それはつまり、簡単には出られないということです。先に聞いて沙比の不安は増しました。


「なに? 戻るなら戻るで好きにしたら? ま、私はどっちでも構いやしないから」


 言うだけ言うと、ハムスターはそのまま奥へと歩いて行ってしまいました。


 確かにハムスターの言う通り、沙比にはこれ以上失って困るものはとくになかったのです。それにあの日常に戻ったところで、待っているのもまた、ハムスターの言う通りでした。やはりどうやら、何もかもお見通しのようです。


 その事実にどうにも釈然としないものを感じながら、沙比は耳を澄まして恐る恐る館に足を踏み入れました。背後で急に扉が閉まるかもしれません。そう思って警戒していたのですが、物音一つしませんでした。


 ほっとして振り向いてみると、扉はすでに閉まっていました。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ