213/531
賽銭
昔大学生の頃、初詣に行ったら財布を落とした事に気がつき、「財布が見つかりますように」とお祈りする。
お祈りしたお陰なのか、財布は神社の脇の側溝に落ちているのが見つかった。
中身は全て抜き取られていたけど。
今初詣に来て財布から小銭を取り出そうとして気がついた。
無い、小銭が1枚も入って無い。
一昔前までは財布に小銭を入れておかねば不便だったが、現在ではポイントカードを数枚財布に入れておけば小銭を持つ必要が無い
賽銭箱に高額紙幣を投じた男が涙ながらに祈っている。
「初詣に来たのに小銭を忘れて来るという、うっかりミスが無くなるようにしてください」




