つもり積もって知ったかぶり
私の家には、本がたくさんある。
興味を持った本をどんどん購入していったから。
でも、全部読んだわけではない。
本を買ったことで、読んだ“つもり”になってしまうから。
本を貸してと言われると、なんだかんだ言って貸さない。
読んでいないのが、ばれてしまうから。
どうしてもと言われれば、貸す前に一所懸命読んでみる。
そして、理解した“つもり”になって、貸し出す。
運動神経は、よくない。
でも、ルールを読んだだけで、運動した“つもり”になって、実際は動かない。
ケーキとか甘いものが好きだ。
でも、体重が気になるのは仕方のないこと。
だから、ケーキを食べても、食べなかった“つもり”になって、食べなかったことを悔やむ。
食事も、体重が気になって少なめに食べた“つもり”になって、体重計を見て首を傾げる。
体重計が壊れていると思う“つもり”で、納得する。
体重が増えれば、特異体質を疑う。
特異体質の“つもり”で、特別なんだと納得させる。
そんな毎日を送っていたからだろう。
つもり積もって、
友だちや家族に、“知ったかぶり”と呼ばれるようになってしまった。
でも、私はそういう風に言われていない“つもり”で、日常を過ごしている。
なんとなく執筆。
投稿は、カクヨム→アルファポリス→ここ
ここまでお読み頂きありがとうございました。