AIイラストメーカーで画像を加工してみました
私は自分のイラストの受けの悪さに悩んでいます(^_^;)
具体的にいうと、Twitterにあげていいねがひとつつけばいいほう、くらいという惨憺たる状態です。pixivもフォロワー2人です。
底辺中の底辺!と呼ばれるほどヒドイ不人気ぶり。
ですから、どうしたら受けがよくなるかなぁ?
見たいな、いいなと思ってもらえるイラストにしてゆけるのかな?
と本気で考え、努力しつつ試行錯誤しております。
というわけで、時代にのってみよう♪と、お手軽にAIイラストを試せるメイツを使って画像を加工してみました。
左上が堀田のオリジナル、自作イラストで、それ以外はメイツによる加工例のスクリーンショットです。
いかがでしょう!
よくよく見ると、ちょっと変なところもありますが、可愛いですね!
堀田は自分だと男子をこうは描けません(゜゜)
ので、努力は必要ですが、描けるようになること、少なくとも寄せた絵も描けるようになることも大事かなと思います。
絵柄をかき分けられる技術を身に付けよう!と
メイツは 色々リスクも言われていますので、個人情報漏洩も含めて、必ず調べた上で、納得できるなかで使うこと。そして自分や自分が撮影した写真、自分が描いたイラストの範囲内でやることをおすすめします。
著作権の問題もありますし、何よりも誰かの努力を勝手に流用するのはあまり良いことではありませんよね。
それでも、好まれやすい方向性を探すこと、
自分の絵柄をどういう方向性に変換できるか?
探ってみること。
そういうふうに利用していくぶんには意味もあるのかなと思うのです。
あわよくばAIレベルでキチッと描けるようになってやる!そんな野望を胸に秘めながら
とりあえず底辺中の底辺って状況だけはどうにかしたい……と思っています(ToT)