表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

僕の世界に僕はいらない。

いい男の見分け方

作者: 有馬悠人

【いい男の見分け方】


最近少し、重い内容だったので、胃もたれが半端なくて少しクールダウンしようかなって思ってます。

テーマは『いい男の見分け方』

婚活サイトで、荒稼ぎしそうな内容で、恋人のいない女性なら見たことあるのでは?

ちなみに更新している人間は男で、女性が好きです。

男から見るおすすめの男の特徴を紹介していこうかなって。


優しい人がいい。

誰でもどこでもいいそうな、イケメン好きの女優、ファンサービスのアイドルがとりあえずいいそうな答えですが、優しい男性って多いですよ。

意外と簡単な話で、調子乗らせればなんでもやる人が多い。

「ねぇ〜、これとって。」

とか、

「できない〜。」

って言っておけば男性は調子に乗って、やってくれます。

できないことができるというのが、男としてのアピールポイントなんです。

それもやるのめんどくさいし、キャラじゃないと・・・

なら、本当に優しい人の特徴を教えます。

本当に女性に優しい男性は、女性経験が少なく、モテたことがあまりない、つまらない、自分に自信のない、オタク気質の人です。

経験が少ないとあなた色に染めやすい。

経験が少なければ、大切な1人。

どうしていいか分からないことが多いので、いろいろ調べたり、いやと言ったこともちゃんとやめます。

お付き合いした人数でマウントとってくるやつにいい人はいないです。

優しい男性、モテそうですが、全くモテないことが多いです。

いい人止まりだから。

優しい人がいいのなら、刺激は捨ててください。

刺激を与える人が、優しいわけがないです。

サプライズなんて、成功するか分からないものするわけない。

オタク気質の人は、あなたと、オタ活で手がいっぱい。

あと、オタクのいいところは、1人の時間が勝手にできるところです。


面白い人がいい。

面白いってめちゃくちゃ難しいです。

感動させるよりも何倍も。

面白いと言っても、笑わせてくれる人?それとも興味深いと思わせてくれる人?

色々と種類があるので、まずは笑わせてくれる人から。

笑わせてくれる人は、基本的に頭がいい人です。

そして、外の顔と内の顔のギャップがハンパないです。

スイッチのオンオフがしっかりしてないと、できないらしいです。

日常にそれを求めるのはあまりにも酷だと思います。

オススメしません。

男から言わせてもらうと何様って感じがするので・・・

興味深いと思わせてくれる人は、逆にスイッチのオンオフが苦手な人が多いです。

基本オフ。

興味があることにだけオン。

それにスタミナを全て使ってしまって、機能停止になることもしばしば。

会話が成り立たないことも多いです。

あと、よく寝ます。


そうですねぇ、あとはお金持ちくらいですか。

お金持ちは給料明細見せて貰えば一発です。

できない?

わかりました。

なら、お金持ちの特徴は、ジャラジャラアクセサリーをつけたり、ブランド物を買わない人です。

これは男女問わずですね。

なぜかわかりますか?

無駄だから。

そんなものつけて何になるの?

って感じなので。

これは、一時的なお金ではなくて、長く成功する人の特徴と、才能がある人の特徴です。

若い時に一時的に大金を得たら人は豪遊したいと考えます。

自分のステータスに執着して、ブランドもので身を固めます。

何もない自分を隠すために。

40歳くらいなら問題ないですが、若い頃にそれをしてしまうと、言い方悪いですが、中身がスッカスカの骨粗鬆症みたいな人間になります。

若くして、成功して、それでも、ブランド物に身を包まなかった人は、よほど自信があるか、無駄だと考えるからです。

見えないところにお金を使う人が、本当のお金持ちです。

でも、そんな人がお金持ちと結婚したいと考えている人と結婚するとは考えにくいですね。

洞察力も人並みではないですから。

あ、二世はやめた方がいいです。

虎の威を借りている可能性が大いにあるからです。

親と同じ世界にいる人は要注意です。

例外もありますが。


何で、僕がこんなこと言えるのか?

それは、僕がずる賢い人だからです。

昔語りになりますが、お付き合いください。

僕の出身の中学校は、有名な不良校でした。

今は違うみたいですが。

デカかった自分は、どうしたら絡まれないかなって考えます。

そこで身につけたのがオネェ言葉でした。

女子を仲間にしたら、流石の不良も自分に手出しできないでしょって。

案の定、中学3年間は絡まれることなく、するすると過ごせました。

仲良くなるにつれて、分析を始めます。

僕の前だと、同じ仲のいいグループの特定の人の悪口を言ったりして、僕に同意を求めてきます。

そういうのが面白くて、高校でもそれを続けました。

まあ、モテませんでしたけどね・・・

話す内容は、女子の方がえぐかったです。

名指しでしっかり悪口、きつい下ネタなどなど。

極め付けは、僕に彼女ができたときに、僕の目の前で、彼女の悪口を言ってました。

そこで僕が、いけないなって思ったのが、それを苦笑いで聞いていた僕がいたことです。

もともと、人間観察が得意だった僕が、分からない異性の感じまでわかるようになってきました。

それでわかったのが、男は割と単純、女は割とえぐいということ。


いい男の見分け方は、なぜそうなのかと理由を考えることです。

男は、見た目を含めた環境そのままで成長することが多いです。

なぜこの行動をとるのか。

なぜこの言動なのか。

なぜその服装なのか。

男の特徴は事象について、必ず理由があるということです。


さて、今度は、いい女の見分け方でも描こうかなって思います。

あくまで個人の意見、偏見、見解なのでご了承ください。


【いい男の見分け方】


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] おもしろかったです! いい男になれるよう頑張ります!
[一言]  凄く面白く読ませて戴きました。( *´艸`)  私には無縁な話ですが。笑笑  最近見たYouTubeの動画で、最近の若い男の子は彼女作るのに興味無い人が多いそうです。  女の子に合わせるの…
[良い点] とても面白かったです。 女性版も楽しみにしています。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ