表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ギフトレス ~親と子の物語~  作者: みやま のぞみ
1/2

ギフトレス ~親から子へ~

 ギフト。それは神様からのおくりもの。


 祈りが熱心であればあるほど、真剣であればあるほど、生まれてくる子は素晴らしいおくりものを授かります。


 空の神様に祈った家の子は、鳥のように自由に空を飛ぶことができました。


 海の神様に祈った家の子は、魚のように自由に海を泳ぐことができました。


 きれいな子、ちから持ちな子、足の速い子、手先の器用な子、みんなみんな、素敵なおくりものをもらって生まれてくるのです。


 あるところに、とても欲深い夫婦がおりました。


 子を授かった夫婦は、思いつく限りの神様に祈りました。わたしたちの子を誰よりも美しくしてください。誰よりもちから持ちにしてください。誰よりも足が速くて、手先は器用で、鳥のように自由に空を飛ぶことも、魚のように自由に海を泳ぐこともできる、できないことなんて何も無い、神様のようなかんぺきな子にしてください。


 それは熱心に、それは真剣に、この世界のすべての神様に、祈りを捧げました。


 まわりのみんなは、呆れた顔で見守ります。


 そして十月十日とつきとおかの時が過ぎ、いよいよ子が生まれるというその日、朝からお産が始まります。夫婦と産婆さんが家にこもります。


 昼を過ぎても出てきません。

 みんなは笑います。欲張るから、大変なお産になっているんだぞ、と。


 夜になっても出てきません。

 みんなはちょっと心配しだします。無事に生まれてくれるだろうか、と。


 やがて夜が明け、いよいよみんなが不安になってきたころ、ようやく子を抱いた夫婦が家を出てきます。

 欲張りな旦那さんも、欲張りな奥さんも、顔をぐしゃぐしゃにして泣いていました。


 まさか、と思ったみんなが近寄ると、赤ん坊の元気な泣き声が響き、みんなほっとひと安心。そうか、泣く程素晴らしい子が生まれたのだな、と納得します。


 けれど育ってゆくその子には、何もありませんでした。


 見た目は平凡で、特別ちから持ちだというわけでもなく、走ってもひとなみ、どちらかと言えば不器用なほうでしたし、もちろん空なんて飛べません。泳ぎにいたってはカナヅチです。


 他の子たちからは、何ももらえなかった子ギフトレスなんて言われてバカにされています。


 みんなは思います。ははぁ、欲張り過ぎてバチが当たったんだな、と。


 けれど欲張りな夫婦は、子が生まれる前よりも熱心に、真剣に、毎朝毎晩、神様に感謝の祈りを捧げ続けます。


 素晴らしいおくりものをありがとうございます。本当に、本当にありがとうございます。


 みんなは首をかしげます。平凡なあの子に、そんな素晴らしいおくりものがあるのだろうか、と。だってその子はどこからどう見ても、特別なものなど何もない、ただの何ももらえなかった子ギフトレスなのです。


 そう思っていたのは本人も同じで、彼の感謝のお祈りはかたちだけ、ただのふりでした。お父さんとお母さんがやっているから、自分もそれを真似ているだけ。ちっとも心はこもっていませんでした。


 でも、それはいつまでもそうだったわけではありません。


 ある日突然、男の子は心から神様に感謝するようになったのです。

 ひとが変わったように勉強熱心に、何事にもまじめに取り組むようになり……いつしか、特別なおくりものを持たないなりに、皆に認められるようになって、もう、彼を何ももらえなかった子ギフトレスなんて呼ぶひとは居ません。


 そして大人になった彼は結婚し、子宝にも恵まれ、いつまでも幸せに暮らすのでした。


 めでたしめでたし。




「……え? おしまい?」

 納得いかない、と顔をしかめたボクに、母さんは笑って答える。


「うん。おしまい。」


 母さんのお話は不思議なものも多かったけど、不満なものは初めてだ。


「わけわかんない。結局その子の『おくりもの』ってなんだったの?」


「それは教えちゃダメなことになってるの」笑顔を少しいたずらなものに変えて母さんが言う「彼の『おくりもの』がなんなのか、それは貴方が自分で考えることよ。これはそういうお話。」


 そんなこと言われても、ボクにはさっぱりだ。

 有るのに無くて、無いのに有るもの。まるでなぞなぞ……いや、はっきりとなぞなぞだ、これ。まるでじゃない。


「きっと、大人になる頃にはわかるわ。母さんもそうだったもの。だから答えがわかったら、母さんに教えてね?」


 ボクが答えを見つけるのは、また別のお話。

よければ、あなたも考えてみてください。

『ボク』の答えはこの次で。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ