表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
緋寒桜  作者: 井伊空佑
5/10

象形文字

人の考えてることがわかったら面白いのに…

そんな事を昔の人々は考えていたらしい。

だがそれが実現した現代で

面白いと思うことは1つもない。

最近でいうとスポーツの審査が厳しくなった。

審判に対して批判的な事を考えると

レッドカードを突きつけられるようになった

サッカーはいつ見ても面白くない。

現代のスポーツ不人気の要因は

この感情が読み取ることの出来る現代にある。

だが結局そんな現代を生きるために

環境を受け止めなければならない。

というわけで我々は呼ばれたのである。

今回は漢字国である中国と日本にとって

大切なプロジェクトである。

感情が読み取ることの出来るようになった今、

見える感情が言葉では表せなくなってしまった。

なので感情を象形文字にしようと言うのである。

喜怒哀楽を元にした大きく分けて4つのグループが

それぞれ活動をしている。

美味しい食べ物を食べた幸福感と

競馬が当たった幸福感は全く違うが

幸せというひとくくりにまとめられている。

そんな言葉も変えろと言われているので

作業は何年経っても終わらないだろう。

どんな喜びをどんな文字にするか

どんな怒りをどんな文字にするか

どんな哀しみをどんな文字にするか

どんな楽しみをどんな文字にするか

君の意見が聞きたいくらいだ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ