表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
スライムイーター ~捕食者を喰らう者~  作者: ユエ
4話 捕らわれの姫君
45/79

5 何でこんなことになっているのでしょうね?



 どうやらこういうことらしいです。


 彼は魔神王ですから、当たり前のように人類の敵であり、人間にとっての脅威です。

 長い歴史の中で争った回数はいざ知れず。純然たる力で上回る魔神王軍と、数の上で圧倒する王国軍の戦いは、毎回お互いに痛み分け。


 最終的に、戦力を維持できなくなった魔神王軍の敗北で決着がつくのがいつものパターン。有史以来続く不名誉な拮抗状態を打破するためには、戦力の増強と士気の向上が必須でした。


 そこで、この度復活を果たした魔神王は、後継ぎとなる子供を作ることで、その両方を高める作戦に打って出ます。


 あちこちから若い女子(おなご)を攫ってきては、余興と称して蹂躙の限りを尽くし、捕虜の数が少なくなったらまた誘拐。

 本来の目的を忘れて賑やかしくなるのは、蛮族故に致し方なしなのでしょう。


 終わらぬ酒池肉林の様相を呈した嫁探しに、一筋の光明を得たのは半年ほど前のこと。

 偶然にも捕虜の中に居た王都のお姫様と対面し、魔神王はひと目で「彼女だ!」と見初めたそうで。


 その場で一方的に、泣き喚く彼女を押さえつけて無理やりに、二人の愛を形にしました。その時孕ませた仔の誕生を、今か今かと心待ちにしている、と。


 大まかにまとめると、そんな感じです。



「子供が生まれる頃合いには、王都へ踏み入る準備も整うであろう。我の後を継ぎ、魔導の覇者となる仔にとって、初陣にはちょうど良い。そうは思わんか、小娘ども?」



 皮肉を込めて問われますが、私としては別の部分が気になります。



「生まれてすぐに初陣? そんなに早く立ち上がれるの?」

「怪物の王たる子供です。脆弱な赤子の時期を母体の中で過ごしてしまうのかも知れません」

「あー、それだと生むのが大変そう……」



 何気なく〝遊牧の村〟で世話をしていた家畜たちのことを思い返します。特に、大型の四足動物は難産なことが多いのです。



「怪物の仔は場合によって、母体を突き破って生まれてくると聞いたことがあります」

「うわぁお……」



 リンネさんお得意の、えぐい豆知識が披露されます。



「時として、怪物に連れ去られた若い娘が故郷へと帰って来ることがあります。が、怪物どものもとより返された娘は、その場で殺してしまいます」

「どうして? 命からがら逃げ出して来たのに」

「そうしなければ、娘の胎内から怪物の仔が誕生し、周囲の町や村を根こそぎ滅ぼされかねないのです」



 むしろ、それが怪物側の狙いでした。


 無理やり連れて来られ、異形なる存在に孕まされた村娘さん方は皆、解放されると同時に故郷へとひた走るそうで。さしずめ、体の良い運び屋扱いなのでしょう。


 そうして人知れず先兵を送り込んだのち、魔神王自ら軍を率いて蹂躙していくのが定石。内側から風穴を開けることで、優位に戦況を操ることができるのです。


 どこかの連中と手口が似ていました。小賢しい人間が考え付くことに、大した差などないのかも知れません。



「同じことをお子さんでもやろうと?」

「馬鹿を言うな、小娘。仮にも我が自ら選んだ女だぞ。そんなぞんざいに扱えるものか。そういうのは、貴様らのような馬鹿どもが担う役割だ」

「ほう。意識を乗っ取られたとしても、人を愛する心は残っているのですね」

「当然だ」



 魔神王は鷹揚に頷きます。


 これは意外な答えでした。人と怪物が手を取り合える日が、いずれ来るのかも知れません。私は拝めそうにありませんけど。


 無念な想いに同調したわけではないのでしょうが、タイミング良く魔神王も声のトーンを落とします。



「もっとも、あやつが子供のお産に堪え切れればの話だが……」

「何か不安なことでも?」

「年若い娘のことだからな、心身に対する不安を挙げればきりがない。事実、初夜から半年経つが、我が妃は部屋に引き籠りっぱなしだ」

「あらあら」

「今は調教の際に活力剤を無理やり流し込んでどうにか持ち堪えさせているが、お産を控えている身だ、体力面での衰えは無視できん」

「それは塞ぎ込みたくもなるでしょう」



 まだ見ぬお姫様に対して、素直に同情を示します。



「……ほう? どれだけ抜けていようと貴様も女か。……ふむ、ちょうど前の世話係がいなくなったところだったな」



 魔神王は興味ありげに片眉を上げ、顎に手を当てて不穏な考えを巡らせます。

 ちら、と私を一瞥しました。



「小娘、貴様に仕事を与える。心して聞け」

「何なりと」

「姫の世話をしろ。何としてでも気力体力ともに充溢させ、我との夜伽に耐えられるようにするのだ」

「既に孕ませたあとでは?」

「王たる者の子だ。生まれ出でる瞬間に我自ら直接魔力を注ぎ込んでやる必要がある。それには今の状態を解消せねばならん」



 また随分と、けったいな倦怠期があったものですね……。

 率直にそう思いましたが、口は挟まずにおきました。



「いいか。我が妃となる姫の身に万が一のことがあれば、貴様をこの世の地獄に突き落としてくれようぞ」



 裏を返せば、そうなるまでは身の安全を約束するということ。


 出揃った条件と現在の状況を頭の中でよくよくすり合わせ、リンネさんに確認を取ります。



「悪くない取引、だよね?」

「ええ、上々です。さすがはアルル様」



 最低限命の保証を取り付けたのです。交渉の成果としてこれ以上望むべくもないでしょう。



「……ふん、なかなかどうして。やはりただの小娘とは思えんな。女としての魅力はないが、面白い奴は好きだぞ」



 にやりと弓なりを描く瞳。悦の入り混じる不敵な笑み。先程とは異なる好奇を宿した眼差しに、舐めるように見つめられます。



「我がこの世を掌握したのち、貴様らにも何か役割を与えてやろう。もっとも、それまで生きていられればの話だが」



 高笑いを最後に、謁見は締めくくられます。


 こうして、私たちの命運は依然として魔神王に握られたまま、先行きの見えない捕虜生活がスタートしました。


 ……何でこんなことになっているのでしょうね。

 



★   ★   ★

 

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
読了、ありがとうございました。
感想・評価いただけると嬉しいです! 最新話ページの下部にあります!
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ