表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/22

崩壊編 第7話【Day.2】

「………?」

何だ、これは。ストラップとかではないな。俺の財布には、ストラップなんて付いてない。

気になった俺は、財布を取り出す前にそちらを取り出した。取り出したものは、小さな紙に包まれた物体だった。その紙を外した時、俺は思わずギョッとしてしまった。中に入っていたのは、二つの頭蓋骨のミニチュアだったからだ。


(……何だよ、この気持ち悪いストラップ)

いや、ストラップじゃないな。フックもチェーンもない。そして誰だよ、こんなもんポケットに入れた奴。悪戯にしてはタチが悪すぎる。

……にしてもこのミニチュア、よくできてるなぁ。細かい所まで作り込んであるし、両方とも形が違う……

その時、俺はこの頭蓋骨にデジャブ感を感じた。なーんかこんな形の頭の奴、どっかで見たことあるな。

この、どことなく顎が大きい頭……そこで俺は思った。



まさか多午じゃないよな、と。



そう思ってしまうと、余計にその頭蓋骨が気持ち悪く思えた。

じゃぁ、こっちはどうなんだ。

俺はもう一つの頭蓋骨を指でつまみ、目の側に寄せてまじまじと見る。

井沢の顔を思い出しつつ見て見たが、さっぱり分からない。

井沢の顔は、特徴のない顔だった。しいて挙げるなら眼鏡くらいだが、これは頭蓋骨なのでその特徴は意味を成さない。

その時、頭蓋骨の中から何かが落ちた。幸運にもそれは俺の手の中に落ち、それを拾い上げた時、見なければ良かったと思った。

それは、赤フレームの眼鏡のミニチュアだったのだ。井沢の眼鏡も、確か赤いフレームだった。

つまりこれは、井沢の眼鏡――の、ミニチュア――ということになる。

試しに、頭蓋骨にかけてみた。耳がないのでかからなかったが、井沢の頭にぴったりのサイズだ。

俺の顔は、真っ青になっていた。

俺は頭蓋骨を紙で包み直そうとした。直そうとした、その時だ。その紙にも、何かが書いてある事に気が付いてしまったのだ。

何となく見ない方がいい予感はしていたのだが、それでも俺の目は見てしまった。

そして見た後に残ったのは、後悔ではなく「?」という疑問符だった。

そこには、


「多午雄大 2-3

 井沢明宏 1-2」とだけ、記されていた。


これは、あいつらの旧クラスか?俺はそう思ったが、去年は俺は2年3組では無かったし、2年前も1年2組では無かったので、分からなかった。

何となく、騒がしい学校の方角を見たが、多午や井沢や主催者の声を思い出し、一瞬にして目を逸らした。もう、こんな所にいるのも嫌になってきた。早く家に帰ろう。

俺は缶コーヒーを買いたかった事も忘れ、学校の方を見ないようにして駐輪場の自転車に鍵を差し、家に向かってペダルを踏んだ。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ