表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/22

崩壊編 第5話【Day.2】

「ではでは、そろそろ本題に入りますか。私は、いわゆる「状況説明キャラ」としてここにやって来ました!主催者なのにね」

……状況説明?それって、RPGとかで必ずいる、設定とかこれからやるべきことを説明するキャラか?

そんな奴が、何でここに。ここはごく普通の中学校の、ごく普通の教室。RPGに必要な、主人公もヒロインもいないじゃないか。

強いて言うなら、戸田が主人公、堂本がヒロインだろうか。

戸田は強い、堂本は可愛い。主人公とヒロインになるには、これ以上にないくらいの逸材だ。

そして比較的個性的な奴がキーパーソンって奴で俺を含むその他のクラスメイトは、「村人1」なんだろうな。

しかし村人らしく話を聞き流すような気には、とてもなれなかった。井沢が破裂して死んだ。そんな死体がある教室で話をしている。そして俺の上着にもダメージがいっている。横田なんかは顔にでもついたのか、必死で擦りむけそうなくらい無言で顔を擦っていた。こうして頭の中だけでも落ち着いてるような風にしていないと、なんか今すぐにでも気が狂ってしまいそうだ。


そしてやはり「状況説明キャラ」が話したことは、とても聞き流せる内容ではなかった。



「えー、まず君達は「ゲーム」に参加してるの」

そいつが最初に発した一言は、これだった。

「このゲームでは、皆様に生き残るために戦ってもらいます。あ、生き残るのは一人だけね」

その瞬間、教室の空気が一気に冷えた。

あまりにもさらっと言ったので聞き流しそうになったが、確かに今、こいつは「生き残るのは一人だけ」と言った。……嘘だ。そんな事、あるはずがない。

「あ、ゲームの進行は止められないよ?止まったら、私が強制的に進めるから」

それは、「適当に相手を選んで殺す」という意味か?……最悪だ。なんだよそんな三流ジェノサイドゲームみたいなシチュエーション。

「なので皆様は、自分の命を懸けて、多いに他人を傷つけ合い、殺し合って下さい!以上!」

それを最後の言葉にして、声はブツリと途切れてしまった。それと同時に、ドアから物音がして、すっと開いた。

俺達は暫く固まっていたが、井沢の死体を思い出し、全員猛スピードで教室から出て、階段を駆け下りる。何人かの荷物が教室に置き去りにされた。

駆け下りている途中、俺は思った。

冗談じゃねぇ。あいつなんかに殺されてたまるか。生き残ってやる。最後まで生き残るのは無理だとしても。死ぬのは怖い。生き永らえてやる。



………たとえ、誰かを傷付けても?

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ