表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

8/9

竜人の少女は、変な声を出しちゃいます

「起きろ……おい。起きろと言っている」


ペシペシ


「う……うぅ……」

「気をしっかり持て。ほら、目を覚ますのだ」

「うぅ……いけない、いけないよ、ミア……俺たちは師匠と弟子の関係で……ああっ、そんな大胆な……」

「……っ」


ブチッ──

青い髪の美少女のこめかみあたりから、何かがキレる音がした。


「さっさと起きんか、このヘタレ外道(げどう)がぁっ!」

「キャアァァ、ダメですっ、竜さまが殴ったらお師匠さまが死んじゃいますぅっ!」


盗賊にボコボコにされて倒れている男に、ビーが殴りかかろうとするのを、魔族っ子のミアが必死に止める。

そんな騒ぎになってようやく、師匠と呼ばれた男が目を開けた。


「ハッ……ここは……俺は、俺は死んだのか……?」

「やい、ゲス師匠。勝手にあの世で目覚めた妄想に走るでない」

「おおっ、目の前に見知らぬ美少女がっ、やはり俺は死んだのだっ」

「死んどらんわっ、ひとの話を聞けぇっ!」

「お師匠さまぁ! よかったですぅ」


魔族っ子が呼びかけると、師匠はミアとビーの顔を交互に見る。


「……なんだ。死んだんじゃないのか」

「だぁから、そう言うておろうが」


ビーが溜め息を吐くと、むむっと師匠が声をあげて、いきなりビーの手を取った。


「なっ……何を──」

「この鱗、実に興味深い……」


師匠は、割れたメガネ越しに、ビーの手の甲を見つめる。

指先が、そっと青い鱗のふちをなぞる。

ビーが戸惑ったような声を出した。


「こっ、こらっ、何を無礼なっ、いやっ……やっ、やめよっ……」

「鱗が皮膚から生えているのか。飾りではないな。まるで、伝説の竜人──」


師匠は取り憑かれたように、ペリッと鱗の下に自分の爪を食い込ませた。


「ひあっ──」


妙な声をあげたビーは、ブンッと虫でも払い除けるかのように腕を振るった。


「ゴハッ……」


吹き飛ばされた男の身体は、洞窟の岩壁に向かって一直線に飛んでいく。

わたしはあわてて、触手を伸ばしてネットを作った。

ビヨ〜ンと、やわらかく弾き返された男の身体が、洞窟の床に転がる。


ビーが顔を真っ赤にして、魔族っ子のミアに食ってかかった。


「おい、魔族っ! 近頃の人間のオスは、みなこんなふうに下劣で無礼なのかっ!」

「そっ、そんなことありませんっ、お師匠さまだって、ちょっと混乱しているだけで……」

「ウソをつけっ、どいつもこいつも盛りおって……おい、ヌルッ、そんな下劣師匠は捨ておけ。さっさとヘルモーズのところへ行くぞっ」

《ほーい……ってか、あいつ、起こそうとしたのあんたじゃん……》


さっさと歩き出したビーの背中のカバンに、わたしがニュルニュルと収まると、魔族っ子のミアがあわてて言った。


「あっ、あのっ、待ってくださいっ! い、いま……ヘルモーズと言いましたか?」

「言ったが、どうした」

「しっ、知っているんですかっ、魔王さまの居場所を!?」

「ああ。どこかに居を移していなければな。まあ、別の場所におっても、見つけるのにさほど苦労はすまい」

「ほっ、ほんとうですかっ!?」


ビーが振り返って、片眉を吊り上げた。


「ミアとか言ったな。そなたは何を言うておるのだ。混血とはいえ魔族なら、あの男がどこにおるかくらい、知っておるのではないのか」

「知りません……わからないんです。もう200年以上、魔王さまにお会いできた魔族はいないとされています」

「まさか……そなたの生まれ育ちは知らぬが、人間との混血ゆえに、高級魔族との交流がないのであろう。あの派手好きが、社交界にも顔を出さずに、ジッとしておれるわけがない」

「高級魔族……社交界って……あの、竜さま、失礼ですが、最後に外の世界と交流されたのは、いつでいらっしゃいますか?」

「300年ほど前だが」

「さっ……さんびゃく……」

「驚くことはなかろう。竜ほどではないが、そなたらの寿命も十分、長いではないか」

「……混血魔族の寿命は、今では長くても150年です……人間の血が濃くなってしまって……」


ふむ、とビーは息を吐いた。


(なげ)くことはない。人間など、かつては10代、20代でコロコロと死んでおったものよ。だが短い生涯のうちに、武功をあげ、勇者と(たた)えられ、我ら異種族に認められた者も少なくない。種族それぞれの寿命があれば、種族それぞれの生き方も幸福もあろう。そなたは、そなたの生をまっとうすればよいのだ」

「はっ、はい……」


うつむき加減のミアの肩を、ビーはポンと叩いた。


「あんな、下心見え見えの師匠について()()()()()など磨かずとも、もっと有意義な人生を送れ。さすれば、そなたの心の(むな)しさも埋められよう」

「なっ──おっ、お師匠さまは盗っ人じゃありませんっ!」

「ほう。では、なんなのだ」

「こっ、考古学者ですっ」

「こうこ……なんだそれは」


すっかり会話に参加できないでいたわたしは、転生者として冷静にコメントした。


《考古学。古代の遺跡を発掘したり、文献を解読したりして、昔の人々の暮らしを研究する学問。歴史を知ることで、自分たちのルーツを知ったり、これからを生きるヒントを見つけようとする分野とも言える》

「ほほう、ヌルよ。そなた辞書としても、なかなか有能だな。なるほど、するとあのゲス師匠は学者であったか」


ミアが、ポカンとした顔をした。


「あのぉ、さっきから竜さまは、ソレと会話されているようですが……」

《おいこら、魔族っ子、ひとのことをソレとか言うんじゃないよーっ》

「そうだ。ヌルと我は意思の疎通ができるが……まさか、混血魔族は知性ある魔獣とも対話できなくなったのか」

「知性ある……魔獣?」


八重歯のように突き出た犬歯がかわいいミアが、クリクリした目でわたしを見る。


《そうよー、ミアちゃん。お姉さん、知性ある魔獣だからねー? 意識集中してごらーん?》

「……とても、そうは見えません」

《オイコラーッ!》


はあっと溜め息を吐くと、ビーは穏やかに言った。


「なるほど……ワレが閉じこもっているうちに、魔族はずいぶん変わったようだが……うつり世の流れなど誰にもわからぬものよな。ここで会ったも何かの(えん)、そなたの行く末に(さち)あらんことを祈るぞ、かよわきミアよ」

「竜さま──」

「我が名は、ベアヒル=ニム。これなるヌルは、ワレをビーと呼んでおる。今日を振り返る折あらば、その名を思い出すがよい。ではな……」


青い髪の少女は、決め台詞を吐くと、一直線に洞窟のトンネルをのぼりはじめる。

出口が近いのだろう。ぼんやりと月明かりのような青白い光が見えてきた。


ビーの背中のカバンから目玉を出したわたしは、うーん、とうなった。


《……あのさぁ、ビー》

「なんだ」

《せっかく、割とカッコいいセリフを言ったとこ、なんなんだけど……》

「何が言いたい、ハッキリせよ」

《付いてきてるよ、ミアちゃん》

「なにっ」


隻眼の少女がガバッと振り返る。

とんがった耳のついた魔族っ子の頭が、岩陰に引っ込んだ。


「……ミア。なぜ、追ってくるのだ。師匠はどうした」

「うぅ……お師匠さまも、きっとわかってくれます……」

「瀕死の師を見捨てることが正当化できるほどの理由とは、なんだ」

《いや……瀕死にしたのは、あんただろ……》

「……お師匠さまとわたしが探していたのは、魔王さまにつながる手がかりだったんです。ビーさまが魔王さまのところに行くなら……」

「行くなら、どうせよと」

「わっ、わたしも、連れていってくださいっ!」

「断る」

《えっ、はやっ》


決然と歩き出したビーに、瞳をウルウルさせたミアが追いすがる。


「どーしてですかっ、わたしにだって魔族の血が流れてるんだから、いいじゃないですかっ」

「魔族の身で、魔王に会えぬというのだ。会えぬだけの事情があるのだろう。それも知らずに連れていくことなど、ワレにはできぬ。ヘルモーズに会わせた途端、そなたが処断されたのでは、こっちの寝覚めが悪いわ」

「会えない事情ならありますっ、ちゃんと順を追って、この300年のことを説明しますからぁ」

「悪いが、そんなヒマはない。ヌルのせいで、ことは一刻を争うやもしれぬのだ」

《えー、なんかそれ、わたしが悪いみたいじゃーん》

「ビーさまはっ、外の世界が今、どーなっているか、ご存知ないじゃないですかっ! ガイド役がいたほうが、絶対に便利で安全ですっ!」

「ワレは竜だぞ。そなたのような力なき者に守ってもらわずとも結構──」


そう言ったとき、ビーの足がガリっと地上の土を踏んだ。

月明かり──ブンとうなりをあげる発動機──あたりを照らす投光器。

どこかで目にしたような、オレンジ色のフェンスが、洞窟の入り口をふさいでいる。


「なんだこれは」


ビーは怪訝そうに、フェンスの脇のスキマから外に出た。


ファーーーーン


どこか電気的な音がして、頭上の高架橋を列車が走り抜ける。

洞窟の周辺は、木々が切り倒され、土砂が整地されて──エンジンの止まった重機が並んでいる。


整理しよう。

〈三の封印〉を守る伝説級の洞窟は、線路の高架下の工事現場にあった。


「……なんだ、これは」


ビーは、いらだったように言うと、高架下の通路を通って、反対側に出た。

そこは、大都市を見下ろす山の中腹……頭上の鉄道は、街を囲む山脈をグルリとめぐるように走っている。


「なんなんだ、これは──」


ビーが、悄然(しょうぜん)とした声でつぶやいた。


山々に囲まれた平地──湖のほとりに、堂々とそびえる城。

その尖塔は、ライトアップされて、夜景に華をそえている。

その城郭を取り囲むように、ガラス張りの高層ビルが林立して、星あかりのようにネオンがまたたいていた。


おそるおそる、歩み寄ってきたミアが、小さな声で言った。


「ビーさま……ようこそ、新しい世界へ──」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ