表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

童話

神様への手紙(童話3)

作者: keikato

 冬の日の午後のこと。

 庭のフェンスに、ひろこさんの顔がちょこんとのぞいています。

「きた!」

 ひろこさんは大きく背伸びをしました。

 おまちかねの郵便屋さんがやってきたのです。

 郵便屋さんはバイクをとめると、いつものとおりの順番で手紙をくばり始めました。そして、ひろこさんの家にもやってきます。

「郵便屋さん、お願いがあるの」

 ひろこさんはもじもじしながら声をかけました。

「なんだね、おじょうちゃん」

「これ、とどけてほしいの」

 ひろこさんが手を伸ばします。

 その手には一通の封筒がありました。

「手紙だね」

 封筒を受け取るやいなや、郵便屋さんは大きく首をかしげました。なんとそれには、あて名が『かみさま』となっているのです。

「ゴメンね。神様がどこに住んでいるのか、おじさんは知らないんだ。だから、これは……」

 手紙を返そうとした郵便屋さんでしたが、すぐに思いとどまりました。女の子の顔が、今にも泣きそうになったからです。

「神様に、なんて書いたんだね?」

「あのね、おばあちゃんが病気なの。だから、早くなおしてあげてくださいって」

「そうなんだ。それでおばあちゃんのおうち、どこかわかるかな?」

「ちょっと待っててね。おばあちゃんのお手紙、とってくるから」

 ひろこさんは家の中に入ると、一枚の葉書を手にもどってきました。

 郵便屋さんはにっこりしてから、

「この手紙、神様にとどけてあげられるよ。おばあちゃん、早く元気になるといいね」

 そう言って、次の配達に向かったのでした。


 次の日の朝。

 おばあさんがひさしぶりに外に出てみると、郵便受けに一通の手紙が入っていました。

――まあ、ひろこちゃんからだわ。でも、やさしい郵便屋さんがいるもんだねえ。

 あて名は『かみさま』となっています。しかも、あて先もなければ、切手もはられていないのです。

 おばあさんは思いました。

 ほんとに神様にとどいたのではないかと……。

 だってあんなにひどかったカゼが、ひと晩のうちにすっかりなおったのですから。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 昭和の頃は実際にこういう事を無償でやってくれた郵便配達員さんも居られたかも知れない、でも、平成が終わる現在、ノルマに追われている配達員には出来ないだろうな。 こういう話が小説(童話)の中…
[良い点] いいなぁ。この話、読みに来たのは二度目です。 二度目も泣いちゃいました。
[一言] 今、これまで読んできた数々の童話をふりかえり、連載の投稿をしていますが、童話というものは、根底に人への限りない信頼と優しさが溢れていることに改めて気付かされます。この物語に流れているものも、…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ