表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/9

君がくれた出逢い(2)




 ***



 咲也が不登校になったのは怪我が原因だった。

 彼はテニスが好きで、幼少の頃からラケットやテニスボールで遊んでいたのだと言う。中学ではそれなりのいい成績を残していて、高校最初の大会では一年生ながら入賞することが出来た。


 しかし利き腕の調子が悪く、大会後に受診してみれば肩や肘に異常が見つかった。日常生活に問題はないが、テニスを続けることは難しい。

 ずっと側にあったテニスと別れる選択を迫られて、学校に行くことさえ苦痛になって不登校となった。


「改めて考えてみたらさ、テニスを取られたらなにも残らないんだよ。おれ、すごく成績いいわけじゃないし、人付き合いがいいわけじゃないし、仲間と呼べる奴もあんまいなくてさ。怪我したって言ったら、部活の奴らみんな離れていったよ」

「……そう、なんだ」


 掛ける言葉が見つからなかった。慰めるのも、励ますのも違うと思ってしまい、花奈は思った以上に冷たい言い方で質問していた。


「そのこととジャックと、なんの関係があるの?」

「あー。それは……」


 二人は寒さから逃れるためにコンビニエンスストアにいた。その一角、カフェコーナーでミルクティーを飲みながら、花奈は咲也の言葉を待つ。

 同じくコーヒーを飲んでいた彼は少し俯いて、どこか赤らんだ顔をしていた。


「実はジャックのこと、知ってんだよ」

「知ってる?」

「あいつ、脱走して一週間帰らなかったことあっただろ?」


 花奈は思い出していた。

 それは春頃。散歩の途中でうっかりリードを離してしまい、ジャックと離れ離れになった。

 どんなに捜してもいなかったジャックは、一週間後に家の庭で遊んでいるところを発見した。


「学校の近くにいてさ。リードついてたから、飼い主捜してたんだ。しばらくおれの家で預かってた」


 初めて知ったジャック謎の一週間。必死に捜していた自分とは裏腹に、違う場所で楽しんでいたのだと思うと、急に可笑しくなってきた。


「それで?」

「あいつに助けられた。ちょうど落ち込んでた時でさ、傍にいてくれたんだよ。ジャック」


 毎日、咲也に散歩を要求して、ご飯を要求して、気楽に過ごしていたジャック。飼い主のところへ帰る気配もなく、気がつけばジャックの世話が日課になっていた。


 だから咲夜は知っていたのだ。ジャックが好きな散歩の場所がどこなのか。

 商店街でじっと待つ素振りから、花奈が好んでそこを通っていたこともわかったのだと言う。


「でさ、なんか落ち込んでるのが馬鹿らしくなってきて。用事済ませて帰ったら、ジャックいなくなってたんだ」


 そして、いつの間にか花奈の所へ帰ってきていた。確かに行方不明だったというのに、ジャックは汚れていなかった。

 そういうことだったのかと、ジャックを撫でたくなった。


「気のせいかもしれないけど、ジャックが勇気くれた。元気になったから、安心して帰ったのかなって」

「そうかもね」


 花奈はふと思って咲也を見つめた。


「じゃあ、なんで学校来ないの?」

「あ……それは、なんとなくタイミングが」

「ジャックが悲しんでるわ、きっと」

「……うん、わかってるけど」

「じゃあ、さ」


 花奈はその時、なぜそんな風に思ったのかはわからなかった。

 ただ、ジャックが心配して咲也のそばにいた。前に進む勇気をくれたのだと言うのに、言い訳をして進むことを拒み続ける咲也が気に入らなかった。


 ジャックの行動を、一週間を無駄にしたような気がして、花奈は腹が立ったのだ。


「どうかな? わたしの考え」

「本気で言ってるの? なんでおれのため――」

「違う。ジャックのため」


 まるでジャックの後を継いだような気分だった。

 花奈にとっても、第一歩。咲也にとっては大きな一歩だ。



 ***



 降っていた雪が花弁に変わった春の日。進級した花奈はホームルームが終わると、職員室の前にいた。

 それぞれが部活をするために教室を離れていく。廊下はあっという間に静かになった。


「失礼しました」


 待っていた人物が出てきたのを見て、花奈は笑った。


「行きましょうか、後輩くん」

「全く。カッコつかねえ」


 咲也は笑顔で花奈の隣に並んだ。そのまま歩き出す。

 ずっと学校を休んでいた咲也は、進級することはかなわなかった。一年からまたやり直すことになり、一度は退学を考えた。しかし、花奈の説得で頑張ることを決意したのだった。


「花奈ちゃん、よかったの?」

「なにが?」

「部活だよ、部活」

「わたしが決めたことよ。あそこにいたら、辛いことを思い出すだけ」


 花奈は部活を辞めた。あの日にすぐ帰れなかったせいで、ジャックの最期を看取れなかった。

 それは今でも傷として残っている。とても、あの場所ではやっていけないと思ったのだ。


「ここにきて、新しいことを始めるなんて強いな。花奈ちゃんは」

「ジャックのお陰よ」

「なんか、ジャックに妬けるな」

「なに、それ」


 咲也の顔がみるみる赤くなっていく。顔を見られないように背く咲也に、なぜか自分も熱くなる。真っ直ぐに目を見られなかった。


「一目惚れ。だけど、ずっと勇気なかったから」


 言葉を選びながら話す咲也。花奈は黙って聞いていた。


「……ずっと好きだった」


 立ち止まる咲也を置いて、花奈はスタスタと歩いていってしまう。失敗したとガックリ肩を落とした咲也はそれでも花奈を追う。


「ねえ、一つ聞いていい?」

「なに?」

「なんで、わたしのこと知ってたの? 」

「ああ、言ってなかったっけ。商店街で花奈ちゃんとすれ違ったから。ジャックと散歩してる花奈ちゃん見つけてびっくりしたんだよ。花奈ちゃんのところの犬だったのかって」

「そうなんだ」

「揚げ物屋のおじさんが、花奈ちゃんって呼んでてさ。それで――」


 外に出ると、すでに部活動を始めている姿がちらほらとあった。

 花奈は急ぎ、グラウンドを横切り、奥にあるテニスコートに足を踏み入れた。咲夜もそれに続く。


 ――ジャック。あなた、こうなることわかってた?


 すでに新入生や先輩たちがコートにいた。今日は挨拶だけなので、みんな制服を着たままだった。


「遅いぞ!」

「すみません」


 顧問に呼ばれて二人は駆け足で、その中に混ざった。


「じゃあ、軽く自己紹介をするぞ」


 隣にいるのはジャックが引き逢わせてくれた人。ジャックがいないことに涙してくれた純粋な男性。


 風が二人の間を通り過ぎた。桜の花弁が舞っている。

 たかが部活動。でも、この場所が最高の舞台になるように祈っていた。咲也のためにも、自分のためにも。


「次、マネージャー」

「はい」


 咲夜が進み出る。


「プレーヤーとしては引退しましたが、マネージャーとしてバックアップしていきたいと思います。よろしくお願いします!」

「二、三年のみんなは知ってるな。マネージャーではあるが、コーチ役としてもやってもらおうと思っている。まだテニスに馴染んでいない一年は、こいつから学ぶことになるからな」


 顧問が付け足すように咲也の紹介をした。


「じゃあ、次! 念願の女子マネージャーだ」

「初めまして。マネージャーとして今年からやらせてもらいます。テニス経験は少しだけなので、これから頑張って勉強していきます。それから――」


 花奈は決意した。


 あの日、テニスから離れることを考えていた彼を救いたくて考えたのは、もう一度コートに戻ることだった。


 プレーヤーではなく、マネージャーとして戻ることがどんなに辛いことかはわかっていた。表舞台から姿を消すことは、咲也にとって苦痛でしかない。今までライバルだった彼らと同じコートには立てないのだから。


 でも、咲夜を最も傷つけることはテニスから離れることなのだ。それは咲也自身が話をしてくれた。

 ならば、やってみようと咲也を誘った。


 辞めるなら辞めていい。辛ければ逃げてもいい。一つのことが出来なくなったからと、全てを諦める必要はないのだ。


 彼には実績がある。違う道を模索して、苦悩して、がむしゃらに歩いて、走って。その先に"逃げ"があるのなら、それは彼が頑張って選んだ道だ。間違いではない。

 地に足をつけて歩いた咲也が必死に生きた証だ。誰にも馬鹿にさせない。


 だから、花奈も一緒に歩こうと決めた。隣にいようと思った。


 ――先に、卒業しちゃうことになるけどね。


 常に一緒だったジャックがいなくなり、まるで闇の中にいるようだった。一人になってしまったような虚無感の中に見つけた光。それを見守りたいと花奈は思った。


「ねえ」


 自己紹介が終わり、解散となったところで咲也が話しかけてきた。


「答え、聞いてないんだけど」

「じゃあさ、もう一度言ってくれる?」


 彼、咲也のことはまだよく知らない。

 しかし、ジャックが二人の間を走り回っているような気がしていた。


「また言わせるのかよ」

「嫌?」

「意地悪すぎるだろ」


 そう言いながらも、咲也は花奈の手を取った。


「付き合ってくれますか?」


 耳まで赤くして目を閉じる咲也。そんな彼に惹かれたのは、一緒に歩こうと決意したあの時だった。咲也の不登校の理由を聞いた後だ。


「好きだよ。あの日から、ずっと好きだった」


 花奈が言うと、咲也の表情がぱっと明るくなった。


「じゃあ、付き合ってくれるの?」

「はい」


 ジャックが導いた最高の笑顔。最高の出会い。


 ――これから先。きっと、もっとあなたを好きになる。


 花奈はそんな予感に微笑んでいた。


 二人の笑顔が花開く。

 咲きほこる彼らを祝福するのは、笑顔を導いたジャックと晴れた空に舞う桜だった。




4話目ですが、あまりに長くなりすぎてしまったために2つに分けました。


愛犬ジャックが導いてくれた出逢い。

犬を軸にしたストーリーを考えて書きました。


他サイトで公開したものを大幅に修正しました。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ