表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/31

プロローグ(1)

 晴れ渡る青空が広がる夏の午後。

 蝉の声が校庭いっぱいに響くなか、神崎レイジはサッカー部の練習を終えて、グラウンド脇のベンチに腰を下ろしていた。

 汗にまみれたユニフォームが肌にまとわりつき、息も上がっている。

 日本の、とある県立高校。

 二年生のレイジは部活に打ち込みながら、それなりに充実した毎日を送っていた。


 背筋を伸ばすと、隣に座っていた同級生の伊藤が「レイジ、今日のミニゲーム、マジでお前ヤバかったって。あの切り返しさ、DF置いてけぼりだし」とはしゃいだ口調で声をかける。

「いやいや、たまたまだろ。俺もそんなに上手いわけじゃないしさ」とレイジは笑って謙遜するが、内心では少し誇らしい気持ちもあった。

 自分はサッカーが大好きで、練習だって休まない。

 仲間と汗を流すことが、彼にとっての青春そのものだ。


 部員たちが少しずつグラウンドを後にする。

 監督が明日の集合時間を伝え、最後までボールの片付けをしていた一年生たちがそれに続く。


「今日は疲れたなぁ……でも充実感はあるよね」

「うん、最高だよ。試合に勝つのも大事だけど、仲間とやってるってだけで楽しいし」


 伊藤と軽い雑談を交わしながら、レイジはふと空を見上げる。

 真っ青に晴れ渡った空に、雲が一筋、白い線を描いていた。


 ――こんな平凡だけど幸せな日常が、いつまでも続けばいい。

 そう願う気持ちが、彼の胸の奥でほんの少しだけ膨らんだ。



 放課後のサッカー部員たちは、練習が終わるといつものように部室で汗を流し合い、わいわいと賑やかに過ごす。

 レイジもシャワーを浴び、ユニフォームから私服に着替えた。


「お先。俺、今日はちょっと寄るとこあるから先に失礼するわ」


 背後から声をかけてきたのは、キャプテンを務める三年の先輩だった。

 レイジは「お疲れ様です!」と挨拶を返す。

 部室の窓からは、夕日が射し込んでいる。

 夏の長い日差しが校舎を柔らかく染めていた。


 ちょっとしたジョークが飛び交いながら、みんながそれぞれの帰路につく。

 レイジは荷物をまとめると、部活メンバーに別れを告げて靴箱へ向かった。

 廊下ですれ違う同級生からは「レイジ、今日も部活?」とか「今度の試合期待してるよ」なんて声がかかる。


 レイジは愛想よく手を振り返しつつ、「ありがとなー」と答える。

 特別目立つほどのスター選手ではないが、それでもレイジは人当たりが良く、そこそこの実力と努力が認められていた。

 高校生活は思いのほか充実し、彼は自分なりに幸せを感じていたのだ。


 まだ校内に人の気配が残る時刻。

 窓の外を見やると、昇降口の前にある並木道が夕暮れに染まり始めている。

 レイジは靴を履き替えながら、ふと携帯の時刻を確認した。


「もうこんな時間か……」


 今日は家族に「晩ご飯、買い出しして帰って」と頼まれていた。

 母はパートで帰りが遅い日だし、父は出張が続いている。

 レイジは両親とはそこそこ仲が良く、干渉されすぎず放任されすぎずの程よい距離感で暮らしていた。


 そろそろ受験や将来の進路も考えないといけないが、まだぼんやりとしか決まっていない。

 サッカーは大好きだけれど、自分の実力がプロで通用するほどかと問われれば自信がない。

 そこまで深刻には考えていないが、『いつかは何かを決めなきゃな』と思う程度だ。

 

 

 校門を抜け、コンビニに立ち寄ったレイジは、家の冷蔵庫に足りなさそうな食材を買い込んだ。

 ジュースや弁当も選び、買い物袋を下げて歩き出す。

 まだ蝉の声が聞こえているが、そろそろ夕刻も近い。

 

 商店街の店先では、人々が行き交い、夏祭りのポスターが貼られていた。

 レイジは今年の夏祭りに行けるかな、と少し気になっていた。

 サッカー部は夏休みも練習が多いから忙しいのだ。


 家までは徒歩で二十分ほど。いつも通る道を足早に進んでいく。

 商店街を抜け、大通り沿いの歩道に出た時だった。


 ――キキィィィ! と鋭いブレーキ音。


 突然、車の衝突音や人々の悲鳴が飛び込んできた。

 レイジは思わず足を止める。

 前方の交差点で、トラックが車数台に突っ込むようにして停止していた。

 明らかに普通ではない事故。

 タイヤの焦げ臭さまで漂ってくる。


「嘘だろ……」


 周囲の人々がざわつく。

 スマホで救急車を呼ぶ声。

 レイジは危険を感じながらも、現場に近づいた。

 誰かが車内に閉じ込められていないか、怪我人はいないか――そんな考えが咄嗟に頭をよぎる。


 「大丈夫ですか!?」と叫びながら駆け寄った瞬間、トラックの運転席にまだ人が動いているのが見えた。

 どうやら意識はありそうだが、ハンドルに突っ伏していて、すぐには動けない様子だ。

 そばにいた中年男性が「爆発の恐れもあるから離れろ!」と声を張り上げる。

 それでもレイジは迷ったが、『助けられるかもしれない』という想いが勝った。


 「すみません! ちょっと、僕が行きます!」


 男性は驚いたようだったが、レイジの必死の表情を見て「気をつけろよ!」とだけ言ってくれた。

 トラックの車体前部は大きく凹み、衝突の衝撃で煙が立ち上っていた。

 ガラスの破片が散らばり、ガソリン臭が辺りに漂う。

 レイジは買い物袋を足元に置き、慎重にドアを開けようとする。


「開かない……くそっ」


 ドアは激しく歪んでしまい、簡単には開きそうにない。

 運転手も完全には意識を保っていないようで、声をかけても反応が鈍い。

 レイジは必死に力を込め、なんとかドアの一部をこじ開けようとした。


 その瞬間―― 。


 視界の端に、別の車がこちらに滑り込んでくるのが見えた。

 混乱でハンドル操作を誤ったのか、あるいはブレーキが遅れたのか。

 レイジはとっさに体をひねったが、どうすることもできず――。


 激しい衝突音。

 そして激痛。


 言葉にならない苦痛が走り、レイジは宙を舞ったように感じた。

 何がどうなったのか頭が回らないまま、地面へ叩きつけられる。

 

 買い物袋や財布の散らばる気配だけが遠くに感じられる。

 周りの人々の悲鳴やサイレンの音。

 だがそれらすら徐々に遠のいていった。


 『助けるつもりが、逆に自分が被害者になっちゃったのか……?』


 目の前が暗くなり、身体の感覚が失われていく。

 意識は薄れ、まるで深い海の底へ沈むように――。


 ◇◇◇


 暗闇の中で、レイジは奇妙な感触を味わっていた。

 身体があるのかないのかわからない。

 上下も左右もない場所に浮かんでいるようだ。

 やがて、不思議な声が耳というより脳内に直接響いてくる。


 「聞こえるか……実験……結果……」

 「おまえ……の……観察……」


 言葉は途切れ途切れで、何を言っているのかはっきりしない。

 それでも『神』というワードが微かに聞こえた気がした。


 『実験? 神の声? なんのことだ……』


 レイジはそう思うが、思考はうまく働かず、再び意識が沈んでいく。

 痛みも恐怖も、すべてがただ遠ざかっていく。


 そして、視界が完全に白に染まった。


 どれくらいの時間が経ったのだろう。

 まぶしい光が瞼を刺し、レイジはゆっくりと目を開けた。


 見覚えのない青空が広がっている。

 ほんの少し前まで耳にしていたサイレンも、周囲の騒音もまったく聞こえない。

 代わりに、遠くで鳥のさえずりのような音が響いていた。


 地面に触れると、柔らかい草の感触。

 アスファルトではない。

 日本の道路や歩道と全然違う。


 レイジは痛む身体を起こそうとして、驚いた。

 痛みが、ほとんどない。

 むしろ元気なほどだ。


「ここ、どこだ……?」


 小声で呟きながらあたりを見回す。

 そこは背の高い雑草の生い茂る原っぱで、遠くには森が見える。

 そして木々の向こうに、見慣れない建築物らしきシルエットが浮かんでいた。

 まるでおとぎ話に出てくるような石造りの建物のように見える。


 「なんで、こんなとこに……?」


 自分が交通事故に遭ったはずなのに、病院のベッドどころか、まったく別世界に放り出されたような感覚。

 混乱しながら立ち上がろうとするが、足元が覚束ない。

 怪我はないのか、と自分で触れてみても、血の跡や外傷は見当たらない。

 ただ服は日本の制服のままで、膝や肘が少し汚れていた。


 突然、遠くから大きな悲鳴と獣のような唸り声が聞こえてきた。


「な、なんだ……!?」


 レイジは慌てて声のするほうへ顔を向ける。

 すると、視界の先、わずかに開けた草原の端で、何かが大勢で逃げ惑っていた。

 人影のようにも見えるし、馬車のようなものもある。

 

 そこに、異形の大きな獣が襲いかかっているようだ。

 地響きのような衝撃音が時折響き、金属がぶつかるのか甲高い音も混じる。


 「まずい、誰かが襲われている……!」


 レイジは思わず駆け出そうとするが、すぐに立ち止まった。

 自分はただの高校生だ。

 どうやって助ければいい?

 サッカーの練習で鍛えた足腰はあっても、獣相手にどう戦えと?


 だが、『助けなきゃ』という衝動が抑えられない。

 事故現場で感じたのと同じ焦燥感が胸を突く。

 たとえ身を挺してでも、目の前に困っている人がいるなら何とかしたい――それがレイジの性分だった。


 逃げ惑う人々の数名は、どうやら村人らしき姿だ。

 ボロ布のような服装をしているし、馬車には農作物らしいものが積まれている。

 一方、襲いかかっているのは、巨大な狼……いや、牙の大きさが尋常でないし、体の一部が岩のように硬質化している。

 明らかに普通の動物ではない。


 「こんなの、現実じゃない……」


 レイジは信じられないものを見た気がして一瞬足をすくませる。

 しかし村人たちの悲鳴がより大きくなり、危機が迫っているのがわかる。


 『行くしかない』


 そしてレイジは走り出した。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ