表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
10/16

10・6日目

さて、お盆休みがとうとう半分を切りました

 僕は、暗闇の中を一人佇んでいた・・・。立っているのか、座っているのか・・・?床にいるのか、天井にいるのか・・・?右はどちらなのか、左はどちらなのか・・・?そもそも、ここはどこなのか・・・?それとも、どこでもないのか・・・?ただ分かるのは、遥か遠くから音が聞こえてくる事だけ・・・。その音を聞き取ろうと、耳を澄ましてみるが・・・、


 ピピピ


 悪魔の声に邪魔された・・・。そして、僕は覚醒した。昨日程の湿気は無かったが、窓から照る、強い日差しに、お世辞にも気持ちの良い目覚めとは言えなかった・・・。

 僕は体を起こし、いつも通り水を飲む。心地よい爽快感が体に流れた後、布団の方へと戻る。


 (・・・。)


 ミニテーブルの上の物体に、思わず目がいった。その瞬間、元々低かったテンションが、一気にどん底になった。そして、昨日の恐怖が少しぶり返してくる。


 (・・・。ハッ!いかん!いかん!)


 すぐさま頭を左右に振り、雑念を払うも、少し体は震えていた・・・。ミニヨンクを見てる事が耐えられなくなり、慌てて目を奥の棚の上に向ける。


 (・・・え?ミニカー?)


 僕はすぐさま、棚に近づき、それをじっとよく見る・・・。


 (あれ・・・?)


 そこにあったのは、社員旅行に沖縄に行った際の土産の、シーザーの置物(かなり小さい)だった。


 (これと、見間違えたのか・・・。駄目だ、休みだってのに・・・、)


 僕は、古ぼけた天井を仰ぎみる。


 (相当、疲れてるな・・・。)


 大きく溜息を吐き、そのまま暫く立ちつくした。

 布団を畳んで、押し入れに詰めた後、パンにイチゴジャムと、いつもの朝飯を食べる。その最中、頭の中には一つの事しか思い浮かべていなかった。


 (今日は、宅配便、絶対断る!何が何でもだ!でなきゃ、こっちの身が持たない!・・・でも、)


 朝食を掴む手をとめ、また、天井を見る・・・。


 (受け取らなかったりしたら・・・、あの人、迷惑するかな・・・?)


 頭の中に、人の良い、気軽な老人の姿が思い浮かぶ・・・。


 (良い人そうだし・・・、出来れば迷惑はかけたくないな・・・。・・・って、)


 頭を、また思いっきり左右に振る。


 (イカン!イカン!そんな容赦を与えてちゃ、奴らの思うつぼだぞ!)


 あれやこれやと思考を張り巡らせる。その時・・・




 ピンポーン




 ドックン・・・。心臓が、その音を聞いた瞬間、一気に鼓動を速めた。息が少し荒くなり、先程水を飲んだばかりなのに喉はカラカラになる。僕は意を決して立ち上がり、ドアに向かった。勿論、判子と朱肉は持たずに・・・。ドアの前で、一旦立ち止まり、胸に右手を当てる。


 (落ち着け・・・。落ち着け・・・。)


 息を整え、心臓の鼓動を抑えていく・・・。そして、ドアのノブに手をかける。


 (断れ!断るんだぞ!)


 木製のドアが、ガチャリと開く。そして、そこに待っていたのは・・・、


 「よっす、兄ちゃん。」


 悪気のない、人懐っこい笑みだった・・・。その瞬間、僕は一気に恥ずかしくなった。居心地が悪くなった。


 (僕は、この人に迷惑をかけようとしたのか・・・。この、何の邪気もない、眩しすぎるほどの笑顔を・・・。)


 僕には、もう、こう、言うことしかできなかった・・・。


 「あ、判子、ですね・・・。少し、待ってください・・・。」


 居心地が悪い、この場から一刻も早く離れたくて、中に戻り、判子と朱肉を取ってくる。


 「お待たせしました・・・。」


 僕はそう言って、判を押そうと、判子を近づける・・・。


 「兄ちゃん・・・。」


 判子を持っている手を止め、顔を老人の方に向ける。いつものように、元気のある声では無かったので驚いて、思わず向いてしまったのだが、老人の顔を見てまた驚く。眉が垂れ、明らかに、元気のない顔になっていた。


 「これ、本当に恋人からかい・・・。流石に、四日連続ってのは、おかしいだろう・・・。ひょっとして・・・、ストーカーか、何かじゃないか?良かったら、相談、乗るぞ。」


 優しい言葉をかけてくる老人に、さっきまで自分のやろうとしていた事を思い返し、ひどく後悔していた。この老人は、全く関係のない赤の他人の事に対して、これほどまでに心配してくれる人なのだ。


(そんな素晴らしい人なのに・・・、僕は・・・。)


目が急に熱くなってくる。何とか、液体を流すのを食い止め、老人に話しかける。


「実は・・・、」


と言いかけて、口を噤んだ。こんな事を他人に話しても、笑われるのではないか、信じてもらえないのではないか、という気持ちに、なったからだ・・・。しかし、


「実は・・・?」


真剣そのものの表情で僕の表情を覗く、この老人がそんな事をしないと信じ、口を開いた。


「実は・・・、」


僕は要点だけまとめて、老人に今までの経緯を話した。


「・・・と言うわけです・・・。」


全てを語り終えた後、笑われてやしないかと、老人の表情をチラッと覗く。しかし、老人にそんな気配は全くなく、真剣な目つきのままだ。


「保険会社が・・・、ねー・・・。」

「あの・・・、」


僕の口から言葉が漏れた。


「ん?何だ?」

「僕の話、疑わないんですか・・・?ミニカーですよ、ミニヨンクですよ・・・。信じてくれって方が無理な話なのに・・・。」


僕は、そう言って顔を伏せ、老人の言葉を待った・・・。老人は一度溜息をつき、僕の方に顔を向けた。


「・・・ゴキブリの命でさえ、大事に思う兄ちゃんが、そんな疲れた顔でいたら・・・、信じるしかねーだろ・・・。」


そう言って、老人は僕の肩に手を置く。その手がどうにも暖かく・・・、心地良く・・・、そして・・・、優しく・・・。また、目尻が熱くなってくる。僕は、それを必死にこらえる。


(男が・・・、泣くなんて、みっともない・・・。)


「こんな物、受け取る必要なんて、ないさ・・・。」

「え・・・?」


予想外の言葉に、顔を上げる。


「俺が、処分しといてやるよ・・・。」

「で、でも・・・。」


つい、数分前までは、それが僕の望んでいた言葉だった・・・。でも、こんな、優しい人に・・・、迷惑を、かけるなんて、事・・・。


「大丈夫だって!任せときな!」

「でも・・・、迷惑に、なるんじゃ・・・。」

「構わないさ。友達の、悩みもほおっておけないし・・・。」


そう言って、僕の肩から手を離す。“友達”という言葉を嬉しく感じつつも・・・、多少、・・・多少息苦しさを、覚える・・・。友達に、迷惑をかけている自分が、どうにも、情けなく、感じる・・・。


「あの・・・、」


自然と、声に出る・・・。


「な、何とか、迷惑を、軽減、できませんか・・・?」


帰ろうと、背中を向けていた友達が、振り返り、そして、優しく微笑む。


「別に良いよ。こっちが好きでやってんだし・・・。」

「で、でも・・・!」


老人は、大きく息を吐きだした。


「兄ちゃん、あんた、やっぱり優しいよ・・・。」

「え・・・?」

「じゃあ、判だけ押してくれ、この紙だけ見せれば届けた事になるから。」

「あ、はい・・・。」


友達の呟いた言葉の意味を、考える暇もなく、紙を手渡された。僕は、それに言われるがまま、判を押す。友達は、手を振り、段ボール箱を持ったまま帰っていった・・・。

部屋に戻った僕は、後悔していた・・・。結局、お礼の言葉の一つも述べられなかったからだ・・・。


(何か・・・、言葉が出なかったんだよな・・・。)


それが、嬉しかったからなのかは分からない。でも、ただ一つ言える事は、友達のおかげで、気分が大分良くなった。心強い、味方が出来た事で、自分も前向きになる決心をする。


(お礼は、明日にすればいい。それと、名前も聞いとかなきゃな。)


僕は、残りのパンを口に押し込んだ。

この後どうなるかは、また明日

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ