表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ステラマリスが聞こえる  作者: 有沢真尋
Things are never quiet as scary when you've got a best friend.
74/405

ひとりにしないで(前編)

 ひとがひとを殴る音をはじめて聞いた。


 バキっとか、ゴキャっとか、とにかく生で聞いてはいけない音だった。

(死んじゃう)

 助けなければと思うのに、怖くて立ちすくんだ先で、椿香織(つばきかおり)は揺らぐこともなく立っていた。

 殴られているのに。


 女性的ですらある繊細な容貌と、すらりとした細身で錯覚しがちだが、香織は成人男性の平均を軽く上回る長身だ。殴りつけてきている相手より背が高く、伏目がちに視線を向けていても見下ろしているかのようだ。

 傲慢とか、そういうんじゃない。ただ見ているだけなのだ。自分を殴る相手を。

 殴られる理由などないと、真実を明らかにせぬまま。

(香織じゃない。香織は悪くない。香織じゃないのに、どうして。どうして言わないの)


 怖くて見ていられない。

 目を瞑って俯いた。聞いてはいけない音は何度も耳に届く。何度も何度も。

 やめて。

 壊れてしまう。香織が、壊されてしまう。あの優しい顔が、綺麗な指が、細くてしなやかで姿勢の良い立ち姿が。滅茶苦茶にされてしまう。

 香織。言って。言いなさい。言わないとだめ。自分ではないのだと。その一言で。

 あなたは加害者ではなく、被害者でしかないのだと知らせることができる。耐えないで。お願い。

 その痛みは不当。


「死んじゃう……やだ……香織……、お願い。ほんとうのことを、言って……香織……」

 恐怖にすくんだまま身動きもできないのに、涙が出てきた。

 幸いなのは、声も出たこと。

 違う。香織は悪くない。

(言える。あたしが言おう。香織が言わないなら、あたしが)

 何かが壊れるようなひどい音がした瞬間、顔を上げた。


「香織じゃない!! 香織に罪をかぶせているひとがいます!!」


 叫んだ。

 大きな声を出したら、身体の中にカッと血が巡る感覚があり、足が前に出た。

 走ろう。香織のもとへ。

 どんな殴られ方をしたのかわからない、口から血を流している香織を見たら頭が真っ白になって、無我夢中で駆け寄った。

 ぶつかる。

 受け止めるように腕を回されて、軽く抱き寄せられた。


「罪っていわないでよ」

 口の中が切れているのだろうか、話しにくそうに、それでいていつも通りやわらかく笑うような口調で言われた。

「香織じゃないのに。香織じゃないのに!! どうして言わないの!! 香織がそんな目に……」

 香織の前にひと一人が身体をねじこんだせいで、殴っていた人物が手を出しかねて動きを止めている。

(もっと早く。こうすべきだった)

 必死に香織にしがみつきながら、振り返って、睨みつける。


「警察に行け!! 傷害で有罪になれ!! こんな風に、無関係な香織を傷つけて、この先普通に生きていけると思うな!!」

 自分でもびっくりするほど、冷たい声が出た。

(蔑んでいるんだ。死ねばいい。死ねばいい。香織を傷つける人間なんか死ねばいい)

 相手は惚けたように立ち尽くしている。四十絡みの男。父親世代。

静香(しずか)

 香織から、小声で名を呼ばれた。それ以上の声が出ないような、苦し気な響きだった。

 耳にしただけで、涙が溢れてきた。


「馬鹿なんじゃないですか。なんでそんな嘘信じたんですか。嘘に決まっているじゃないですか!! 香織が!! あんたの娘に手なんか出すわけないじゃないですか!! あたし知ってるんですけど、生物の斎藤先生ですよ。浮気で不倫で、生徒に手を出したの!! 強姦とかじゃないです、学校中みんな知っている。だって茜さん本人が言ってました!! 先生としたって、言ってたんだから!!」

 自分の中のどこからそんな声が出て来るのか。

 怒りが激し過ぎて、止まらない。

 身勝手な恋愛の末に、妊娠した同級生。

 家族に問い詰められて、相手が教師だと言い出せなくて、まったく無関係な椿香織の名前を出した。

 中学の頃から髪を染めて伸ばしていて、家出を繰り返していて、派手で素行不良だから。


(何も知らないで。死ねばいい。こんなバカげたことで香織を不幸にする人間なんか、死ねばいい)

 許せない。


「静香、いいんだ」

 香織がひそやかな声で言った。振り返って見上げたら、微笑を浮かべていた。いつも通りの。

 呆れるほどの優しさで。

「何も良くない……。いいことなんか何もない……」

 傷ついた香織の頬に手を伸ばして触れる。

 不思議と、植物を育てるのがうまいと言われる手だ。自分ではよくわからないけれど、この手に何か力があると言うのならば。

 触れたところから傷が癒えて消えてくれればいいのに。

 手に頬を摺り寄せるようにしながら、香織は小声で言った。


「死ぬ前に殺されるより全然良い。俺を父親ってことにできるなら、生むって、南野さんが言っていたから」

 微笑に大きな揺らぎはなく。だけどほんのりと諦めが沁み出している。言葉でどう言っても、もうだめだとよくわかっている。そういう類の笑みにゆっくりと変わっていく。

(……あたしが諦めさせた)

 黙っていられなかったから。

 本当のことをぶちまけたから。


「違うのか」

 香織に殴り掛かっていた、同級生の父が力なく言った。声が震えている。唇が震えている。静香の視線の先で、手足までがくがくとさせていた。

 拳に血がついているのに気づいた。誰の血か。

(許さない)


「いっそ、生ませてからDNA鑑定でもなんでもすればいいんじゃないですか。香織は無関係ですよ。父親は妻子ある教師です。もう教師続けられないと思いますし、家庭も壊れていると思いますけど。身勝手なことをした人間なんか自滅すればいいのに。あなたは警察に捕まればいい。ゴミみたいなあんたの娘に頼まれて、犠牲を買って出た香織をここまで傷つけて」

 死ねばいい。

 その一言は、声にはしなかった。だけど発されないだけで、ずっと胸の中にある。

 抵抗しない人間を、正義面して踏みにじる奴が許せない。


「わかった、静香。ごめん。俺が悪かった」

 香織に、謝られた。

 声にひそやかな絶望が滲んでいる。傷つけた。たぶん、この場の誰より自分が傷つけた。香織のやろうとしたことを力ずくで折って、血を流してでも守ろうとしたものを踏みにじった。

 誰よりも、自分自身が。


(だけど。間違いだなんて認めてあげない。間違えていたのは香織。いっときの気持ち、自己犠牲で自分を捧げても誰も救われない)


 大きく溜息をついて、香織は相手に淡々と話しかけた。

「ごめんなさい。嘘をつきました。ま、嘘をついたというか、聞かれたことに答えなくてミスリードしただけともいうのかな。……子どもは堕ろすんですか」

 心が傷つきすぎて、声が平淡になっている。なんでもないように話しているように聞こえるけど、これは無理をしているときの声だ。

 ごめん香織。香織の邪魔をしてごめん。

 香織の守ろうとしたものを捨てさせてごめん。


「娘はまだ学生だ。とても生み育てることなどできない」

 状況が少しずつわかってきたのだろう。それでも、香織に対して振り上げた拳を下ろしきれないように、キツイ口調で男が言った。

 その男をじっと見て、香織は不思議なくらい淡く優しい笑みを浮かべた。


「俺の父親は、俺を引き取って育てましたよ。まだ高校生だったらしいですけど。だから、俺もその気になればできる気がするんですよね。里子に出すなら検討してみてください。子どもを育ててみたい」

 途中から、明らかに露悪的で挑発を帯びていった声。

 堪らずにシャツにすがりついて「やめな、香織」と呼び掛ける。

 言われた男の顔が、再び怒りに染まる。噴き出したまま行き場のない怒りの、向ける先を見つけたとばかりに。

 また殴られる。今度こそ、純然たる椿香織に対する怒りを持って。

 それは回避せねばと、咄嗟に叫んだ。


「警察に電話します!! 被害届を出します!! これ以上殴ったらもっと罪が重くなりますよ!!」

 本当は相手の罪なんかどこまでも重くなればいいと思っていた。

 破滅してしまえばいいと。

 だけどそれ以上に、やっぱり香織にはもう傷ついて欲しくなかった。それがそのときのすべてだった。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ