表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【2025年1月16日4巻発売】ちっちゃい使徒とでっかい犬はのんびり異世界を旅します  作者: えぞぎんぎつね
一章

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

35/137

35 冒険者ギルドの喜び

  ◇◇◇◇

 ミナトたちが楽しく買い食いしながら散策していたころ。

 冒険者ギルドにて、職員と冒険者たちが噂をしていた。


「最近、下水道がめちゃくちゃ綺麗になっているらしいぞ」

「あ、確かに最近は王都が臭くないな」

「でも、どうして? 最近、下水道清掃しているのってジルベルトの隠し子ぐらいだろう?」


 ミナトはジルベルトの隠し子だと認識されていた。

 毎日下水道清掃を終えたミナトはギルドにやってきて、お小遣いをもらって帰るのである。


 そんなミナトをみな優しく見守っていた。


「下水道の悪臭を何とかしてくれって、街中からたくさん要望が出てただろう?」


 メルデ湖が浄化されたのに、一向に下水道からの悪臭が消えなかった。

 飲食店や宿泊施設にとっては死活問題だし、他の者も皆、何とかしてほしいと願っていた。


「下水道清掃任務を受けているのは、ミナトだけ……もしかして、ミナトが」


 ぼそっと冒険者の一人がつぶやくが、他の者は首を振った。


「まさか、そんな、ねえ?」

「そうだ、まさかそんなことあるわけ……ない」


 王都の下水道は広大で複雑なのだ。

 数百人以上を動員しても、一週間で清掃することは不可能だ。


 ましてや五歳児が一人で清掃することは絶対に不可能に思える。


「まさか……ねぇ?」


 保護者のいない子供たちもあまりの悪臭に下水道清掃任務を避けていたぐらいだ。


 だから、清掃任務をしていたのはミナトだけ。


「ミナトが一生懸命清掃したのは間違いないんだ。褒めてあげないとな」

「ああ、そうだな」「ちがいない」


 あとで褒めてあげて、なにかおやつでも買ってあげよう。

 そう、みんな思っていた。


 そこに一人の治癒術師が、ギルド内に入ってくる。


「おお、今日はどうした? いつもより早いじゃないか?」

「それがさ。病人が激減したから、今日はもう大丈夫ってさ」


 メルデ湖の浄化により一度減った病人は、再び増加しつつあったのだ。

 だから、治癒術師は頼まれて治療院で働いていたのだ。


「それは、なによりじゃないか」

「そうなんだけどな。下水道の悪臭が消えるとみるみるうちに病人が元気になってな」

「ほう?」


 病人が急激に増加していたのは、特に悪臭被害の多いところだった。


「下水道の悪臭による健康被害ってあるのか?」

「考えにくいがな」

「さあ、気が滅入るってのはあるんじゃないか?」


 今まで、下水道清掃をした子供が体を壊した例はなかった。

 それに、冒険者たちの中にも子供のころ下水道清掃で食いつないだものは多い。


 もし健康被害があるならば、子供たちに下水道清掃をさせるのも考え直さなければならない。

 これから、ギルドの上層部は下水道清掃の安全性について、検討することになる。


「まあ、悪臭が減って病人が減ったなら、ジルベルトの隠し子に感謝しないとな」

「なんだそりゃ」

「実はな……」


 こうして、ミナトが疫病を防いだとまことしやかに噂されるようになった。

【読者の皆様へ 作者からのお願い!】



この作品を読んで、少しでも


「面白そう」

「続きが気になる」

など思っていただけましたら、

ブックマーク、並びに、

ページ下部↓の【☆☆☆☆☆】から評価して頂けると嬉しいです!


よろしくお願いします!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] …誤解や勘違いなど、まだありますが…冒険者達はミナト君を過小評価した訳ではないから…まぁ妥当な評価ですね! [気になる点] …あとは妥当な報酬かな? ギルドは通常、公正公明なイメージなので…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ