表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

34/37

31.enemy/敵対者①

 戸田嶋は思案した。 


 ファンクラブの代表に電話するのはいいとして、何て聞いたらいいんだろう。


 『仁はそこにいますか?』


 ……いや、いきなりこの問いかけはおかしいか。

 でも、仁が『直接会って話してくる』と言って出かけた先がこの番号の持ち主のところだ。まずその人に訊ねるのは、不自然なことではない。家族なら。

 そう、家族であるなら……。

 でも違う。

 赤の他人、それも女。

 知らない女が『心配だから』といって、会ったこともない相手に仁の所在を尋ねるという行動を、ファンクラブの代表、半場ツムギはどう受け取るだろうか。


 しかし今、手掛かりを知る方法はこれしかない。

 それとも待つか。

 待ってみるか。

 玲夢がいう通り仁は子供じゃない。何か意図があって連絡してこない可能性は……。


 いや、そもそも今の時点で、自分が半場ツムギって女と直接接点を持っていいんだろうか。


 一瞬の躊躇(ためら)いから堂々巡りの罠に陥った戸田嶋は、スマホを握りしめたまま部屋を歩き回り始めた。これではまるで、狭い飼育舎でストレスに苦しんでいる象だ。


 何周かして立ち止まった。


 閉めたカーテンの隙間から、いつの間にか朝陽が射し込んでいる。その陽光を遮って立つと、陽が当たる場所だけが温かくて、気持ちよくて、初めてエアコンが効きすぎていることに気付いた。


 窓、開けようかな、と思ったとき、手のなかで着信音が鳴った。

 驚いた戸田嶋はひゃっと声を出して飛び退き、その拍子に手を開いてしまった。

 スマホがゴトン、と鈍い音をたててカーペットの上に転がった。

 

 慌てなくていい。今のはメールの着信音だ。


 スマホを拾い上げ、操作する指ももどかしく送信者名を確認する。

 思わず息を飲んだ。

 enemy

 この表記名。


 〈かしわざき仁とあうな〉という忌々しいメッセージの送信者のアドレスを enemy/敵対者 という単語で登録してあった。

 敵対者のメールを開くと、そこには

 〈仁さんはそこにいる?〉

 というメッセージ。


 しばらく問いかけられた意味がわからなかった。

 急に何なんだ。それはこっちが聞きたかったことだ。


 このメールからわかることは何か。

 仁が enemy のもとにはいない、ということ。


 でも、どうして enemy が仁の居場所を探しているのだろう。


 戸田嶋は頭を傾げて少し考え、返信を送った。

 〈ここにはいません。あなたは誰? 電話で話しませんか こちらは、080-×53×-△△2△〉

 情報を訊き出すのにメールなんて間怠(まだる)っこしい。この際、敵対者だろうが何だろうが関係ない。


 しかし反応はなかった。

 思い切って知らせたのに今度は向こうが正体を明かすのを躊躇(ちゅうちょ)しているのかもしれない。

 警戒されたか。

 仕方ない。

 あきらめて次の送信文を作り始めたところで電話が架かってきた。

 発信者はUnknown、ということはたぶんそうだ、enemy だ。


 もう慌てない。

 自分の状態は把握できている。

 テンパってるのは当たり前だし、精神はどこも破綻していない。何か起きてもきっと冷静に対処できる。いきなり罵詈雑言をぶつけられたって(ひる)むものか!

 覚悟して通話ボタンをタップした。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ