表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
君のものは僕のもの  作者: ユメオニ
5/23

その5

焦った。なぜ葉月さんのシャーペンが僕の机の上にあるのか。

隣同士といっても席と席がくっついているわけではなく、人1人分が通れるようなスペースは十分に空いていたから、何かの拍子に転がってきたということは考えられなかった。葉月さんがシャーペンを指でくるくると回していて、すっぽ抜けて飛んできたということも考えられなくはないが、それなら着地の時に結構な音がして気づくはずだ。

薄紫色のシャーペンは、ひっそりとまるでそこにあることが当然であるように、僕の机の上にあった。

葉月さんは、椅子を少し引き、机の下にシャーペンがないか探していた。僕はこれ以上薄紫色のシャーペンを机の上に置いておくことに耐えられず、それを掴むと無言のまま彼女に差し出した。

葉月さんは、驚いたように受け取って、小さな声でありがとうと言った。僕は軽く頷いた。

葉月さんも、なぜ僕が薄紫色のシャーペンを持っているか不思議に思ったに違いないが、彼女がそのことを僕に尋ねることはなかったし、僕もそのことを改めて彼女に話すことはなかった。僕らはとても大人しい子どもだったのだ。

その出来事だけなら、まあそういうこともあるだろう、と忘れ去ることもできたが、おかしな出来事はその後も続けて起きた。

今度は、ディズニーのキャラクターの絵柄の入った消しゴムが、机の左端に突如置かれていた。その消しゴムには完全に見覚えがあって、持ち主は葉月さんだった。

僕は、やはり無言のまま消しゴムを彼女に差し出した。彼女は、当惑したようにそれを受け取った。

その次は、三色ボールペンだった。先生がここ赤線引いておくように、と言った時、葉月さんの手が伸びてきて、その時初めて彼女のちょっとお洒落な水色のボールペンが机の上にあることに気付いた。彼女は、少し責めるような目で僕を見て、これ私の、と小さな声で呟いた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ