表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/46

8話 万神殿の外の世界

 魔法陣の外でも精霊は動くことは確認済みだったから心配していなかったが、ちゃんと操り人形は万神殿(パンテオン)の外に出られた。

 精霊を操る距離の問題は、問題が発生してから考えよう。


 操り人形......呼び名を考えるか。

 わかりにくい。

 異世界っぽい名前。この世界の命名規則がわからないんだよなぁ。

 苗字があるのが普通なのか、ないのが普通なのか。


 一旦、1体目だからユニ......ユニオとかでいいか。


 ユニオは俺に似せて作ってある。

 黒髪黒目がこっちの世界でどういう扱いかはわからないが、まあ1体目だからこれでいいだろう。

 6属性の精霊が中に入っており、それぞれの役割を果たしている。

 精霊に心はないから、こちらでほぼほぼマニュアル操作しなきゃならないのが不便だ。

 全て精霊を通して魔法を発動するから、直接魔法を使わない分何かしら楽ができていると思うのだが、普通の魔法がわからないからなんとも言えない。

 相変わらず何もわからないのだ。


 視覚、聴覚は同期させてある。

 仕組みの説明は難しい。

 感覚的にできそうだからやっているだけで、なぜこうなっているかがわからない。これが精霊を使うということなのだろうか。わからない。

 とにかくユニオの視覚、聴覚がリアルタイムで俺に届いており、体感としてはVRで外に出ていっている感じだ。


 万神殿(パンテオン)の外にはすぐ出られた。

 光が差してきていた道はそこまで長くなかったのだ。

 地下ということもなかった。


 ただ、万神殿(パンテオン)を出てすぐに人里はなかった。

 岩山の中腹に万神殿(パンテオン)はあった。なんでこんなところに建てたんだ。


 山を下っていく。山道的なものがちゃんとあるということは、やはり人が通るということか?

 道に迷いながら少しずつ山を降りていく。


 植生が日本と比べてどうか、と考えようとしたが、あまり詳しくないのでなんとも言えない。


 ずいぶん歩いて、日が暮れてきた。


 今日は野宿か。


 ............あ。

 俺は馬鹿か。所詮土人形だということを忘れていた。

 あまりにリアルなVRすぎて気づかなかった。

 痛みのフィードバックがなく、疲れも知らず、壊れてもなんの損害もないユニオに人間的動きをさせる意味はないではないか。


 人と関わらせる時だけ人間の姿にすればいいんだ。

 ああ、くそ。

 しばらく寝たきりだったせいで頭が悪くなったのか?

 いうて元々そんなに頭は良くないか。


 今日はなんか興が削がれた。

 人里探しは明日にしよう。

 どうせ日が暮れれば人の活動は少なくなる。


 トレーニングを何回か行ってスキルを1つ2つ成長させてから眠りについた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ