表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
俺の体が動かない  作者: ななな
プロローグ 俺の体が動かない
3/46

3話 トイレ事情

 あれから何度か眠り、日差しと体感的には3日経った。

 いまだに体は動かない。だが、起きていられる時間は少しずつ伸びてきている。

 世界に体が適応し始めているということだろうか。


 この世界に俺を連れてきた神様がいるなら、もっとサクッと適応させてほしいものである。



 今は「精霊召喚」スキルを触るしか、できることがない。

 というか、これで今の状況を打開できないと詰んでしまう。


「精霊召喚」について追加で分かったことは、まず、召喚可能数だ。

 こいつらに個体という概念がないのか、複数召喚できる。

 何匹の方が正しいのかもしれないが、日本語の細かい規則は知らない。そもそも日本語に精霊の数え方なんてルールないんじゃないだろうか。

 そもそも精霊を神と同一視するなら何柱の方が正しいわけで......。


 話がそれた。

 これからは何体、で統一してしまおう。


 水精を20体召喚した時点で寒気がして中断したが、スキル的な限界という感じではない。

 あるかわからないし感じ取れもしないが、魔力の限界的なものだと推測している。


 召喚に魔力を使うタイプじゃなく、召喚を維持するのに魔力を使うタイプだろう。

 俺の魔力回復速度と釣り合うのが水精20体ということだ。


 土精は40体を超えてもまだいけそうだったので、召喚には相性もあるのかもしれない。


 次に、精霊自体のことだ。

 やはり精霊は心を持たない存在のようだ。

 こちらの命令は伝わるが何も返ってこないし、命令しなければ同じ場所に静止し続ける。

 消えろと思えば消えるが、記憶は引き継いでいるのかどうかもわからない。


 そもそも、俺は普通に精霊を視認できているが、これは「精霊召喚」スキルを持っているからなのか、誰でも見えるものなのか。

 そもそも精霊はこの世界に普通に存在するのか。別のどこかからやってくるのか。


 こういった疑問は、この世界の人間に会って見ないことには何とも言えない。

 困ったことだ。


 ワンチャンこの世界に人間は俺だけの可能性も......。


 いやそれはないか。

 万神殿(パンテオン)は人が作ったものだろう。

 神の作りたもうた完全性、みたいなものはこの神殿には感じない。


 そのうち誰か来ると信じたい。


 さて、精霊の扱いにも慣れてきたので、それぞれの役割を整理してみる。


 風や火は温度調節くらいにしか使えない出力だが、建物自体がかなり適温なので使い道がない。 


 水は、現状飲み水くらいにしか使い道がないが、生きる上で水は何よりも重要であるから大変助かる。

 汚い話になるが、何も食べていないからなのか胃腸が弱っているのか、大も小もでない。

 動けない中でトイレ事情に悩まされていたら、水精の有用度はぶっちぎりだったといっていいだろう。

 精霊に心がないことを神に感謝していたことだろう。


 土については、この後の実験次第である。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ