表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

6/13

6:雨宿りにかこつけて。

 



 恐ろしいほどにピッタリサイズの、いつから用意していたのか謎すぎる『プレゼント』という名のドレスを纏いました。土砂降りで仕事着のデイドレスが濡れたので。


 そして、現在は王城の客室にて第二王子殿下とテーブルをはさみ、お茶をいただいています。

 王城キッチン謹製のガトーショコラは、滑らかでいて蕩けるような舌触り。頬が落ちそうです。


「んっ、美味しいですね」

「っ――――そんな顔もするのか」


 第二王子殿下が、急に手の甲で口を押さえてそっぽを向かれました。

 吐きそうになってます? 甘いのが苦手だったのでしょうか? でしたら、何故に一緒にお茶をされていたのか。

 そもそも、雨宿りをするだけなのに、何故に忙しい第二王子殿下がずっと一緒にいらっしゃるのでしょうか。


「第二王子で――――」

「――――ルァンメルトォ!」

「……ルァンメルトォ、様」


 また『名前で呼べ』のやつですね。ただ、今回はなかなか特殊な愛称だなぁと思いつつお呼びしましたら、第二王子殿下が両手で顔を覆い、勢いよく俯いてテーブルに額をゴンッと打ち付けていました。


「ごめんなさい。『ランメルト』と呼んでください」

「え……えぇ………………あの、ランメルト様」

「っ! ん!」


 よくわかりませんが、懇願されましたので、お名前をお呼びしました。すると、殿下が勢いよく起き上がり、額が真っ赤になっているのにも関わらず破顔していました。

 痛くないのでしょうか?


「外の様子を見て適当なところで帰りますので、ランメルト様はお仕事に戻られてください」

「……いやだ」


 ――――い、いやだ!?


 今度はプイッと顔を背けられました。

 嫌だと言われてしまえば、『はい』としか言えない立場ではありますが。こんなところで油を売っていていいのでしょうか。


「今日の勤務は終わった。プリスカといる」

「そうですか」

「……なぁ、プリスカ」

「はい。何でしょうか」

「私はプリスカに嫌われることをしただろうか――――いやまて、何も答えるな」


 第二王子殿下が左手で自身の目を覆い、右手の平を私の方に向けて、制止のポーズを取られたので口を噤みます。


「嫌われることしかしていない、ということに気付いた。そうだった、今日は雨宿りにかこつけて、距離を近づけたかったんだった。舞い上がっていて忘れていた。私の作ったドレスを着たプリスカが尊くて色々と吹っ飛んでいた。とりあえず今日の目標はプリスカに微笑みかけてもらえることだった。ガトーショコラを食べて微笑んでいたが、あれはカウントして良いのだろうか? なあ、プリスカ、あれはカウントして良いと思うか?」


 謎の独り言から、急に質問に変わっていました。

 意味がわかりません。ほんっとうに、意味が分からなさすぎて、笑いが込み上げてきました。


「ふふっ、あははははっ! それはカウントしたら、駄目ですよ」

「っ! プリスカが笑った!」


 今回も微笑みと言うよりも、可笑しくて笑っているのですが、第二王子殿下的にはカウントしていい『笑み』のようです。少年のような笑顔で殿下が喜ばれていました。

 今日は殿下の色々な顔を見ているような気がしますが、なんでこんなことになっているんでしたっけね?


 


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
『結婚前夜に義妹に婚約者を奪われたので、責任取ってもらいます。』
…………というか(?)『事後ね』ちゃん、コミカライズ決定しましたぁぁぁぁぁヽ(=´▽`=)ノ わひょぉぉぉぉ

↓↓↓↓

『【コミカライズ決定】結婚前夜に義妹に婚約者を奪われたので、責任取ってもらいます。』
― 新着の感想 ―
[良い点] 連載版ありがとうございます!面白い〜。殿下が可愛い〜!続きを楽しみに待ちます。
[一言] 【ポンコツ王子とニブチン令嬢】というサブタイトルが頭に浮かんで離れないのですが………www
[良い点] 殿下がおもしれー男過ぎて笑いしかない…!! いいのか己!下策の下策繰り広げすぎて周りの人たちが右往左往してるのもなんかこう…気の毒に(笑)。 たぶん殿下の側近とかキレてると思う。ほのぼの見…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ