表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/33

3-5 お一つ、どうぞ


フン、フフン。妖怪デビュー、しちゃいました。仮免だけどネ。


妖怪研修を受けて、筆記と実技に合格すれば、妖怪免許が取れるんだヨ。



楽しみだなぁ。顔、にやけちゃう。もぉぉ、だってサ。しょうがないジャン。


夕飯は唐揚げ、ポテトサラダ付き。味噌汁より、ワカメスープの方がイイかな。今夜は御馳走、ルルららんっ。






「はい、確かに。」


ハンコ、ぽん。


「はい、確かに。」


ハンコ、ぽん。


「はい、確かに。」


ハンコ、ぽん。


「はい、確かに。」


ハンコ、ぽん。


「はい、確かに。」


ハンコ、ぽん。


「はい、確かに。」


ハンコ、ぽん。



隠り世、代官所。電子化までの道のりは、とても険しい。ココだけの話、役職者の大半が髷組まげぐみ絡繰からくりを信用しません。


筆頭は三葉八鉢みつばやほ、経理部長。電卓やパソコンの能力を疑い、算盤そろばんで答え合わせした元、算用方の侍です。




二百年以上続いた江戸幕府。十五代将軍、徳川慶喜が大政奉還を申し出て、朝廷が受理。なんだかんだ揉めて、新政府軍と旧幕府軍が激突。さよなら江戸、こんにちは明治。


明治から大正、大正から昭和、昭和から平成、平成から令和。そう、令和なんです。いつまで江戸を引き摺るんですか、御代官サマ。



改革しましょ。享保の改革、寛政の改革、天保の改革に続く、令和の改革! ハンコ文化も結構ですが、作業効率を上げる事も大切です。御一考ください。






「はい、確かに。」


更正課長、白銀。ハンコ、ぽん。


「ありがとうございます。では、これにて。」


「お待ちください。人事課長、出張中ですよ。」


ガーン。






人の役に立ちたい、とは。イマドキ珍しい、シッカリした御令嬢ですね。是非、ウチに迎え入れたい。ハハッ、分かっていますよ。送迎課にと、御考えなのでしょう? 通ると良いですね。



送迎課は、戻れない魂と向き合います。中には虐げられ、お亡くなりになった方も。悪霊化すれば、永遠に彷徨いますからね。そうなる前に、手を差し伸べる。


秒読み前に動くのが、更正課。秒読み後に動くのが、送迎課。これからも、よろしくお願いします。



「こちらこそ。どうぞ、よしなに。」


握手を交わす、菱端ひしはしと白銀。


「課長! 地獄送り、撤回してください。」


向水無慙むこうみずむざん、乱入。


「ハァァ・・・・・・。テイッ。」


狐妖術、炸裂!


「ムグッ。」


憐れ、無慙。青々とした葉っぱが、ベタッと口に。






「はい、確かに。」


人事課長、仁。ハンコ、ぽん。


「成し遂げましたぞ。」


送迎課長、菱端。小さく、ガッツポーズ。


「地獄ガマ饅頭。お一つ、どうぞ。」


出張先は、日本地獄でした。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ