表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/1

デラシネーション

(1)デラシネ……根無し草

(2)ネーション……国民国家

【これまでのあらすじ】

刀使いの黒髪のヒラヒラ少女・時雨と、俺様白髪黒魔術師のエヴィルは、旅をしていた。


パチパチ……と焚火が散りて。

思い起こすはさっきまであったか~いメシを分けてあげて、向こうの故郷へ帰ってったヤングメンのこと。


時雨「無事につくかな」

エヴィル「本気で無事に還りなむ帰去来辞、と思えば頑張って無事るだろう」

時「おニューな動詞だね」

エ「改造してこその言霊だぜ」



ぬばたまの漆黒闇の中、てろてろ更けんとす……。

時「故郷ってどんな感じなんだろうね」

エ「それを最初っから持たない俺様に聞くか?」

時「そじゃなくて……こう、空白感というか……」

エ「……そういうことか。【故郷を持たない存在が、自己認識の空白として抱く、仮想概念故郷】たぁどんな意味合いかっつう?」

時「意味合いの正誤じゃなくて、エヴィル君の感じ方だよね」

エ「フィーリング重視?」

時「そもそもぽっかり故郷の空白を抱えてるひとは、どういう風に思うのかな、ってね」


パチパチ……音、黒に消える。


エ「……縛られるこたぁ、ないよな。でも狂おしく大事に思う土地への愛慕も、ねぇわな」

時「羨ましく思う?」

エ「先史時代のドラゴン芥川って文筆業が云うてたが『我々は誰でも我々自身の持っているものを欲しがるものではない。ちょうど、熱烈なる国家主義者は大抵亡国の民であるように』トカ」

時「羨ましいんだ」

エ「からかい上手はよしこさん……俺様は、ムラの王にはなれんよ」



エヴィルは話題を転換する。

エ「そーいう時雨君はどうなんだ。それこそ亡国の民じゃねえか、滅んだ倭国の、もと貴族のお嬢さんや」

時「完膚なきまでに物理的に無くなっちゃったからね」

エ「寂しいのか?」

時「のこったかけらを通して【死んでない】のを見るのは、悪い気持ちじゃないよ」

エ「ん?……あー、各地に散らばった【刀】の技術とか【着物】とか、【カンシブン基本コトノハ】の言語体系や文字……」

時「あと、私のお母さんの事を覚えてる人もいるし。遺されたかけらだよね。ただ……」

エ「歯切れ悪いな」

時「それでも、もうアレは、亡くなったんだよ」



パチパチ……


パチパチ…………


燃ゆるほむらとは不思議なものだ。


エ「そうか」

時「うん」



パチ……パチ……

……ほむらは、無から、何かを生むのだ。


エ「俺様は思うんだよ。恥ずかしいんだが」

時「そりゃあ聞かなきゃね」


(ゴロン)エヴィルは寝転んで星空を見る---何という満天だ!


エ「俺様の故郷はここだよ」

時「……」


きよら星夜に七草そよぎ、那由多の時は刻むを忘れて---


エ「故郷的なものというか……今まさに時雨君と旅してゆるいキャンプしてるこの瞬間が故郷だ」

時「……そっか」


水のように、星が流れている。

エ「だから俺様は書くんだよ。レポートを……この世界、レッズ・エララについての」

時「旅日記『レッズ・エララ神話体系』?」

エ「故郷を描くのは旅日記なんだろうか?」

時「それも、書けばわかるんじゃない?」

エ「実際書き上げてこそかー、そだなー……」

2018年作

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ