表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/73

王都編-2-

▪▪▪首都 リンカ とある学園にて▪️▪▪


「今日は神々と神獣についてお話しします」





はるか昔のことです。神々は神界という特別なところで住んでいました。


特に争い事もなく平和に過ごせていました。


神々には位がありました。基本的に神々は序列に従って過ごしていました。


神々の父たる創造神を最上神として、時の神や空間の神などの上神がいて、その下に音楽の神や鍛治の神などの下神がいます。


下神でさえ膨大な力を持っていますからね。


神々はとあるルールが定められていました。それは「外界には手を出さない」ことでした。


神々の膨大な力を神界以外で振るうとどうなるか分からないからです。


しかし、事件が起きました。とある神の子供が神界を飛び出してしまったのです。


創造神は事件が発覚してからすぐに子供の神を神界に連れ戻しました。


そして親子共に厳しく注意しました。




それで一件落着。 とはなりませんでした。


その神の子供が降り立った地でおかしな生物が生まれました。どこからともなく湧いてきて、目にうつったものをすぐに破壊しようとする生物です。


創造神はその生物を『異神』と名付けました。


幸いなことに異神の生まれた世界では何もなかったので被害が出ることはありませんでした。


しかし、長い年月が過ぎた時とんでもない事実が発覚しました。


異神の一部が界渡りできることが発覚したのです。


他の世界に影響が出ることを恐れた創造神は神々にそれぞれの世界に保護をかけるように命令しました。


異神の界渡りを防ぐためです。


さらに用心して神々はその世界に住む生き物の一部に自身の力の一部を与え神獣としました。


世界を守るためです。



「これが神々と神獣の歴史です。何か質問はありますか?」


「先生。序列に従わなかった神がいるんですか??」


「それは上神の戦いの神です。しかし戦いの神は序列を全部無視していたわけではありません。最上神たる創造神によく戦いを挑んでいたそうです。」


「どっちが勝ったのですか?」


「それは創造神です。しかし記述ではいい勝負だったと伝わっています。」


「せんせー、誰が神の歴史とかを調べたんですかー?」


「相棒だった龍が神獣となった、ズルヒィカールと呼ばれている方です。」








▪▪▪首都 リンカ 遥か遠くの郊外にて▪️▪▪



「何て?」

俺は目の前の3つ首の龍に聞き返した。

「だから、異神が現れた!しかも今回は数体じゃない。ほとんどあんたの弟子なら倒せるような一般級だけど数体強めの精鋭級がいる」

「一般と精鋭だけならお前一人で大丈夫だろ。」

目の前の神獣の一柱のアジ・ダハーカなら余裕だろ。

「それだけなら問題ないんだが一体元帥級がいた。」


 え?元帥級が来るの?

それお前1人でも無理だろ。元帥級一体の相手でいっぱいいっぱいだろ。

「もう他の奴らも呼んでいる。」

そっか。なら安心。

「いや、安心できないよ!何たってあんたの弟子のいる王都の近くで湧くんだからね!」



  え?街の近くに異神が湧くことってあるか?







異神のランクと強さ


一般級     A等級が1人で倒せる。それでも一番弱い。めっちゃ数いる。

精鋭級     S等級が5人で倒せる。時々徒党を組む。ちなみにS等級は世界に20人ほど。

軍曹級     S等級が100人ほどで相討ちするぐらい。  神獣ならすぐ倒す。

将軍級     全ての国が総手で戦えばなんとかなる。  神獣でも少々手こずる。

元帥級     全ての国が滅ぶ。            神獣が本気で戦う。

災害級                         神獣が数体で本気で戦う。


EX級     確認されたのはたったの一体。創造神が神界に封印した。



神獣の強さはピンキリです。だから平均的な強さを神獣の強さとします。

あと本気で戦うとは周辺の被害を気にせず戦うぐらいです。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[気になる点] 将軍級と軍曹級についての記述を読んで思考が止まった。 この世界では、将軍より軍曹の方が階級が上なんだろうか? 序列設定の流れから鑑みるに、単なる記述ミスだと思いたいが・・・
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ