登場人物一覧(ネタバレ等あり)
登場人物(管理者や悪魔・虫人を含む)の一覧です。
ネタバレあります。
本文に出てこないようなメタ的な情報もあります。
随時更新します。
★主要人物
○宮椋 仄葉
高校2年A組 帰宅部
性格:責任感がある。マゾ気味。大らかだが、キレると怖い。どちらかというとツッコミ。
髪:緑がかっている灰色で、長さは脇くらいまでのストレート。
瞳:濃い緑。
肌:色白過ぎず、褐色でもないが、どちらかというと白め。
体形:Cカップの胸、背は160cm。髪色のために病的に見えるが、健康体形。
家族:宮椋 椋平(父)、宮椋 麗嵐(母)、兄(未登場)。
誕生日:7月4日
得意魔法:対人補助魔法。
使い魔(分霊):シュガール。“チロちゅん”と名付けられている。
憑依した悪魔:牛鬼、以津真天、化蛇。
憑依したが定着できなかった悪魔:
鎌鼬、雲外鏡、百目鬼、鬼車、白澤、花魄、磯撫。
得意な物・事:魔法、世界力学、理系学問。
苦手な物・事:文系学問(赤点ギリギリ回避)。
好きな人:お父さん。
○紫岸 咲
高校2年A組 射撃部
性格:気ままで、面倒くさがり。大雑把。元気で、動く方が好き。ボケ。押しが強い。
髪:朱色で、左耳上あたりでサイドアップにしている。伸ばすと脇下くらいになる。
瞳:透き通った水色。
肌:程よく焼けている。ガングロではない。
体形:Eカップの胸、背は153cm。全体的に、少し怠惰肉がある感じ。全体的にモチっとしている。
家族:紫岸 実(父)、紫岸 爛梨(母)。
誕生日:8月13日
得意魔法:攻撃魔法
使い魔(分霊):パシー。“もきゅゴン”と名付けられている。
得意な物・事:魔法、アニメ語り、遊ぶこと。
苦手な物・事:群れること。
好きな人:仄葉。
○渦井・S・海璃和
高校2年A組 帰宅部
性格:真面目で優しい。まめ。純粋。どちらかというとツッコミ。努力家。
髪:腰下まである金髪。
瞳:右が翠、左が碧のオッドアイ。
肌:色白。
体形:Dカップの胸、背は158cm。少しふっくらしているが、健康的。
家族:渦井 雅清(父)、渦井・マールィエ=フィーロア(母)。
誕生日:1月9日
使える魔法:無から思った物を生成する力。
代償:************。
憑依した虫人:ラウガット=シュニー。
得意な物・事:体育・音楽・美術・技術・ドイツ語。
苦手な物・事:和食、外遊び。
好きな人:仄葉
○椿嶋 竜
高校2年A組 剣道部
性格:大人しく真面目だが、固いところがある。少し自己中なところがある。ツッコミ。努力は出来るが、消極的。押しに弱い。
髪:少し青みがある黒で、肩くらいまである。
瞳:少し赤い黒。
肌:少し褐色。
体形:AAAカップの胸、背は164cm。筋肉質なかんじで、全体的にスラっとしている。
家族:椿嶋 炎獅(父)、椿嶋 紀子(母)。
誕生日:10月29日
得意な物・事:勉学は全般的に。剣道、タテ、実践型剣術(椿嶋流)。
苦手な物・事:ただただうるさい人。
○陽田 楓
高校2年B組 射撃部
性格:元気で優しく、芯がある。かなりのさみしがり屋。ボケもツッコミも。天才肌。
髪:オレンジでショートヘア。
瞳:緑っぽい暗めの黄色。
肌:竜よりは褐色。
体形:Cカップの胸、背は158cm。肉付きがよい。すこしふっくら。
誕生日:2月2日
使える魔法:仮想空間でプログラム紛いの事を出来る
使い魔(分霊):ショーパ。
憑依した虫人:キルドゥ=ブルーカー。
憑依した悪魔:野槌。のづちっちと呼んでいる。
得意な物・事:勉学は全般的に。アクションゲーム(主にFPSシューティング)、プログラミング、サバゲ―。
苦手な物・事:人の話をきくこと
○芳田 憂子
高校2年A組 帰宅部
性格:努力家。根暗気味でサイコパス気味。不安定な性格。
髪:暗い茶髪でポニーテール。伸ばすと腰上くらいになる。
瞳:緑っぽい黄土色。
肌:少し白め。
体形:Bカップの胸、背は149cm。痩せめで、病的な感じがある。
誕生日:4月13日
得意な物・事:勉学は全般的に。ボードゲームなど、戦術が重要なゲーム。
苦手な物・事:片付け。
好きな人:海璃和。
○宮椋 椋平
55歳 若城大学世界力学研究科の科長。主な研究テーマは『魔法と現象の関係』
性格:努力家。自己中な面があるが、他人に大きな迷惑がかかることはしない。責任感が強い。
髪:元は元気な黒髪だったが、今は完全に白髪。
瞳:茶。
肌:皺々の白い肌。
体形:背は173cm。所々にすこし骨が見えるが健康的。
誕生日:6月17日
使い魔(分霊):シュガール。
★登場済み(名前だけでも)の主要でない人物
☆主要人物の親族
○宮椋 麗嵐:仄葉の母。仄葉を産み、他界。
○紫岸 爛梨:咲の母。パープルプランツ(株)(飛行機の部品を生産する企業)の社長。攻撃魔法が得意。ダイナマイトボディの持ち主。やはり、大雑把。使い魔(分霊)は、グランガチ。
○紫岸 実:咲の父。パープルプランツ(株)の研究課長。防御魔法、物質操作魔法が得意。これといった特徴のない平凡な性格。使い魔(分霊)は、ヴォダ。
○渦井・マールィエ=フィーロア:海璃和の母。フリーランスアーティスト。ボーカル、金管楽器、打楽器が得意。現役異能持ち。水中でのみ流体を操作できる。爛梨にマルちゃんと呼ばれている。元々元気っ子だが、大人になって成りを潜めているが、たまに出る。
○渦井 雅清:海璃和の父。ガラス細工工房『vitrum』の棟梁。元異能者。物質変質系の異能を持っていた。基本無口だが、とても優しい。
○椿嶋 紀子:竜の母。炎獅とはお見合いによって繋がった。おしとやかで自他ともに厳しい性格。
○椿嶋 炎獅:竜の父。椿嶋剣道場の当代当主。口下手だが、紀子と同じく自他ともに厳しい性格。自由なところもある。考えるより先に動くタイプ。
☆若城大学/若城大学付属稲崎台中学高等学校の生徒や教師
◎高校2年A組のクラスメイト
○蓮村 真司:信頼の厚いクラス委員長。穏やかで文武両道。仄葉に次ぐ当学年の魔法使いの実力者。
○銅 健太郎:剣道部員。竜に片思いしている。ダジャレが好きで自作を会話に使っていたりするが、ウケることはあまりない。どちらかというと大人しい方。
○夢野 飛鳥:クラス副委員長。キレ芸が得意なツッコミマシーンでクラスのムードメーカー。でも誰よりも真面目。花火が出せる異能持ち。
○黄条 真由紀:吹奏楽部でトロンボーン担当。ボケマシーンで飛鳥とクラスを沸かせる存在。この学年の中では随一の水魔法の使い手。
○佐藤 悠太郎:サッカー部。2-Aのビリケツ。高齢男性教員のマネが上手い。
○山川 文也:文芸部。自然魔法が得意で大人しい。
○矢室 雪凪:手芸部。手先が器用。宮椋研究室の矢室助教の兄の娘。細やかな魔法が得意。いたずら好き。
○篠村 歌凛:帰宅部。学外でバンド(パートはドラム)をやってるパーティー系高校デビューギャル。大雑把な性格だが、4姉妹の長女なので面倒見がいい。糸を操る異能持ち。
○剣崎 千花:魔法遊戯部。宮椋研究室の剣崎 智花の妹。姉を追いかけて、魔法の腕を磨いている。物理魔法が得意。
◎宮椋研究室のメンバー
○篝屋 輝幸:[博士/教授]|高校と大学の世界力学の担当。主な研究テーマは魔法史・魔法環境学。47歳。教え方が下手。
○矢室 一華:[博士/助教授]|中学と大学の世界力学の担当。主な研究テーマは魔法と身体について。35歳。怒ると怖い。
○上島 武雄:[博士/助教授]|魔法の実技科目の補助。主な研究テーマは魔術。29歳。名前にコンプレックスを抱えている。
○剣崎 智花:[博士課程1年,矢室チーム]。一つの事に集中すると他の事が見えなくなるタイプ。
◎その他教員
○小日向 友奈:保険の非常勤教員。天然で残念でアホだが優しい。
☆管理者関係
◎管理者本体
○スぺシエル=カオス
空間の変化を司る。
姿の概要:頭にチョウチンアンコウのような提灯・ノコギリザメにある鋸・シュモクザメの目の部分(ただし、目はない)があり、口はジンベエザメ、歯はギザギザ、胸鰭にコバンザメの様な吸盤、背びれ・尾びれは普通、それ以外のひれがない。体表がジンベエザメっぽく、斑点の部分は橙で、そうでない部分は白。鱗がある。全体的に縦に細長い。
実現する魔法:対物補助魔法(変形や変質・破壊など)。
○クロノア=ホーライン=アイオー
時間の変化を司る。
姿:羽と体毛は黄色、その隙間から見える体は赤、真円の目は1つで青色。嘴が3つに分かれていて、足も1本だが膝辺りから3つに分かれている。翼が5つあって、尾羽も7つに分かれている。
実現する魔法:物理変化魔法(成長促進や進化・変化など)
○コンシネディシ=アルヴァイエ
意識の変化を司る。
姿:顔は狐。前脚は馬。後ろ脚は兎。体は獅子。尻尾はサル。額に鯨やイルカにある噴気孔。腹部に有袋類が持もつポケット。背中にコウモリの羽。体色はミルク色で統一。
実現する魔法:防御魔法(対霊消極的変質魔法)
○ディースクルド=ファナントゥーナ
運命の変化を司る。
姿:六つの目。二つの口。赤い液体を永久に流出させ続ける巻角。てかてかと暗い虹色をきらめかせる鱗。太長い、足のない体。背骨に並ぶ魚の背びれ様の突起。
実現する魔法:対人補助魔法(回復や与麻痺など)
○ルーテム=ナトーシェイト
可能性の変化を司る。
姿:単細胞生物風の、ウイルスを想起させるような、もじゃもじゃとした細毛がある不定形。
実現する魔法:非自然的な事象に関係する魔法
○ヴァリコンセ=ハイエンリー
概念の変化を司る。
姿:全体的に纏まったデザイン。金と銀を配色したシンプルなドラゴン。
実現する魔法:攻撃魔法(対霊積極的変質魔法)
◎分霊
メタ情報
・神位霊は『加護に祝杯を』されたときに管理者が直接降りてくる。
・神位霊以外は『加護に祝杯を』されたときに管理者の配下のモノが降りる。
・『加護に祝杯を』されていないときの状態でも生物として最低限のコミュニケーションが取れる。
○シュガール:ディースクルド=ファントゥーナの神位純分霊。紫の鱗を持つ、棘の付いた蛇の姿。声の性はロリな女性。
○パシー:ヴァリコンセ=ハイエンリーの神位純分霊。鱗の反射光が金色な赤い体色の小さいドラゴン。声の性は少し高めの男性。
○ヴォダ:コンシネディシ=アルヴァイエとスぺシエル=カオスの中位混分霊。イルカの姿をしている。声の性は低めの女性。ノリの軽い俺っ娘。
○グランガチ:ヴァリコンセ=ハイエンリーの上位純分霊。ワニの姿をしている。武士の様な性格で声の性は低めの男性。一人称は己。
○ショーパ:ルーテム=ナトーシェイトとコンシネディシ=アルヴァイエの上位混分霊。毛のあるスライムの姿。気は弱いが、やるときはやる分霊。声の性は中性的な女性。一人称はうち。
☆虫人・悪魔
◎虫人
○ラウガット=シュニー:トドノネオオワタムシの女虫人。明るいムードメーカーだが、影が薄い。生物の末端神経までを操る付加効果のある生命系魔法を使う。
○フラッド=ベウ:グリーンバナナローチの女虫人。クールなお姉さん的存在。頭脳明晰。変化速度が速いという付加効果のある熱系魔法を使う。
○アッペラティ=エスドル:ベニトンボの男虫人。色っぽい中二病患者。シュニーと距離が近かった。弱めの万有引力を使えるという付加効果のある重力系魔法を使う。
○クラビック=トゥポゥ:オウゴンオニクワガタの男虫人。ドジなイケメン。静電気を火に変換できるという付加効果のある電磁系魔法を使う。
○アルケト=イーシャ:コーカサスオオカブトの女虫人。怒ると怖いが、普段は物静か。鉱物を探知できる付加価値のある無生物系魔法を使う。
○モオウド=リャビィ:スコルフスキーモルフォの女虫人。気弱で恥ずかしがり屋。調子がいいと、強気になることもある。気圧操作ができるという付加価値のある熱系魔法を使う。
○キルドゥ=ブルーカー:アンバーダッキーの男虫人。聡明で優しく、大人びた性格のイケメン。波状体を操るれるという付加価値のある無生物系魔法を使う。
◎悪魔
○牛鬼:強気でじっとしていられないタイプ。声は低めの男性で煩い感じ。身体能力の向上・歯の変質の権能を持つ。
○以津真天:真面目で気遣いが出来る優等生。声は少し高い女性で明るくハキハキしている感じ。他者の魂を感知することによる生物把握・爪の変質の権能を持つ。
○化蛇:大人しいが、我が強い。声は所謂ショタ系で、もごもご感がある。魂力を体外に放出し、操ることが出来る権能を持つ。
○鎌鼬:腕や脚から斬撃を放てる権能を持つ。
○雲外鏡:浮遊し、幻影を見せれる権能を持つ。
○百目鬼:ターゲットした標的を絶対に見失わない権能を持つ。
○鬼車:9つまで魂を引き連れ、場合に応じてその魂の持つ権能を使える権能を持つ。
○白澤:動物と会話できる権能を持つ。
○花魄:霊能し、霧散した魂を元に戻せる権能を持つ。
○磯撫:気配を完全に遮断できる権能を持つ。
○野槌:声や性格、言葉が毎日変化する。人語ではない事が多々ある。レーダー探知的に一定空間内に存在するあらゆる物質を把握できる権能を持つ。