表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/16

鍛錬―3

 今回は鉄下駄の話です。


 漫画とかで、よくでてくるので、ものもよくわからず

買うことにしました。


 スポーツ店で、取りよせてもらいました。


 両足で10キロ、値段は5000円。


 とうとううちに、鉄下駄が、来ました。


 履いてみました。


 前は、歯との間に、距離がありますが、後ろは

まったく、距離がありません。


 これは、こけると大変そうだと思いました。


 それでも、とりあえず、外で歩いてみましたが


 歯も高さがあるし、歩きにくい、非常に危険な

ことに、気がつきました。


 やはり、危険だ、歯の高さが半分ならよかったが

とてもじゃないが、危険すぎるので、履くのは

断念することにしました。


 しかし、5000円も出したのに、もったいない

なんとかできないのか、そういえば、手につけて

鍛えることが、出てた本があったような

それで、手につけて、鍛える用になりました。


 片手5キロ、これはまっすぐのばすのは、大変でした。


 とりあえず、掌底突きの感じで、片手50回、真上に

上げて、50回、腕を横に振る感じで50回

やってました。


 おかげで、何か月後には、5キロも余裕で、まっすぐ手を

伸ばして、止められるようになりました。


 ただ、ある重大なことに気がつきました。


 パンチのスピードが、極端に落ちてしまったのです。


 そのころは、そういうことは、いっさい知りませんでした。

 

 やってしまった。


 結局鉄下駄の訓練は止めてしまいました。


 後から、筋力トレーニングをすると、その倍スピード訓練が

必要と言うことを知りました。


 一人で、訓練してるといろいろなことがあります。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ