表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
異界奇行---俺にはキツスギル!  作者: kenken@


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

98/162

初めての武器


自分の武器って、好みって。


朝。宿のベッドで目が覚めると。

うはぁ~寒い。


うぅ~、何だか久しぶりに肌に感じるなあ。

ゾクゾクする、この冷え込み。

それでも孤児院の寝床に比べたら、この部屋は天国だけど。

木窓の隙間から差す細い光で、もう朝だと分かってるけど。

寝床から、、ベッドから出たくないなァ。


 でも。 

 何時までも此処で寝てはいられないんだよな。

 昨日ラビリンスで実感したじゃん。

 俺に合う短剣を探すって。


今日は先ず。

ジョーラスさんの所に顔を出して、武器の事を聞いてみて。

それで、今の俺に合いそうな物を見立ててもらうんだ。

せっかくの知り合いだもの、プロに聞くのが一番だよね。

へへ、どんなのが良いって御勧めされるかな。


短剣、長剣、槍、後は何だっけ?。

はは!、武器なんて良く分かんないや。

手にすれば、カッコ良いかも知れないけどさ。

今まで生きてて。

普通に武器なんて使う事は無かったもん。


今の俺には頼りになる、fn1910が有るけどさぁ。

コレだけじゃあ、この先多分駄目だよね。


はぁ~15歳で、孤児院の子供から生活が激変だよね。

俺は、コレからは冒険者としてさ生きていくのに。

何で?冒険者の生活の事を安直に考えてたのかな?。


ふと、知り合いの冒険者のロイスさんの顔が浮かぶよ。

何だかさ、楽しそうだったんだよなぁ。


 そうだよ!ロイスさん達がさ、楽しそうだったからだよ!。


でも。

初心者のラビリンスで。

今の自分の駄目さが、良く分かったよ。

昨日の大蝙蝠との戦いで、その不慣れさがモロに出たもの。


下から数えて何番目かの強さのモンスター相手にでだよ。


目の前で自分に向かって飛んで来るくるモンスター。

その恐怖を感じたし。

大蝙蝠が小盾へまとわり付いた時の、重さの手応えも。

相手は小物のはずなのに、重くて必死で戦ったんだよ。


冒険者で生きていくとなると。

これからは色んな種類のモンスターとの戦いが続くでしょ。

でもさ。

恐怖を乗り越えていかないとイケないんだよなぁ。

怖かったよなぁ。


頭の中で、考えが色々とグルグルと巡ってしまう。


 もう!とにかく。

 起きて、ジョーラスさんの所に行こう。

 

ベッドの上で、掛け布団を勢い良く跳ね除けて体を起こすと。


 何でだろう。

 マジに、メチャクチャ今朝は寒いんですけど。

 寒い寒い!ひぃ~~椅子に置いてた着替えが冷たい!。

 うひぃ~、肌がピリピリする~。

 あぁ~寒い寒い!。


部屋の中で肌に感じる空気が寒い。

急いで着替えを済ませ朝の支度をしていくよ。

廊下の奥の洗面所では。


 かぁ~!なんて水がこんなに冷たいんだよ!。

 手が凍るぅ~。


外出の準備を済ませて、部屋から出る。

3階から1階への階段をトントンと降り切ると。


 今日はこのまま出掛けますから。

 はい、、301の部屋鍵です。


   お預かりいたします、行ってらっしゃい。


モロゾフさんと軽く挨拶をして宿の出口へ向かうけど?。

宿の入口から見た、外の道は銀世界だっ。


 あぁ~~!昨夜の中に雪が降ったのかぁ~。

 成程ね、どうりで寒い訳だよなぁ。

 うひゃぁ~、、。

 結構な量が積もってるじゃん!はぁ~参ったな。

 これだと、今履いてる靴じゃあ足が濡れちゃうけど。

 でもしょうがないか!。

 ははぁ、行くしかないな。

 

 くぅ~「あまぐつ屋」さん!、色んな道具かぁ~。


また、ツイこの間会った人の事を思い出した。

、、「要っるでしょ、ねぇ?」。


頭を振って、雪の積もった道に踏み出すと。

シュ、キシュ、クシュ。

歩を進めるたびに足音が、そんな風に聞こえてくる。


 あぁ~!。

 足が冷たい!うぅ~痛い!。

 もう靴の中に水気が沁みて来たんじゃ無いか?。

 皮の縫い合わせと、チョットの工夫だものなァ。

 あぁ~両方の靴とも浸水だぁ。


まだジョーラスさんの仕事場までは遠いのに足先が痛い。

周りには今日も冒険者の人達がラビリンスに向かうのかな?。

変わらいない朝の風景が見て取れている。

でもね。

冒険者の足元の靴が、、長靴ポイのになってるよ。

茶色のゴム長みたいだ。


 あれが雨とか雪の日に履く装備なのかな。

 皮の長靴なのかな、何で出来てるのかな良いなァ~あれ。

 俺も「あまぐつ屋」さんで長靴の金額を聞いて。

 買える様ら手に入れよう!絶対に。

 

ドンドン冷たくなっていく足を気にしながら。

町の中を歩いて行く、途中で雪の少ない脇道に入り。

早足で暖かいはずの鍛冶場を目指すよ。


そして、見慣れた金属の扉の前へたどり着いた。


 やっと着いた。

 はぁ~ここまで遠かったような気がするなア。


手にトンカチをもって、3回扉を叩く。

キン!キン!ギン!。

今日も良い音だ。

暫くすると、扉の向こうから声が聞こえて来た。


   誰だよ!まだ朝だぞ。

   いつも言ってるだろう、朝早く来るなってよ。

   コチとら、色々と準備が忙しいんだ。

   あとで来い。


あはは!同じような事をまた行ってるよ。


 お早うございますジョーラスさん、シンです。

 初心者のラビリンスに行ってきましたよ。

 それとお願いが、、相談したい事が有るんですよ。

 だからお願いしますよ、入れてください。

 

音もせず、重そうな鉄の扉が片方だけ動いた。


   またお前!朝から来たのかよ。

   まぁ良い、入れてやる。

   がははぁ~!何だ、、その足元、、ぷっ!。

   今日は雪だぞ!雪!、その靴じゃ駄目だろうが。

   おま、、ぷっ!良い様だな。


ジョーラスさん、俺の姿を見てニヤリと笑ってくれたよ!。

噴き出してる、音が聞こえたけど、許すよ。


 やった!良かった、もう足が凍りそうなんですよ。

 

   まぁ、お前にゃ長靴なんて買えなかったか。

   でもなぁ。

   これからは、出来るだけ自分の装備を揃える事だな。

   いいか!、冒険者って奴はなぁ。

   何時でも何処でも、難儀な商売だぞ。

   今のお前の様になぁ、不備は自分に跳ね返ってくるんだ。

   武器や防具の不備何て命に係わるからな。

   ふっ、今日は雪位で良かったと思う事だな。


いつの間にか真顔で俺に言うんだよ。

そして振り返って通路の奥に歩き出してしまった


   奥に来いよ、燃料の鉱石が良く燃えてて暖かいぞ!。

   直ぐにお前の靴なんて乾く暖かさだ。


いや!鍛冶窯の置かれてる部屋は暖かいんじゃないから!。

断じて暖かいんじゃないから!。


 あの!ジョーラスさん。

 この前話した、あの部屋が良いんですけど。

 テーブルと椅子の有る部屋で、、。


俺の方へ振り返った顔が、またニヤリと笑い嫌な予感が。


   何だよ!遠慮すんなよ。

   鍛冶窯の前なら暖かいぞ、靴もすぐ乾く!。

   さあ行くぞ。

 

 ジョーラスさん、俺にはあそこ無理ですから。

 それに靴の水分も「清浄」で何とかなる気がするんです。

 だから。

   

   お前、、「清浄」持ちかよ、、。

   チッ!、しょうがねえなぁ。 

   ついて来い、あの部屋に行くから。


良かった、熱地獄は避けられた。


直ぐにこの前と同じ小部屋に案内されて。

お互い椅子に座った。


   で?何の用だ。

   約束の魔法袋なら、これだ。

   ほら、持って行け。


ポイっと、腰に付けていた皮の小袋をテーブルの上へ置いてくれた。

巾着袋みたいなんだけど、なんか少し違うんだなァ。


 はい!有難う御座います、これ大事に使いますね。

 それにしても凄いなぁ。

 この中に物が一杯入るなんて。


   あぁ~、そいつだが。

   中に入る量はこの前言ったが。


   中の物の時間経過は、止まりはしないからな。

   遅くはなるけど。

   確か、熱い湯が5日はそのままで7日目で温くなってくる?。

   そんな説明だったと思うが、良く覚えとらん!。

   使いながら慣れてくれ。


 はい。

 ホントに良い物を有難うございます。 

 この魔法袋の事は分かりましたよ。


 それで、、。

 聞きたい事と教えて欲しい事が有るんですけど。

 時間を貰って大丈夫ですか?。

 何だかジョーラスさん、忙しそうですけど。


俺を斜め見でまたニヤケル。


   あぁ~。

   お前の寄こした、あの赤い「宝石」でなぁ。

   何にしようかってなぁ。

   がはは、楽しみでしょうがねえんだわ!。

   まぁ他の仕事も数有るがよぉ、石が手元に有っちゃ~なぁ。

   時間なんて幾らでも作るさ。


   火だろぅ、熱だろぅ、ぐふふ。

   あぁ~武器のするか、、。

   アクセサリーが良いかを、、なぁ。

   


そう語る時の、目がイッツてやがる。

ドワーフって、ヤッパリ駄目だな。

鉱石と石に取り付かれてるよ。

コッチニ帰ってこい。


 あの~。

 成程、それなら良いんですけど。


 俺に合いそうな武器のアドバイスが欲しくて。

 昨日なんですけど。

 ラビリンスの中で大蝙蝠と戦ったんですよ。

 ギルドの借り物の小盾と、、。

 このナイフで。

 でも。

 流石にこのナイフじゃあ、チョット危なかったんで。

 短剣か何か、見繕ってもらいたくて来たんです。

 ジョーラスさんの御勧めが良いかなって。


呆れた様に、首を傾げて右手で目を覆ってるよ。


   ぷっ~!。

   シン、お前って勇者だな。

   初心者のラビリンスとは言え、モンスター相手に。

   そのナイフ1本だけで挑むとか。

   ヤルじゃ無いか。

   ぐふ、、ぷっ!。

  

   あぁ、普通はもっと武器の事を考えるだろ?。

   なぁ、ぷっ!。


また完全にバカにされてるよ。


   もっと下の、ゴブリン相手だと。

   お前、大怪我するぞ。

   いやぁ!間違いなくあの世行きだな。


   盾はギルドの借り物でもいいかも知れんが。

   最低限は、武器は自分の物を用意すべきだな。

   そのナイフじゃ、先には進めまいよ。


   ふ~ん、で短剣か。

   

   お前!まだ金はアル程度持ってたよな?。

   、、、。


何だろう目が真剣だ。

やっぱりドワーフの武器って高いのかな。

確かにお金は少し持ってるけど、銀貨だし。

あと、溶けた金鉱石でも良いのかな。


   ちょっと此処で待ってろよ。

   俺が打った短剣を数本持って来てやるから。

   お前が自分の手に持ってみろ。

   ふっ。

   どうするかはそれからだろうな。

   じゃあ持ってくるからな。


椅子から立ち上がりドアを出ていくジョーラスさん。

はぁ~どんな短剣なんだろう。


直ぐに部屋に戻って来たジョーラスさん。

その手には3本の短剣が握られていた。


   まぁ。

   この辺りで始めて行けば良いんじゃねぇか。

   お前の体格ならば長剣でも良さそうだが。

   初心者だからな、言われた通りに短剣にしておいた。


   3本持ってきたから、持って抜いてみてみろ。

   それぞれに微妙に違いが有るからよ。

   お前の好みで選べばいいだろうよ。

   まだ別なのも、あと2本向こうに有るから。

   さあ選んでみな。


テーブルの上に置かれた3本の短剣。

握り?グリップは15cm程で皆同じように見えるけど。

短剣の長さがみんな違う。

鞘に入ってるからかな?意外と長く見えるよ。

   

 短剣って意外と大きいんですね?。

 ナイフよりちょっと大きいかな位に思ってましたよ。

 これだと、刃の長さは40cm以上有りますか?。

 剣の幅とか厚みも違うんですよね?。

 重いのかな?。

 うぅ~、、怖いなぁ。


3本の中で。

一番短い短剣を右手一本で持ち上げてみると。

スッと持ち上げれるけど、鞘の分で少し重く感じるよ。

左手に鞘を持ち、右手で軽く刃を引き抜くと。

シュン!と擦れる音と共に、銀色の短剣が目の前に出て来た。

目の前に刃の部分を持って来て良く見てみると。

これは、どうやら両刃の剣だった。

それに。


 うあぁ~!何だこれ、刃身の部分が凄く奇麗だなぁ!。  

 ピカピカじゃ無いですか。

 それに、刃の部分も物凄く切れそうなんですけど。

 はぁ~、コレは芸術品ですか?。


   グダグダ言ってネェで、手にしてどうなんだ。

   1本目の、そいつが一番チイセェのだが、如何だ。

   手にして、剣が重すぎるとかは?。

   おい!立って軽く剣を振ってみろ。


椅子から立ってみて。

言われた通りにして、短剣を軽く振り抜いてみる。

腕に感じるのは、重くは無いから大丈夫だよ。


 これだと、短剣の重さは大丈夫そうですよ。


   3本あるんだからな、早くしろよ。


2本目の短剣。

さっきのより重いなぁ、そう思い剣を鞘から引き抜く。


 おぉ~、コレは刀身が分厚くて頑丈そうですね。

 長さはあまり変わらないのかな。

 でもその分、いくらか重いかな。

 でも、振った感じでは、そんなじゃ無いかな。

 あれ?何でだろう?重いけど振れるよなぁ。

 コレも奇麗に出来てますね、ピカピカだ。

 はぁ、武器なのに?。


ホントに奇麗な刀身なんだよなぁ。


最後の1本。

一番長くて、幾らか鞘が細身に見えてる短剣だ。

刃の長さは40cmを少し超える位かな。

手に持ちスッと鞘から引き抜くと、シュ!と音がした。


 はぁ~この短剣も奇麗な刀身だなぁ。

 それに。

 これは刀身が細身で、少し長くてカッコ良いなァ。

 両刃で細身だけど、厚みはマアマア有るなぁ。

 華奢って感じじゃないですね。

 あっ、握りの部分もしっくりしてる。


スッ!スツ!と左右に軽く振ってみると。

 

 振ってみてもあんまり重く感じないし。

 このガードの格好も良いかな。

 俺はこの短剣が良いかもです!。

 うん!これが一番良いや。


最後の1本の短剣が、凄く感触が良かった。

まぁ、唯の素人の意見だけどね。

元の様に。

切っ先から鞘にスッと納めてみた。

はは、この姿も奇麗だな。


 短剣かぁ。

 ジョーラスさん、俺は最後の奴にしたいと思います。


 ですけど。

 コレって唯の鉄で出来てる剣ですか?。

 刀身部分が凄く奇麗なんで。

 何時までも見ていられそうですよ。

 はは、武器って凄いです!。


目の前に並んでる3本の短剣。

たった今選んだ。

最後に見た1本の短剣は何だか気に入ってしまったよ。

他の2本も良いんだけど。


あれが俺の好みなんだろうか?。

ふふ、そう思えて不思議だ。


   あぁ~それを選んだんだな。

   まあ、お前でも十分に使えるだろう。

   武器も偶には手入れをしないと駄目だからな。


   それでだ。

   その短剣の値段だが、金貨3枚は貰わんとなァ。

   素材は、まぁ唯の鉄じゃ無くて、鋼鉄だからな!。

   鋼鉄製の短剣だからな、肌艶が違うんだ。

   その短剣だけど。

   最近の俺の中でも、出来の良い奴なんだわ!。


    ーお前に武器の良し悪しなんぞ分るまいにー

    ー目が良いのか、運が良いのかー

   

   だから、その短剣は金貨3枚だ。


   あぁ~!お前。

   この前のやつだが。

   まだ、溶けた金鉱石を持ってるだろう。

   今、ここに出せよ!。

   また俺が価値を見てやるから。


あぁ~~~~。

やっぱりなのか、匂いデモするのか不思議だ。


 ジョーラスさんが。

 何でそう思うのか不思議ですけど。

 はい。

 これですね。


腰のポーチへ右手を突っ込み。

その中で金鉱石を1個選んでから置いたよ。

テーブルの上でコトリと音がする。  

拳より小さい金鉱石だよ。


その金鉱石を手に持ったドワーフは。

両手の中で石を転がしながら、ニヤケ顔になったよ。


   おほほ!。

   良いじゃねぇか!、良いぞお前。

   今回も、これで十分だな。

   がはは!今釣りを出してやるからな!。


そう言ってさっきのとは別の腰の小袋から。

銀貨を出して来たよ。

ジャラリとテーブルの上に12枚。



   コレが金鉱石の余計な分の釣りだな。

   銀貨12枚だ受け取れ。


   まぁ自分の為に。

   早くその短剣を上手く使える様になれや。

   がはは!。

   

   初心者のラビリンスで出会うモンスター相手なら。

   その短剣で十分過ぎるからな。

   あとは。

   お前の腕だから。


ジョーラスさんが、自分の左手で右手を叩いて見せた。

 

 わかってますよ!。

 俺の腕前!それが問題なんですってば!。



   がはははは!、、ぷっ!。


 

ドワーフの大笑いの声が部屋に響く。

バカにされてるよ。







 ドワーフの造る武器は美しく、そして奇麗だ。

 それは芸術品と違わない。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ