表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
異界奇行---俺にはキツスギル!  作者: kenken@


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

69/163

野芋堀作戦?

人気者の野芋。見つかるかな?。


アルロと2人。

ギルドでお勧めの仕事を引き受けた。


ヒビカさんの御勧めだよ。

まずは、昼の御飯を調達の為に。

朝市の出ている広場へ向かう。


アルロと話しながら。

ジャーレンタの往来を歩いて行く。


 ヒビカさん。

 2人で頑張って。

 たくさん取って来てねなんて。

 ニコニコして言ってたね。

 好きなのかな、芋。

 

  ああ言ってたね。

  そんなに美味しいのかなぁ?。

  野芋、、。

  僕達でも見つかると良いけどなあ。

  えぇ~と。

  僕達は食べた事無いよね?。


 うん、無いでしょ。

 良い物は、食べた事無いよぉ。

 だって高いって言ってたじゃない。

 


確かに俺も思うよね。

みつかるかなぁ~野芋。

町の人も探してるらしいし。

う~~ん。

まあ、それでも探して歩くだけだね。


うぅああっ。

まだ朝早いから寒いよ。

そんな時は食べ物の話でしょ。

 

 俺は、今日の昼ご飯は、、。

 広場の露店でパンを買うよ!。

 最近のパンはホントに美味しくて。

 最高じゃない。

 あぁ~。

 塩漬けの野菜挟みパンと、、。

 小さい方の、、。

 チーズ入りパン!。

 この2個を買うよ。

 アルロは何にする予定?。


  あはは。

  シン、突然じゃないか。

  まだ考えてないよ。

  広場に行ってから考えるよ。


  でも、、。

  そうだねぇ、ん~~。

  串焼き1本と、あと、。

  チーズ入りパンかな。

  2つとも美味しいからね。


 串焼きかぁ~。

 あぁ~アルロ~。

 それも捨てがたいよ~ねぇ。

 

 

食べ物の話は良いよね!。

あぁ~迷うなぁ。


話しながらだと。

直ぐに朝市が始まってる。

広場の入口に到着。

アルロは宣言の通り。

パンと串焼きを買っていた。

串焼きは持ち帰りだと。

大きな葉に包んでくれるんだよ。

パンは自分の布袋へ入れて。

ギルドで借りた麻袋にしまった。


俺は、、、。

塩漬けの野菜パンと、、。

チーズパン。


ヤバいよ。

今月の予定のお小遣いが、、。

ズボンのポケットには。

小さい皮の巾着の財布が入ってるのだ。

中身は銅貨ばかりだけどね。

お金、、使い過ぎない様にしないと。


そう。

俺にも自由に使えるお金は有るのだ。

見習いでも、ある程度は稼げるからね。

まあ、その仕事の対価は安いけど。


15歳からが正式な冒険者で。

仕事も対価も公正に貰える様になる。

俺もあと少しだよ。


買い物を済ませて。

2人で。

朝市の広場の隅にある椅子に座る。

今日の相談だよ。



 アルロ。

 芋堀だけど、、。

 何処ら辺に向かう事にする?。

 えぇと、何処から始める?。

 

  う~~ん。

  シン。

  何処って言われても。

  僕も全然分かんないけど。

  街道が4本この街から出てるでしょ。

  そこからでしょ。


  南門を出れば。

  ミーレ川の方?でしょ。

  それに、、。

  ワヒットさんの家、、、の方?だよね、。

  野菜畑とかの方。


  西門の方は。

  街道の傍に藪が、幾つか有って。

  その少し先にあるのが。

  リイーレの森の方?。

  果実取りとか、実拾いとかしたよね。


  北門の方は、、。

  何だったかな、、。

  ああ、遠くに。

  ラビリンスが有るんだっけ?。

  こっちはあまり、行かない方が良いかも。

  えぇ~と。

  冒険者の人が多そうで。

  ちょっと、僕は怖いかっも。

  

  東門の方は、、。

  全然知らないよね。

  僕は知らないや、。


  まあ、。

  最初だからね。

  ジャーレンタの町の周りかな。

  町の周りの草原とか。

  歩いて小藪の中を探したりで。

  まあ良いんじゃないかな。

  

  だけど、ヒビカさんの話だと。

  あんまり見つかりそうには無いけどね。


 あ~ぅ。

 そうだっけぇ~。

 あんまり見つからないかもねって。

 ヒビカさん。

 そんな事言ってたね。


 でもさ、、。

 俺達さぁ、、。

 運良く、見つかるかもしれないじゃない。

 この前みたいにさ。


 えへへ。

 じゃあ、南門の方から出てみようよ。

 門を出て少し歩いてからさ。

 街道から離れて。

 左か右か。

 弧を描きながら、、。

 どちらかへ進んで、この町を1周して。

 それでぇ、町から少しずつ離れながらさ。

 グルグルと進むんだよ。

 いや~良い作戦でしょこれ~。

 俺考案の、グルグル虱潰し作戦!。

 これなら野芋が見つかるでしょ。

 ねえアルロ。

 

 ん。


隣で座る親友が、、。

アルロは俺の方を見て黙り込んだ。

あらら、、馬目?。


  シン。

  その作戦は、ちょっと。

  大胆過ぎない?。

  ふぅ~。

  僕たちの移動が広すぎじゃないかな。

  芋を見つけて堀る前に、凄く疲れるよ!。

  歩き疲れちゃわないかな?。

  そんな気がするんだけど。


 あらら~。

 はは、駄目か、、。

 はぁ、大胆。確かにね。

 適当過ぎ?かな。

 移動が多いか~、やり過ぎかな。

 う~。

 

  

  それじゃあ。

  シンの作戦を少し変えようよ。

  

  移動する場所を減らせば良いんだから。

  あぁいや、、距離かなぁ。

  え~と、例えると。

  南門と、、西門の間の草原とかを。

  町から外へ離れながら。

  シンの作戦を4つに分けてするんだよ。

  今日は、その内の1か所を探すの。

  弓なり移動は、、そのままでかな?


  交互に行って帰って、探していくとか?。

  あ~説明が難しいよ。


  どうせさ、この仕事始めたら。

  1日じゃ終わらないでしょ。

  野芋探し。

  

う~ん。

確かに、まずは探す行き場所に困るね。

まあそうか、地味に行くしかないかな。

じっくりと歩いて、探すだけだ。


 うん。

 分かったよアルロ。

 バッチリ決まった。

 その作戦で俺も良いよ~。

 とにかく南門に行こう。

 よぉ~し、いよいよ芋探しだね!。



朝市の広場の椅子から立って。


町行く人と同じように歩いて行く。

まだ朝の内だから。

町の外へ向かう人の流れには。

移動する冒険者の人たちも多いよ。

1人、、。2人組。3人組。、、。

あぁ~。

どんな仕事をするのかな~。

冒険者の身なりも色々だよね。

剣。槍?。色んな弓。杖、、。

ああぁ、コソコソと見てるだけで、、。

なんかウキウキするんだ。


ホントに凄いよ冒険者の人達は。

色使いが派手な人もいるし。

青い羽根が数枚付いたマント?。

緑色の奇麗なローブ?。

良く分かんないけど凄いよ。

赤色の丸盾とか、黄色い皮帽子。

とにかく目立つ人がいる。


 アルロ。

 冒険者の人達ってさあ。

 歩く姿を見ているだけでもさあ。

 何か感じるって言うかさあ。

 いいなあぁ、ってさ。

 俺思うんだよね。


  シンは。

  冒険者に憧れてるのかな。

  それとも冒険にかな。

  僕はその気持ちが羨ましいよ。

  僕は、ちょっと怖いかな。

  

 えっ!。

 アルロ、、。




そうなんだよね。

アルロは多分冒険者には憧れて無い。

もう何度も言われてる。

凄く悲しい現実。

付き合って冒険者へとは。

俺も無理強いはシナイよ。

強くは誘えないんだ。


あぁ~。

でもね、、、。

最初の内は良いよね。

アルロ。

親友に付き合ってよ。

1か月。2か月。、、、半年。

それだけでも良いんだよ。


あの。

迷宮。

ラビリンスなら。

石のラビリンス。

不思議のラビリンス。

俺は。

そう思う事にしたの。

だってさ、、。

あぁ~言えないよ。

悲しい思いを振り払って。

進み行く。




2人で南門から出て。

土と砂利の街道を進んで来たよ。

30分ほど歩いた所で。

足を止めて振返れば。

街道の先に。

ジャーレンタの町の街壁が見える。


 アルロ。

 ここから見ると、ジャーレンタの町って。

 案外、大きくて立派に見えるね。


  ホントにね。

  シン!みてよ。

  町に、あんな塔も有ったんだね。

  高さも、、結構高いよね。

  僕達は2人で。

  何回か町の外で仕事をしたのに。

  あの塔を見ていなかったな。


アルロが右手を伸ばして。

先の塔を指さして、俺に話す。


見つめる町の上は青空が広がり。

俺達2人の頭上も青空が高く。

ああっ気持ち良いけど。


寒いよぉ~、ブル。


 あの街壁も、高くて立派じゃない。

 それに凄く横に長いなぁ~。


  ホントだね。

  ジャーレンタの町。

  僕たちの町だよね。



ああっ。

真っすぐ横に伸びてる街壁だけど。

確か、、町は四角い形だったかなぁ。

その長さはどれ位なんだろうか?。

1辺が800m位でだと、4辺で約3.2㎞?

1㎞なんて無いよねぇ、、半分、、?。

おおっ。

高さは、、さっき門を通ったから、、。

えぇと壁は多分4m位、、かな。

俺もジャーレンタの町の中を。

全部なんて知らないし、、、。

いや全然知らない!。

ん、意外と大きくて広いのかな。


その街壁越しに、幾つかの屋根が見える。

アルロの言う通り。

少し大きな街主の建物と、尖塔も見えるね。



 この辺から。

 西門の方の街道に向かわない。

 えぇ~と。

 2人で少し離れて歩いて進もうよ。

 あの、先に見える藪が目標でどうかな。

 

  よし、それでいいよシン。

  先ずは探しながら調整して行こうか。

  黄色い落ち葉だっけ。

  あるかなぁ~。

  シンはそこに居て、僕が外側に離れるよ。

  

アルロが10mくらい離れてくれた。

足元の下草は。

俺の膝より高かったり低かったりだ。

野芋、何んとか見付けたいよね。


 アルロ、その位で良いんじゃない。

 離れすぎても見逃しちゃうよ。

 

  良いよシン、始めよう。

  足元に気を付けてね、シン。

  あぁ~!。

  ダンケロさんのナイフを準備ね!。

  安全に行こう。


 

1回目の芋探し行進は空振りでした。


 アルロ。

 街道の手前で向きを変えようよ。

 人が歩く所の近くは無いと思うんだ。

 

  確かにそうだよね。

  じゃあ、今度は反対に行こう。


2回目の芋探し行進は黄色い落ち葉を見つけた。


 アルロ。

 この堀跡ってさあ、野芋が有ったのかな。

 落ちてる葉っぱ、、これ芋のだよね。


  うん。

  芋の葉っぱだね。

  枯れた蔓も、、ほら有るよ。


発掘現場を後にして。

さらに進み、反対の街道手前で折り返す。


そして、3回目の芋探し行進は、。


  シィ~ン。

  ここ、ここだよ。

  見て!見て!


アルロが叫んだ。

こっちに手を振ってるよ!。


よし行こう。

そう思って、1歩踏み出したら。


ムニュ。



転びそうになったけど。

何んとか耐えて前に進めたよ。


は~ぁ。

何だ、なんか踏んだぞ。

後ろを振り返って下を見れば。


下草の中に。

薄緑色のソフトボール?。

半透明で向こう側が透けてる。


おぉ~。

こいつが。

スライムか?。


ムニュムニュと動いて。

俺から離れていく。

えぇ~と。

あいつは。


モンスター。

だよね。


小さくてプニプニ?。







  



初モンスター。

定番のスライムですね。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ