魔法の応用
ミーレ川の河原から少し上がった土手の上。
背の高い草と灌木の中で身を隠して。
ヒソヒソ話をする2人の少年達。
シン。さっきの話だけど本気で言ってるの?。
今は野芋に夢中で川の向こうに居るけどさ。
アイツは魔物だよ!あの体の大きな魔物。
もしヤッツケルのに失敗したら2人共大怪我だよ。
最悪は、、。
うあぁーー僕の冒険者初日がぁー。
何であんなのが出てくるのー可笑しいよー。
ケリオサは半泣きでガックリしてる。
まあ言いたい事は分かるけど。
俺は何だか後には引けない気がしてる。
あぁ~野芋を食いやがって。
あそこの野芋は俺とアルロが見付けたんだよ!
あんな奴に食われる訳には行かないんだ!。
絶対に退治してやるんだから!。
アイツは俺が許さないから。
うえぇー!シン本気なの?。
いきなり魔物の相手なんて。
うぁーー僕怖いよ。
それに、俺には秘密兵器が有るからね!。
冷の魔法だよ、氷を出せるんだよ。
スフィアーに封じられてた魔法のやつ。
俺の魔力を1回に2使うけど。
ピンポン玉の大きさなら、いっぺんに5個出せる。
1個だけ出そうとするとソフトボール程の大きさだ。
それに飛ばせるんだ!スピードは結構早いよ。
小さい方で20m程、大きい方だと50mも飛ぶんだ。
小さいのを出すときは手を開いて、大きいのはグーだよ。
「氷」って思うと手から出るんだけど。
飛ばす時は「飛べ」って同時に考えないと駄目なんだよなぁ。
「氷」「飛べ」ってね。
これ、良いんだか悪いんだかさ。微妙だよ。
それに今は冬だから普段の生活じゃあ。
氷なんて使わないよね。
アッ!説明しなきゃ。
ケリオサ。
今から俺の言う事、暫らく他人には言わないでほしい。
約束してくれると有難いんだけど。
どうかな?。
うん良いよ。
何の事なのか分かんないけど。
シンの事は言わないって約束するけど、なに?。
俺は、手の中に大きな氷を出して見せた。
えっ!何それ?あれ?氷を出したの?。
その大きい氷をケリオサに渡してから。
うひーー冷たい!。
氷なんて持ってられないよ。
ケリオサは。
手の中から氷を落として、手の水気をズボンで拭いてる。
ケリ、コレを見てて。
行くよ。
俺が右手を握った状態で川と反対側に向けた。
直ぐに右手の先から大きな氷が飛び出して。
結構なスピードで草原の方へ飛んで行った。
い、い、今のは?氷の魔法?。
あれえぇーーー。
シンは魔法が使える様になったの?。
うん!ロドラで良い物を見つけてね。
今の見たでしょ、ケリ。
俺。1個魔法が使える様になったんだよね。
こんな風に氷を飛ばせるんだ。
ケリオサは余りの事に、あんぐりと口を開けたまま。
驚いている。
だからこの魔法を上手く使ってね!。
あの魔物をギャフント言わせてやりたいんだ。
出来たら仕留めてやりたい!。
野芋をあんなに一杯食いやがって。
許せないよ。
俺の話を聞いてたケリオサが。
シンの魔法は分かったけど。
あの体の大きな魔物相手だから。
そんなに簡単には行かないでしょ?。
僕は、、アンナのを相手に出来ないよ!。
今日、初めて町の外に出たのにー。
うぅー怖すぎるよ。
ケリオサは魔物を思い出して身震いしてる。
確かに俺も怖いけど、あいつはヤラナキャ駄目だ!。
さっきの場所に戻ってから、ケリオサは少し離れて攻撃かな?。
ケリオサは魔物の気を引くだけで良いからさ。
俺が魔法と小盾と短剣で相手をしてやるよ!。
川のこっち側から狙いを付けて。
大きい氷の連射なら魔物相手でも。
いけるよね?。
氷魔法で遠距離から痛めつけてやるんだ!。
ケリ。
さっきの場所に戻ってみようよ。
それでね、魔物がまだ居たら俺は氷魔法で攻撃する。
俺は魔物の近くへ、川の縁まで行くから。
ケリも俺から離れた場所でさ。
河原の石を拾って魔物に向けて投げてよ。
えぇ~とね~。石は当たらなくても良いんだ。
投げて魔物の近くに落ちるだけでで十分だよ。
アイツは、それも気になるだろうからさ。
ソレで良いの?。
うぅー、分かったよ。
当たらないと思うけど。
僕はアイツに石を投げれば良いんだね。
でも川の向こうでしょ届くかなぁー?。
ケリオサは難しい顔をして悩んでる。
僕はシンの言う通りにするよ。
うぅぅー大丈夫かなぁー?。
心配だなぁー。
ヤル気になってくれた、確かに危険かもだけど。
ヤラナキャ駄目なんだよ!。
俺はデカい氷をアイツに当ててやるからさ!。
魔力には余裕が有るからね!。
見ててよ。
氷を魔物にバンバン連続で当ててやるさ!。
こうだよ!。
俺は腕を真っすぐに伸ばして見せた。
ソンな俺を見てるケリはまだ心配そうだ。
うあぁー!魔物と戦うなんて、、。
さあ行くよケリ!。
静かにさっきの所に戻ろうか。
俺達2人で魔物退治だ!。
うぅーー怖いぃーー。
あぁぁーー「女神様」ー俺達をお守りください。
シンと僕に魔物を倒す力を御与え下さい。
「女神様」。
ケリは器用に歩きながら祈ってる。
その気持ちは良く分かるよ。
俺も祈っておこう。
「女神様」。
俺とアルロの野芋を食い荒らすアイツ。
あの魔物を倒す力を。
ケリオサと俺に貸してください。
お願いします。
あはは!俺も器用だったよ!。
そっと。音を立てない様に2人で河原に降りた。
川向こうの魔物はまだ居た。
でも。
ねえシン?。
アレって、、、さっきの大きな魔物のヤツだよね。
アレって、アソコで寝てるの?。
ああ❕そうみたいだな。
野芋をタラフク食べて満腹になって。
河原の砂利の上で昼寝をしてるんじゃないかな?。
あの魔物の姿を見ると。
なおさら憎らしくなる態度だよな。
チクショウ!。
魔物は向こう向きで、ふてぶてしく寝てるよ。
ねえシン。
僕達このまま町に戻るのもアリじゃ無いの?。
ケリオサは魔物が寝てるのを見て安心してるけど。
俺が、コレからアイツを叩き起こすからね。
イヤイヤ!ソレは駄目だよ!。
俺はここで逃げ出すのは絶対に嫌だ。
それに、あんなに荒らしやがって。
あの土手を見てよ、いくつ野芋を食ったんだか?。
全部食わずに食い散らかしたのも、あんなに転がってる。
あぁ~考えただけで頭にくる!。
いいかいケリ!。
今の時期の野芋は俺達新人の御小遣いの元だよ?。
普通なら危険は少なく手に入るんだよ。
でも、アイツがいるとね。
明日も明後日も芋が無くなるまで。
お金がアイツの腹の中に消えて行っちゃうんだよ。
簡単に言えば、野芋は楽に稼げるお金の元だ。
だからアイツはここで仕留めておかないと。
ケリがお小遣いに困る事になるんだよ。
僕が?、野芋?小遣い。
あぁー!そうかーここに来れ無くなるもんね!。
ケリオサがビックリしてる。
俺はロドラへ行けば良いけどさ。
ケリはあと1年ジャーレンタで頑張らないと。
ダメなんだからね。
そう!分かったでしょ。
だから2人でアイツをヤッツケようよ!
うー、そうだけど僕に出来るかな?。
ははは!出来るじゃ無くて、ヤルンダヨ!ケリ。
いいかい、俺はコッチカラ魔法で氷を当てるから。
ケリは、、アソコイラから石を投げてよ。
当てなくても良いから石は多い方がいいな。
うん頑張るよ!シン。
えーと、あそこいらかぁー。
あぁー待っててね!。投げる石を用意するから。
さっきの説明と現場での確認だよ。
ケリは4,5m離れてヤツに投げる石を拾い始めた。
魔物はミーレ川の対岸で土手を向いて寝ていやがる!。
背中側が見えてる格好だな。
うぅーん、俺は川ギリギリまで行って狙いをつけよう。
ケリは?、後ろをみると。
あはは!少し右後ろの所で小石の小山が出来てる。
ケリ、凄く石を集めたけど、そんなに投げれるの?。
うん投げるよ、魔物退治!僕も頑張るからね!。
あはは何だよ!。
弱気だったのにさ、ヤケに気合が入って来たじゃないか。
じゃあソロソロ始めるかな。
ケリの準備は良いかい?。
アレを見てよ!的が大きくて良いや!。
準備が良ければ。
アイツの背中に氷を御見舞いしてやるけど?。
ケリオサは微妙な顔をして。
始めるのはシンに任せるよ。
僕はアイツに石を投げれば良いんでしょ?。
その答えは良いね!。
ああそうだよ!。
俺は右手を伸ばしてグーで狙いを付ける。
おまえの背中に連打してやるからな!。
じゃあ行くよ。
おらぁ~喰らえ!「氷」「氷」「氷」「氷」「氷」。
最初だったから声が出ちゃった。
音も無く現れたソフトボール大の氷が。
良いスピードで飛んで行く。
シューシューシューそんな音が聞こえて、、。
ガシュ、ガシュ、ガシュ、バチン、ガシュ、グギュ。
あれ?。
目標手前の河原の石に氷が連続で3個当落ちた。
4個目が見事に当たったよ。
やった!あれは後ろ脚の辺かな?。
あぁ~5個目も外れたよ。
命中率20パーセントなんて駄目じゃん。
まあ氷の破片とか飛び石が当たったけど。
細かく砕けて飛び散ってるから威力は無さそうだ。
魔物が驚いて起きる時に、こっち側に体が回ったんだ。
そこに4個目が命中した!。
シーーーン!氷、1個しか当たって無いじゃん。
うあーー魔物が起きたー。
ごめ~ん!俺も予想外だよ。
でもマダマダ大きい氷を御見舞してやるからさ。
そんなに心配しないで。
ケリも石をいっぱい投げてよ。
うん!。
それっ、よっと。
当たれー。
魔物が動き出して川に近づくけど足取りが変だ。
ヨロつき上手く走れてないよ。
それに。
音に敏感だ。
ケリの投げた石が近くに落ちると立ち止まる。
見てケリ!俺の氷攻撃は効いてるよ。
それに石の落ちる音も気にしてる。
ほら!アイツの動き変がだよ、あれ後ろ足怪我してるでしょ?。
氷の1個が足に当たってるんだ。
ケリ見てて。今度はもっと当てるからね。
よ~し今度は、、お前の顔を狙ってやるぜ!。
さっきより、もっともっと当てるからな。
ほらよ、喰らえ!。
右手を伸ばして狙いを定める。
1回目の氷魔法の氷は。
ヤツの手前に落ちたのが多かったから。
ちょっと奥目に狙う感じで。
「氷」「氷」「氷」「氷」「氷」。
当たれ!。
つい声が出ちゃう。
またヤツに向けて氷魔法の5連発だよ。
シューと音を残して飛んで行ってる。
あっ、。
魔物は意外と川よりに移動してて。
氷は魔物の後ろに5連続で落ちたよ。
全部外れ。また俺は失敗したみたいだ。
相手は生き物で?こっちに向かって来てるから。
ソレを予想して魔法を使わないと駄目だ。
あ~難しい。
シーーンてばー!。全然当たってなぁーい。
見てよ魔物が川に入って来てるじゃない!。
あーーもう。この石でも喰らえ!。
とぅー。
ケリオサがヤケ気味で投げた石は。
魔物の目の前に落ちて水飛沫を上げたよ。
驚いた魔物が体勢を崩し、少し下流に流され気味だ。
ケリ!今のすごいじゃん。
アイツ、ビックリして少し流されたよ。
最高だよ、もっと投げてね。
うん。
コノヤロー当たれー、当たれー!。
ケリオサと。
お喋りして余所見たら。
アイツ川の半分よりこっち側にいるじゃんか。
魔物は川の流れの中でも確実に近づいて来てる。
あっ、ヤバ。
こっちを見てやがるな。
少し手前を狙って、水切りな感じでも良いかな。
上手く行けば面白そうだし。
う~ん。氷を薄くしたいけど出来るかな?
円盤的なのが良いけど、円盤、円盤。
想像して。
「氷」「氷」「氷」「氷」「氷」。
ピシャピシャピシャピシャピシャ、、。
上手く形を変えた氷が出来た。
氷の円盤が川の上を跳ねながら魔物に向かって行った。
でも、、跳ねた氷はまっすぐ進んで無いよ。
1回目の跳ねで進路が変わって、、。
あれ?何であんなに曲がるんだよ~。
くそ~!魔物に当たってよ。
3個は右へズレて進み魔物の横を抜けていった。
2個は真っすぐ行ったけど、、。
1個は大きく跳ねて魔物の上を通過してしまい。
外れたよ。
最後の1個は魔物の前で跳ねて背中ね命中?。
いや!これは攻撃になって無いな。
シン!氷がまた外れてるーー。
しっかりしてよ!当ててー。
早く魔物に当ててくれないと来ちゃうじゃない。
氷魔法ーー。
あーーーもう。目の前だよ。
当たれー、それー!それー!それー!。
このー!。
ケリオサが必死に石を投げてる。
ヤツはこっち側の浅瀬に着いてヨロヨロと歩き出した。
そして俺達の居る所より下流側へ流されてるよ。
グェ、グブゥ、グブゥと息が荒れてる。
足を痛めた体で川を泳いで来たから。
アイツは疲れてるな。
それでも俺達の方へノシノシと進んでくる。
走らないからまだ距離の余裕が有るけど。
魔法の狙いが難しくて上手く当たらないよ。
あ~こいつヤッパリ、デカいな。
早くヤッツケないと。
右手を伸ばしドコラ辺が正解なのか考えてると。
おっ。
あっ!今の。
ケリオサの投げた石が頭に当ったよ。
魔物が立ち止まり前足で河原の砂利を掘ってる。
ブギー、ブーー。
あ!今ので魔物が余計に怒ったかも。
今度こそ狙いを付けて5連射だ。
立ち止まってるし今度は当たるだろう、たぶん。
「氷」「氷」「氷」「氷」「氷」。
ガシュ、ガシュ、ガシャ、バチン、ギャァ、バチン、グィビ。
ソフトボール大の氷が飛んで行き。
1個目が魔物の右後ろに着弾。
河原の石を跳ね上げてる。
2個目3個目も同じ様に外れたけど。
4個目の氷が魔物の前足に当たって、悲鳴じみた声を上げ。
5個目のが体勢を崩し掛けた魔物の鼻面に直撃したよ。
変な声を上げて前のめりに倒れた。
最後の氷が当たったのが相当痛いらしくて。
魔物が倒れ込んでから転げまわり暴れてるよ。
うぁ~氷魔法が当たって効いたのは良いけど。
スゲェ暴れてる。
迂闊には近づけなくなっちゃったなぁ。
ケリオサも俺同様に魔物の様子を窺ってる。
コレって危険の方向が変わっただけか?。
ねえシン。
氷魔法が、、。
なんだか上手く出来たみたいだけど。
あの魔物にどうやって止めを刺すの?。
魔物、砂利の上でメチャクチャに暴れてるよ。
アレを見てよ。
小石が凄く飛んでるよ、近づくのも危ないよね。
うぅ-ん、最後も氷魔法で出来るかなぁー。
それともシンの武器の短剣で止めを刺す?。
コレからどうする?。
確かにねぇ。
これからどうするかなぁ~。
氷魔法で、あと2発くらい魔物の頭に当ててみるかな。
え~と。
氷魔法で、オトナシクナルカやってみるよ。
頭に2発、、すんなり当たると良いな~。
俺がどうするか考えてたら。
近くで魔物を見ていたケリオサが。
シン、見て見てー。
魔物がほら、暴れ疲れて来たのかな?。
動きが遅くなってるよ!。
今ならシンの短剣で止めを刺せるんじゃないかな?。
ほら!アイツ。
あー。もう寝そべって動きが鈍いよ。
ホントだ!。
さっきまで激しく動いてたのに。
えぇ~。俺に出来るかなぁ~。
シンなら出来るって!。
静かに後ろへ回ってさ、、。
エイって短剣でヤッチャッテよ。
ヤッチャエ!とか言われてもなぁ。
しょうがない、やってみるか。
腰に下げてる短剣を引き抜いて。
魔物にそっと歩いて近づくと。
ギーブギィ、ブギィ。
魔物が俺に気付いたのか、また暴れた。
首を振り俺を探してるけど。
おっと~ヤバイ、ヤバイ。
でもコイツ、そんなにはもう動けないのかな?。
よし!、、あっ。
良い事を思い付いたよ!。
魔物から離れてケリオサの横に行って。
ケリオサも俺と一緒に魔物の止めを刺そうよ!。
この短剣のグリップを2人で握ってね!。
思いっ切り力を入れて。
アイツの首に振り下ろそう!。
俺がそう言うと。
ケロオサが握っていた石をポロリと落とした。
あぁ~夢中で、まだ石を持ってたんだ。
今見ると結構デカい石をアイツに投げてたらしい。
あは、俺を見て目をパチクリさせてる。
ホラ行くよケリ!。
聞こえてるの?。
俺とケリの2人で止めを刺すんだよ。
僕も?。
そうさ!
俺はケリオサの肩をトンと叩いて。
2人でだよ。
良いなぁ。
ケリオサの魔物の初討伐はアイツだ!。
凄いじゃんかぁ。
俺は確か、、スライムだったよ。
それから2人で静かに魔物に近づいて。
俺の短剣を2人で握り魔物の首へ振り下ろした。
グッ。
そんな声を最後に魔物は討伐されたよ。
でもコイツの名前は知らないや。
デカい魔物は魔法袋の中に入れておけばいいな。
あとで冒険者ギルドのヒビカさんに聞けばいいよね。
ケリオサは立ち尽くして、チョット惚けてるなぁ。
あっ、そうだ!。
今ので俺の階位、上がって無いかな?。
自分のギルド彰を握って目を瞑ると見える。
あぁ~変わって無いや。
ん?。
俺は駄目でもケリオサは上がったかもしれない。
ケリ!。
自分のギルド彰を握って見てよ!。
目を閉じて、、そうそう。
ケリオサはハッとして自分のギルド彰を握ったよ。
どうかな?。
あぁーーー。
シン!僕の階位が上がってる。2になってるよ!。
えーと、えーと。
これ、初めて見たから、、。
僕、何が変わったか分かんないや?。
あ~、ヒビカさんに言われてたなァ~。
また俺の失敗かぁ~。
ごめんケリオサ。
ソレは俺の失敗だよ~。
後輩の面倒を見なさいって言われてたのに、、。
ケリオサは笑顔で。
僕は、そんな事は気にしないよ!。
シンのお陰で階位が上がったし、問題無しだよ。
逆に僕がお礼を言う方だよ。
ありがとうね。
よかった~~。
倒れてる魔物は魔法袋の中へ入れた。
あ~疲れた。
俺達は野芋堀に来ただけなのに。
魔物相手に戦うなんて予定に無かったよ!。
ここに魔物なんて居なきゃ良かったのにさぁ。
ケリ、取り合えず休憩しちゃおうよ~。
食べる物も、飲む物も有るからねここに座って。
俺の横に素直に座ったケリが。
はぁー怖かったー。
コレを見てよシン。
僕は、まだ手が震えてるよ。
それにほら見てよ、足もガタガタする。
さっきは魔物が近くまで来ちゃうし!。
シンが早く氷を当てないのが原因だよね。
あれじゃ駄目だったんだからね!。
あはは!。
上手く出来なくてごめん。
もっと簡単に当たると思ったんだけどなァ~。
魔法って難しいや。
あ~。
確かに今日の体験は強烈だったもんね。
振るえるの、それは仕方ないよ。
でも冒険者になると、こんな事が多いんだろうね。
慣れて行くしか無いんじゃないかな?。
スライム、大蝙蝠、ゴブリン、スケルトン。
魔物はいっぱい居るからさ。
コレからだよ、ケリ。
あーーーー!魔物かぁー。
魔法袋からパンを2個取り出しケリに1個渡した。
美味しいヤツだ。
有難うシン。
飲み物は自前でコップに「清水」だよ。
美味しいモン。
ケリも「清水」は出来るから同じ様にしてる。
この後は予定通りの野芋堀だからね。
ヒビカさんが待ってるから頑張って掘ろう!。
おーーー!。
僕も芋堀を頑張るよ。
休憩の後。
2人で冷たいミーレ川を渡って芋堀を始めた。
ケリオサと午前と午後も頑張って掘った。
俺は13個掘り出し。ケリオサは12個だった。
ケリ、そろそろ町に戻ろうよ。
俺はもう疲れたよ。
それに帰る時間も考えないと。
俺は掘る手を止めたけど。
待って!この1個を掘っちゃうからさ。
これで最後にするよ。
ソレを掘ると俺と同じ芋の数になるな。
しばらく後に。
掘れたー!。
これで帰れるよ。
2人分の麻袋と芋堀道具を魔法袋に入れて。
ミーレ川を渡り。
枯草の多い草原を抜けて街道へ出た。
今日出会った魔物はアイツ1匹だけだった。
スライムも居なかったよ。
晴れた空は。
太陽が大きく傾き、空の半分がオレンジ色で。
半分はトワイライトの薄青くから群青へ。
その光に照らされてる草原も同様だ。
前方はオレンジで明るいけど。
振り返れば暗くなり。
夜の世界が始まりそうだよ。
シン?。
今の時間って、、。
あれは、凄い景色だね。
アッチの方、なんだか凄い夕焼けじゃない?。
あー見て!太陽が欠けて来たよ。
沈んじゃう!。
こんな会話をしながら。
ジャーレンタの門を抜けて町へ入った。
さあギルドへ行こう!。
ヒビカさんが首を伸ばして俺達の帰りを待ってるから。
いつも読んでいただき感謝いたします。
2人で倒した魔物の名前は何だろう。
氷魔法の応用はイマイチ。
でもケリオサも階位が上がって嬉しそうです。
即日、一部修正、加筆いたしました。