俺はやったよ
また失敗した。
ギルドの倉庫の中で。
邪魔だった鉱石類をゴトゴトと。
魔法袋から投げ落とす様に出した。
ちょっと頭を使えば。
こうなる前に分かったかもだけど。
俺は1回に出す量を間違えたよ。
だってさ鉱石がデカいから。
こんなに沢山の鉱石が入る魔法袋。
それに、、。
何で貴方みたいな新人が持ってるの?。
ねえ?。
うん。
良い答えが見つからないけど。
いやぁ~初心者のラビリンスで。
運良く宝箱から出たんですよ。
この魔法袋が。
えへへ。
それ、本気で言ってるの?。
だって「宝石」の事は言えないよね。
俺って運が良いから。
それからも。
質問は何回もされたけど。
俺が答えるのは同じだよ!。
もう良いわ!。
説明の疑わしさ満載だけど。
鉱石の買取だけど、この量だと。
査定に時間が掛かるわよ。
今すぐに金額は出せないでしょうね。
だから午後に又来てちょうだい。
生憎のこんな天気だから。
職員も来て無いのが居るのよ。
支払いは午後ね!。
それで良いかしら。
確かに。
職員の住まいが遠いと。
そんな事も有るかな。
分かりました午後また来ますよ。
じゃあ俺は行きます。
振り返って。
元の所へ戻ろうかと思ったけど。
ここって倉庫だから。
ドアとかから直接外に出れますよね。
そのドアか扉はどこですかね?。
そこから出ていきますから。
ああ。
それとですね。
道具屋さんとか。
雑貨屋さん。それに防具屋さんって。
町のどこに有りますか?。
出来たら教えて欲しいんですけど。
ジュナリアさんは組んでた腕の片方。
右手で目を覆ったよ。
俺って呆れられてる?。
もう!良いわ。
また中に戻りましょう。
紙に書いて教えてあげるわよ。
あなたの話は信じられないけど。
行くわよ。
元来た処へ。
ドアを抜けてギルドの中へ入った。
通路の途中のドアを開けて。
ジュナリアさんが入っていった。
あなたも此処に入って。
中で場所を教えてあげるから。
中にはテーブル1つと椅子が4脚。
壁寄りにも椅子が2脚。
あなたはそこに座って。
ここで教えてあげるからね。
紙に地図を書いてあげるから。
それを見て町の中を歩きなさい。
良い!。
俺を対面の椅子に座らせて。
備え付けの棚から紙を1枚取り出したよ。
ペンは?腰のポーチに入ってた。
椅子に座ったジュナリアさんの手が。
俺の目の前でスラスラと動いて。
紙の上に線が数本と二重丸。
それから丸、四角、三角を書いて行く。
それぞれの図形に名前を書き込んで。
俺を見たよ。
いい?。
この二重丸が此処の場所。
今いる冒険者ギルドよ!。
それで。
この丸が道具屋さん。
この四角いのが雑貨屋さん。
そして三角が防具屋さん。
簡単に書いたけど
これで分かる?。
それとね。
それぞれ迄の距離は適当だからね。
道を進めば看板が見えるからね。
見落とさない様にしなさい。
ササっと目の前で書いてくれた。
手書き地図は凄く分かりやすいよ。
凄く分かりやすいです。
これなら迷わないで行けますよ
ああ!すると、、。
ここが今泊まってる宿屋さんかな。
ここにも印をお願いします。
う~ん?星形が良いかな。
星形を此処に書き足してください。
俺が地図の上で指した場所。
宿屋は星形に決定!。
星型って何?。
ねえ。
そんなの知らないわよ。
えっ!。
此処には星形の表記は無いのかな?。
じゃあって事で。
一筋書きを机の上で説明したよ。
右へ左下へ右上へ右下へ左上へ。
スイ、スイ、スイ、スイ、スイ。
ゆっくりと線を引いて。
5角の星を書いて見せた。
こんな感じでササっと書けるんですよ。
まあ。
コレって奇麗な形だわ。
初めて見たけど素敵じゃない!。
星形!私も覚えて使うわ。
ふふ。
それからジュナリアさんと少し話して。
何とかギルドを脱出したよ。
それで今は。
ギルドの入口に立ち建物の庇の下で。
大きな息を吐いた。
ふ~ぅ!まいったぁ~。
ダンケロさんやジョーラスさんと。
色々と話して。
気を付けてるつもりでも、、。
俺は駄目だな!ついヤッチャウ。
でも。この地図を描いてもらったから。
これで買い物が捗るよなぁ。
最初に行くのは防具屋さんかな。
絶対にあの防寒着が必要だもんね。
良し防具屋さんへ向かおう!。
え~と三角の所だから。
アッチ方向だ!。
また敷き布を体に巻き付けて。
雪道の中へ踏み出していく。
防具屋さんは意外と近くだったよ。
防寒着のコートを1枚買って。
無防備だった頭にも皮の帽子を1つ。
ただのズボンだったのも皮のズボンに。
皮のブーツも進められたけど。
次回以降で。
皮の手袋も1揃い購入したよ
上着は今のまま、、今度で。
支払金額は銀貨53枚だった。
魔法袋から銀貨を出して。
10枚の山を5個と3枚をテーブルの上へ。
チャカチャカと硬貨の音が鳴るよ。
コレが銀貨53枚です。
お店の人が俺の仕草を見て笑った。
あぁ一杯お金を使っちゃったよ。
でもこれで少しは安全性が増したよね。
コートを着込み帽子も被ってしまう。
手袋も嵌めて仕舞えばズボンだけだ。
先に用意しておいた麻袋へ仕舞うよ。
へへ!失敗は繰り返さない?。
じゃあ、また買いに来ます。
ああ!待ってるよ。
怪我しないようにな。
防具屋さんを後にして外へ出た。
空には青空が広がっているよ。
雪が光を乱反射して目に来る!。
右手で目の上に庇を付けながら。
左右の道を見渡すよ。
今度向かうお店は道具屋さんだな。
右に進めば2軒の店を上手く回れるな。
長靴を買っておいて良かったよ。
雪がジワジワ解けて来てる!。
うぁ~ベチャベチャな所がもう有るよ。
足を滑らせない様に歩かないと危ないなぁ。
雪解けの危険な場所を避けながら。
道具屋さんを目指し歩いた。
2回、角を曲がり道具屋さん到着だ。
此処も近くて良かったよ。
入り口のドアを引いて中へ入った。
当面だと要るのは。
お鍋みたいなのと湯沸かしヤカン?。
あとは、、。
中華鍋みたいな調理道具とか有るかな。
お玉とか、、菜箸みたいのも要るよ。
う~ん!。
良く分かんないなぁ料理道具って。
あぁ~コンロって、、。
店員に聞いてみるのが一番かな?。
すいませ~ん!。
出て来た人は店長さん?。
店の経営者さんだったよ。
色々と聞いてみてアドバイスも貰った。
新人の冒険者君かぁ。
最初から色々買わなくても。
最小限で良いんじゃないかな。
荷物が増えて移動が大変になるよ?。
だから私がお勧めするのは。
小鍋1つと調理用のナイフ。
ヤカンは知らんけど。
湯沸かしなら小型の。
これで良いだろう。
鍋は他にもこんなのも有るけど。
菜箸?知らんよ!混ぜたりするなら。
これだ、手金棒だぞ知ってるだろう?。
野営やラビリンスならこいつで十分。
トング?に似てる金属製の道具だよ。
鍋は2重に重ねて仕舞える奴で。
調理と湯沸かし用だな。
キャンプ用品の奴に似てるよ。
魔石コンロは高いけど?。
これ位の大きさで。
小型で1台で金貨1枚と銀貨15枚だよ?。
確かに高いや。
ポーチで食事の事を済ませちゃう。
今の俺には要らないかな。
素直に勧められた道具を購入したよ。
鍋とナイフとトング?の3個だけ。
代金は安かったよ。
それ3つの代金は合わせて。
銀貨2枚と銅貨45枚を頂こう。
払えるかい?。
魔法袋にはまだ銀貨が入ってるよ。
右手を差し込み、思い描くと。
手の中にお金が現れるよ。
それを2回繰り返してテーブルの上に。
銀貨と銅貨を置いて行く。
はい大丈夫です払えますよ。
これで!。
確かに代金は受け取った。
その麻袋に入れるのかい?。
この小布を上げるから。
ナイフの刃を包んでしまいなさい!。
ナイフだけは注意してくれよ。
刃物は危険なんだ。
親切にまたアドバイスしてくれたよ。
有難うございます。
はい!気を付けて扱いますよ。
また買い物に来ますから。
じゃあ。
そう言葉を掛けると。
ああ!買いに来てくれ。
怪我をすんなよ。
また言われた。
俺はそんなに頼り無く見えるのかな。
まあ、今でもヒョロヒョロなんだけど。
背は伸びたけど手足は細いもんなァ。
あはは。
道具屋を後にして。
また雪道へ出て来た。
あとは雑貨屋さんだけど。
地図を見ると止まってる宿屋の。
直ぐ傍に有ったんだな。
まあ俺が良く見て無いのが。
駄目なんだけど。
雪の中の踏み跡を進んで。
宿の方へ戻ってゆく。
アッチの方に宿が見えそう!。
そんな距離の所に雑貨屋さんはあった。
店の入口を抜けて中へ入ると。
この店も商品が所狭しと置かれてるよ。
床、壁、棚に商品だらけだ。
あるかなぁ~?ないかなぁ~。
狭い通路を商品を見ながら進むと。
奥にカウンターが有って店の人が居た。
スイマセン。
折り畳みの出来る机と椅子って有ります?。
あとは大きな敷き布1枚と小さい布5枚下さい。
それと小さな竈みたいのって有りませんか?。
店の人に聞くと。
敷き布の大きさは?。
そう聞かれたので。
う~んと、ベッド2つ分くらいで?。
小さいのはこれ位のが良いです。
タオル位のも頼んでみた。
その2種類の布は有るよ。
折り畳みの出来る奴は、、。
まだ確か幾つかセットで在ったような?。
探すから待っててくれ。
それに、。
竈の小さいのかよ!。
鉄の奴だろうから、、在ったかな?。
それも探すからこっちに来て。
そこの椅子に座って待っててくれ!。
カウンターの前には。
背凭れ付きの椅子が2脚置かれてる。
良い椅子だ。
じゃあ此処で待ってますから。
まだ欲しい物も有るんで!。
おう!直ぐに戻って来るから。
店の人が背中の扉を開けて。
奥に消えていったよ。
あと何が居るんだっけ?。
あぁ!。
紙とかペンが有れば欲しいんだ。
硬い下敷き用の薄い板って有るかな。
荷物を抱えて店の人が戻って来たよ。
意外と大きいテーブル?と椅子のセット。
うぅ~ん、悩む。
鉄の竈は何とも言えない形だった!。
コレも微妙。
布に関しては問題無いね。
俺の希望通りだよ。
うちに有るのはこんなモンだよ。
如何だい買っていくかい?。
こいつらは物は良いんだよなぁ~。
まあ見てくれは好みの問題だからよぉ。
言われるとさ。
確かにそうなんだけど。
買っちゃうかな!。
コレを全部買うと幾らになりますかね?。
値段は?高いですか?。
値段もなァ。
あんまり高いのは買えないよ。
布は4枚で銀貨1枚だな。
机と椅子のセットは、、幾らだったか?。
銀貨7枚だってよ、はは。
鉄の竈は銀貨2枚と銅貨50枚だ。
合わせると、、幾らだ?。
え~今の所は。
銀貨9枚と銅貨50枚だな。
まだ入用な物が有るのかい?。
紙とペンが欲しんですけどありますか。
在るが両方とも高いぞ!。
紙は、これ1枚で銅貨5枚だよ。
ペンの方はインクと別で1本銀貨1枚。
インクが小瓶1つで銀貨1枚だ。
確かに高いけど欲しいジャンか。
じゃあ紙を10枚とペンとインクを。
両方1つずつ下さい。
あと書く時に下に敷く板ってありますか?。
在るな!みんな一緒に買っていくぜ。
値段は銅貨35枚だ。
すると。
紙が10枚で銅貨50枚。
ペンとインクで銀貨2枚。
敷板が銅貨35枚。
それも下さい。
今日は買うのはソンもんだと思います。
会計をお願いしますよ。
店の人が紙に書いて計算をしている。
さっきの方と合わせると、幾らだ?。
あぁ~。
ん~銀貨11枚と銅貨135枚かな?。
よし!銀貨12と銅貨35だ!。
なあ、合ってるよな?。
それを俺に聞くの!。
まあ合ってる?合ってるよね?。
俺もそれで良いと思いますけど。
怖いじゃないですかお客に。
そんな事!聞かないで下さいよ。
もう!
はいこれ銀貨12と銅貨35です。
また御金を。
魔法袋から取り出して。
カウンターの上に並べるよ。
直ぐにそれを確認してる店の人。
確かに勘定はあってる。
代金は貰った。
この荷物は如何するんだ。
その麻袋一つじゃ無理だろう?。
今回はしょうがないから。
魔法袋に買った物を入れていくよ。
机と椅子は大きいけど。
俺が上手く手で押さえて。
腰の魔法袋の口に押し込むと。
目の前から物がスッと消えていく。
竈も手に持って入れたよ。
布も入れちゃえ!。
他の物も入れて手ぶらになった!。
その仕草を見た店の人が。
おっ!。
そいつは魔法袋かよ!。
良いモン持ってるじゃ無いか。
いいか。
若いの!気を付けろよ。
それを持ってると。
良い事ばかりじゃ無いからな。
あぁ~ヤッパリ。
怖い事も起きるんだね。
ハイ気を付けて使ってます。
また買いに来ますから。
今日はどうもでした。
そう言い残して店を出たよ。
今日の買い物はこれでお終いかな。
一先ず宿に帰って。
また出かければいいかな。
あとは午後のギルドかぁ~。
また雪道を少しだけ歩いて。
宿に帰り付いた。
鍵を受け取り部屋へ戻った。
はぁ~疲れた。
着替えて休もう、それと昼の食事をして。
あっ!1階の調理場にも用が有ったっけ。
取り合えず。
「清浄」
自分を奇麗にして。
部屋着に着替えたよ。
暖かいお好み焼き風を1個食べて。
ベットで横になり休憩だ。
此処何日かで貯めた魔力は。
おっとぉ~!
階位が上がってるよ!。
それに数字が10づつ増えた?
魔力 58・523
やった魔力が増えたよ!。
すげぇ~1日580円だ!。
シン 男 15歳 冒険者
階位 2
体力 39
体力 35
魔力 58・523
ーー ーー
俊敏 46
器用 40
ーー ーー
生活魔法・灯り・清浄・口火・清水
基本の数字がこれなら。
1日で40か45は貯められるかな。
ヤバい。
俺は浮かれて。
1階の用を忘れてギルドへ行ってしまった。
鉱石の買取代金は銀鉱石が高くて。
鉄鉱石は安かったよ。
合わせて金貨1枚と銀貨13枚になった。
いやぁ~高くてびっくりです。
良いのかなぁ~こんなに貰って。
俺がウキウキしていると。
あれだけ持ってくれば。
そんな金額になるわよ!。
今度はスケルトンのアレ。
ボロボロの短剣を持って来なさい。
いい!分かった!。
ジュナリアさんの眼つきが怖い。
はい!明日から頑張ります。
窓口でそう答えると。
あら?装備が変わったの?。
えへへ!。
これは今日買いました。
明日からは下を目指そうかなって。
違うわ!。
今言ったじゃ無いの。
もう!
まだ1階でスケルトンでしょ。
ス・ケ・ル・ト・ン!。
あっ!はい。
これ、何か違わないかな。
スケルトンを倒して来いって。
これは命令?。