表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
107/124

ロドラ

 



ロドラへ向かう俺の馬車の旅は、、。

全然順調じゃ無かった。


何故か?。


受けてもいないし、やった事も無い仕事。

夜番をする事に成るなんて予定外だ。

なんてこった。


でもなぁ。

寝てていきなり魔物に襲われるなんて。

危険な事は勘弁だよ。


あぁ~!無理!だけど。

旅は1人じゃ無いから、はぁ~。

しょうがないか。


馬車から少し離れた場所に。

大きめの焚火を熾して。

フォルトアさんと2人で座り込み。

火を囲んで話しているよ。


 あぁ~こうして。

 火に当たってると暖かいですよね。

 体も気持ちも。

 ヤッパリ人間は火が好きなんだなぁ~。

 俺は、そう思っちゃいます。


   まあな。

   それには俺も同意するよ。

   昼でも夜でもな。

   確かに、冬の焚火は更に良いモンだろう。

   今日は風も無いし、晴れて星も多い。

   これで月が昇ってくれれば良いんだがな。

   生憎と今の月周りは真裏だ。

   俺達には危険度が増す夜の到来さ。

   月明かりさえ有れば、草原も見渡せるんだが。

   まだ5日程は、暗い夜が続く日々だよ。

   暗い夜が。



あぁ~新月の期間なんだな。

だから余計に暗いんだ。


それと、馬車のすぐ横には。

商人さんのテントが1張り建っているね。

弱い明かりがテントから透けている。


御者の人は見当たらないから。

馬車の上で寝床を造ってる様だな。

2人共食後の休憩かな。

まだ寝るには早い時間だろう。  

   


さっき迄。

御者の人と商人の2人は。

この焚火で食事を作ってたみたいだよ。


俺の夕食は組み立てたテントの中で。

天上に弱めの「灯り」を1つ灯してね。

魔法袋からね。

まだ温かい食べ物を取り出して。

パンと串焼きを美味しく頂きました。


テントの中で少し休んでから。

此処の場所に出て来たんだ。

さてと。



 じゃあ!フォルトアさん。

 最初の夜番は俺がやりたいんですけど。

 ワガママですけど 良いですか?。

 

    俺は、それでも構わないよ。

    新人のシンに合わせるさ。


これは助かった。

1度、寝てから起きての夜番。

だってキツそうなんだもん。


 あっ。

 交代の時間はどうやって決めるんですか。

 俺、時の魔道具を持ってますけど。

 夜の細かい時間とかは分りませんよね?。


今は冬で夜が長いよね。

馬車は暗くなる前に広場についていたから。

あれから色々と準備して。

今の時間は、はて何時だろうか。

夜の9時位になってるのかな?。


あぁ~。

こんな事になるのなら。

時計を買っとけば良かったなァ。

場面場面で正確な時間が知りたくなるじゃん。

まあ腕時計は不味いかもだけど。

懐中時計なら上手く使えばイケそうだよね。

くぅ~ホント駄目だな。


 


   それなら大丈夫だ!何も心配ないよ。

   この魔道具で時間が測れるから。

   こいつは決まった時間を教えてくれるんだ。

   まあ、上手く使うには数個の魔石が要るけどな。

   今日は屑魔石が要るな。

   ふふ!コレも冒険者に1つは必要だぞ。


   そうだな大きさの揃ってる。

   屑魔石1つ分の間で交代しようか。

   まあ、そうすると夜の当番は2回だな。



フォルトアさんが。

横に置いていた小さ目の麻袋から。

「時の魔道具」と似た魔道具を取り出したよ。


その魔道具に使うのは屑魔石が1個。


2時間半強の間、光ってる魔道具かな?。

それは「灯り」の魔道具だよな。

見た目がソンな感じだもの。


 へぇ~、その道具は便利ですね。

 すると揃った屑魔石が4個いるんですよね。


 じゃあ!俺のこれ!。

 このスライムの屑魔石は使えますか?。

 何個か揃ってるの持ってて良かったぁ~。


俺はコソッとポーチに右手を入れて。

偶々持ってる屑魔石を掌に載せて見せた。

ほぼ大きさが揃ってる。


   おお~シン!。

   その屑魔石!良いじゃないか。

   良くそんなに揃ったのを持ってたな。


   夜番の時は、いつもは冒険者同士で。

   結構屑魔石の大きさでゴタゴタとなぁ。

   揉める事が有るんだ。


   いやぁ~!これは良い出だしだ。


うん!時間管理が大事!。

屑魔石で喜んでもらえるなんて。

得した気分だなぁ。


   シン。

   もう少ししたら夜番を始めようか。

   この魔道具に屑魔石を入れてくれよ。

   

手渡された魔道具に。

屑魔石を1個入れてみると。

直ぐに。

魔道具にポワッと優しい光が灯ったよ。 


 へぇ~。

 こんな感じに光るんですね。

 これはもしかして「灯り」の魔道具ですか。


俺には必要のない道具なので新鮮だ。

ふぅ~ん。

入れる魔石で明るさや時間が変わるのかな。

さて?大きい魔石を入れると。

時間が長くなるのか、明るくなるのか。

どっちかな。


   ああ、当たりだ。

   そいつは「灯り」の魔道具だよ。

   こんな使い方でも一応な。

   経過時間を測れるんだ。

   まあ本来の使い方じゃないがな。

   でも良いだろう?。


ふふ!。


 はい。時間はこれで大丈夫ですね。


どんな物でも。

道具は使い様って事だよね。

何事でも工夫が大事って事だな。


まぁ俺もね。


 フォルトアさん。

 相談なんですけど良いですか。


   なんだい?言ってくれ。


 俺!「灯り」の魔法が上手く使えるんですよ。

 それもかなり明るく。

 だから。

 馬車の後ろの方の草原に⒊か所程。

 地面に長めの棒を刺してきて。

 その棒の上に「灯り」の魔法を点けてみようかなって。

 今からして良いですか?。


 そうすれば。

 夜でも周りに明かりが届くし。

 空を飛んで来る魔物も。

 早く確認出来そうじゃないですか。

 草原の方も。

 ある程度の距離までは。

 良く見えると思うんですけど。

 そんなのは駄目ですかね?。


これは。

俺が心理的に安心出来そうで提案してみたんだ。


辺りが暗いより。

絶対に明るい方が気が休まるでしょ。

あぁ~、暗闇を照らす投光器じゃ無いけど。

「灯り」の魔法だと光が全周に回るからね。

空を飛んで来る魔物も見えると思うよ。


    

   「灯り」の魔法を木の棒の上に灯して。

   草原に立てて置く、、。

   はぁ。

   シンはそんな事が出来るのか。

   「灯り」の魔法って意外と暗いじゃ無いか。

   点いてる時間にもよるけど。

   それはやってみても良いけど。

   そこまで意味が有るのかな。


   うぅ~ん!。

   俺は初めて聞く事だけどな。

   まあ。

   やってみてくれよ、シン。



 良かった!。

 そんな事は無駄だから駄目だって言われたら。

 如何しようかって思ってましたよ。


あぁ~これで後ろ側が明るくなるよ~!。

明るい事は心の安泰。


 じゃあ俺、準備してきますね。

 俺の予定では、あの辺と!あの辺と!あの辺!。

 ⒊か所に「灯り」の魔法を木の棒の上に灯してきます。


 いやぁ~良かった!。


   ああ、頼むよ。


俺は焚火を離れ、早足で動き出した。

既に暗闇に飲み込まれた草原に踏み込んでいくよ。

ガサガサと草を踏み越え50歩進んで振り返ると。


ああ。

馬車の止まる広場の焚火だけが。

オレンジ色の光を弱々しく辺りに広げているだけだ。


焚火、馬車、人間が3人。

お~今は3人居るのが見えるな。

あれは俺の動きを見てるのかな。


地平線で黒と青がハッキリと分かれてる。


見渡す天上天下に人工の物はそれだけだ。

見上げれば。

今夜も良く見えるな、煌めく天の川。


 じゃあ、先ずはここに1本立てちゃおうか。


魔法袋から。

さっき拾っておいた背丈程の棒を出し。

両手で勢い良く地面に突きさした。


 ザシュ!。


 あっ!これが魔法袋に入ってるって事は。

 またダメじゃん。

 俺。


棒が以外にも上手く刺さってくれた。

さて「灯り」の魔法を。

棒の先端の部分に強めに掛てっと。


 よっと。


パッと辺りの風景が強い光に照らされる。

目を細めても、とても見てられないよ。


 くぅおっ~!。

 俺の「灯り」の魔法!。

 相変らず明る過ギィ~。

 これでもまだ全力じゃ無いからなぁ。

 俺って部分的にヤバくないかな?。



 さてと、次はアッチで良いかな。

 あそこと。

 あっち。


最初の「灯り」を目印にして、計3か所。

最初に真ん中を立てたから行ったり来たりで。

はは、段取りの悪い俺らしいな。


無事に3本の棒の上に「灯り」を点けて来た。


 終わりましたよ。

 どうですか?明るくなったでしょ?。


俺が話しながら。

焚火の有る広場に戻ると。

馬車の御者を含めた3人が。

横に並んで俺をマジマジと見た。


中でも驚いた顔の。

フォルトアさんが指をさして。


   なあ?シン。

   あれが、お前の言う「灯り」の魔法なのか?。

   う~~ん?。

   俺は、あんなのは初めて見たけど。

   あれは。

   明るさが「灯り」の魔法とは違うだろ?。

   なあ?全然違うよなぁ?。


フォルトアさんの両隣。

御者と商人さんが首を縦に振っているよ。

疑問の言葉は出なかった。


   なあ?シン。

   お前のは別の魔法だろ?。

   なあ?。

   あんな魔法は「灯り」と違うぞ。


いやぁ~。

俺の「灯り」の魔法だからね。


 何を言ってるんですか。

 嫌だなぁ~もう!。


 あれが、俺の「灯り」の魔法ですよ。

 まだ、もう少し明るくなりますけどね。

 あれで十分でしょ。


 最初から。

 凄く便利に使ってきましたから。

 一応ですけど。

 「成人の儀」で調べたら。

 生活魔法は4種類全部上手く使えるんですよ。

 へへ!。

 それが俺の唯一の自慢ですよ。


ホントに生活魔法様々だよね。

うん、最高。


 コレが俺の夜番の準備ですから。

 明日の朝までは十分に「灯り」は持ちますからね。

 後ろ側の草原は少しは安心でしょ?


俺は御者さんを見て言った。


 御者さんには。

 街道側の方は任せますからね。

 宜しくお願いしますよ。


すると。

言われたんだよ。


   なあ!。

   こっちの方にも「灯り」の魔法を2個ばかり。

   あそこと、あの辺りに、頼めないかな?。

   そうすれば君も。

   もっと安心できると思うんだが?。


   2人共そう思うだろ。


御者以外の2人が俺を見て頷いてる。

   


 はぁ~?。

 本気で俺に言ってます?。

 もう!。


なんて人だろう!。

こっちが料金を貰いたくなるよ。




俺とフォルトアさんは。

そんな感じで夜番をする事になったんだ。


不慣れな事は疲れるよ。

フォルトアさんと交代でする夜番だ。

幸いにも天気は良くて。

雨や雪に見舞われる事は無かった。

寝ては起き、焚火に当たり。

昼は馬車に揺られてゴトゴトと移動。

疲れと緊張で。

体中がアチコチ悲鳴を上げてる。


でもね。

俺の気持ちは空回りでした。

魔物が出たらなんて。

色々と考えてみたけどさ。


結局は。

俺の努力で!。

2晩共、魔物は現れなかったんだよ。

何も。


3日目の昼過ぎ。

馬車が街道を進み。

緩やかな丘を登り越えると。

視界が開けて前方に平野が広がっている。


少し先の方に町の防壁が見えて来たよ。

あそこがロドラの町かな。

馬車が丘をゆっくり下りながら進む。

そして御者が。


   やっと。

   ロドラの町が見えた。

   お客さん達、あと少しで到着だ。


それから1時間程かな?。

馬車はロドラの門を抜けていく。

中に入って直ぐの広場の隅に止まったよ。

やっと到着だ。


   お客さん達。

   到着だ馬車から降りてくれ。


 はぁ~ロドラについたぁ~。

 やっとだぁ~。


馬車のステップをトンと蹴ってロドラに降り立った。


   シン。

   お疲れさん。

   はは!。

   お前のお陰で夜番が楽だったよ。

   また縁が有ったら、。

   

   と言いたい所だが。

   御前も此処の冒険者ギルドに行くよな。

   だから直ぐに会うかもな。

   その時に時間が合ったら。

   どこかの店で飯でも一緒に食おうや!。

   なあ。


 はい!その時には宜しくですよ。

 フォルトアさん。


   ああじゃあ、またな。


フォルトアさんは町中へ歩いて行ったよ。

馬車の方を見ると。

商人の人は、もう居ないや。

御者さんが馬に水を飲ませている。

その様子を見てると、御者さんがこっちに来た。


   よう!お疲れさん。

   いやぁ~ホントに今回は助かったよ。

   君には色々と面倒を掛けちまったよなぁ。

   ふふ!。

   あぁ~!君が「清浄」も使えたのは最高だったよ。

   気持ち良かったのなんのって!。


   それにあの!「灯り」の魔法も凄いよなぁ。

   たぶんアレのお陰でさぁ魔物達が。

   馬車に近寄らなかったと思うんだよなぁ。

   ホントに有難う。


   コレはその気持ちだよ。


1枚の小さな紙を手渡してきた。


   その紙を。

   冒険者ギルドに提出してくれれば。

   1回分の馬車の護衛依頼を問題無く熟したって。

   やり切った事になるかも?。

   まあ。

   なるかもしれない?。

   そんな気持ち程度のお礼しか出来ないが。

   良かったら受け取ってくれ。

  

   まあ!。

   君は新人だから。

   まだ護衛はダメかもしれないがな。

   依頼の記録には残るだろう。


えっ!。


 良いんですか?。

 俺がコンナ依頼票を貰っちゃって?。


予想外に良い人かも。


   まぁギルド次第だけど。

   期待はしない方が良いかもだよ!。

   あはは!。

   じゃあな、俺は仕事の戻るから。

   

御者さんは道具を片付けて馬車に乗り。

壁沿いに進んで行った。

   


俺の手の中には依頼表が。


 良いのかな、コレ?。

 うぅ~んギルド次第かぁ~~。  

 


準備し過ぎる何て事は。

無いよね?。



ボチボチと本編の誤字編集と追記をしています。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ