表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
101/123

すれ違いは悪魔的


う~ん。

嚙み合わない。


今朝は暖かいベッドの中で目が覚めたよ。


起きてみると体中のアチコチが痛かった。

ふぅ、彼方此方がポキポキ言いそうだ。

これ馬車旅のせいだよね。


 さて、起きようか。


ジャスリーさんの宿屋。

見慣れた廊下に洗面所。

自分で散々掃除をしてきた場所だ。

冷たい水に手がピキーン!体がシャンとした。

部屋に戻って外出用の服に着替えると。

さあ。

ロビーに降りて美味しい朝ご飯を食べに行こう。


 ジャスリーさんおはようございます。

 朝ご飯、定食のヤツ、1つ下さい。


   おう!。

   おはよう。

   昨日は、うちのベットでよく眠れたか?。

   シン!。

 

 ええ!良く眠れましたよ。

 でも身体中が痛いんですよね、ははは!。

 馬車ヤバいですね。


   ふふ!おはようシン。

   はい、注文の朝定食のパンとスープね。

   このスープもパンも新しい料理なのよ。

   

 ロジーヤさんも久しぶりです!。

 おはようございます。

 う~ん!ホントに美味しそうですね。


 あっ!。

 俺!。

 ラビリンス行ってきましたよ!へへぇ。


   聞いたわよ!。

   シンったら1人であそこに行くなんて。

   チョット気になってたのよ。

   初ラビリンスは如何だったの?。

   あなた!怪我とかは?大丈夫だったの。

   それに病気とかは、、しなかったの。

   ねえ大丈夫?。


俺の前に朝定食のセットを下ろし。

トレーを小脇に抱えて。

心配顔で俺の方を覗き込んでるよ。

   

 へへへ!大丈夫ですよ!。

 まったく問題無しです。

 初ラビリンスは予想以上に上手く行きましたからね。

 まあ、コレからは冒険者で何とかなりそうです。

 モンスターとの戦いも。

 あぁ~何とかなりそうで、、。


   う~ん?。

   そうなの?。

   それなら良いけどね。

   あなたは冒険者になって未だ一月も経ってないんだから。

   あんまり安易には安心せずにね。

   気を抜かずにヤッテいくのよ。

   良い?。


心配顔のロジーやさんの後ろの方。

カウンターを見ると。

ジャスリーさんがニヤケテる。

心配してくれてたんだ。



 はい、慎重にですよね。

 最初は怖かったけど、もう平気ですから。


 それと孤児院の仲間達は手伝いに来てますか?。

 ケリとかジュニューは。


   ケリオサと女の子達3人で来てくれてるわよ!。

   ふふ!3人でね何時も助かるわ~。

   女の子2人が良いのよね~、ふふ!。


   今日も3人で。

   もう直ぐ来るんじゃないかしらね。


   あっ、イケナイ!。

   さあシン、冷めない内にあなたも御飯を食べてね。

   じゃあ。


話していると直ぐに時間が過ぎていくね。

さあ定食を食べよう!此処での初めての朝定食だよ。

観るからにパンが美味しっそうだ。

両手に持って齧り付く。


 あ~ヤッパリここの町のパンが美味しなァ。

 あはぁ~、柔らかくて良い香りがするよ。

 間に挟んであるのも美味しい!。


美味しいスープと一緒に、夢中で食べてしまったよ!。

あぁ~食事が美味しいって幸せだなぁ。


 ご馳走様でした!美味しかったです。

 ジャスリーさん、俺、昨夜お金を払ってませんよね?。

 コレ、2泊分の代金です今夜も泊まりますから。

 あぁ~朝食代もですね。

 はいこれで。


カウンターでジャスリーさんに代金を無事支払った。


   ああ、確かに宿泊代金を受け取ったよ。

   食事の代金もな。

   かぁ~!まったく面白いや!。

   お前も、いつの間にか1人前に近づいてるのな。

   はは!15歳かよ、早いもんだなぁ。

   ツイこの前までは。

   小遣いなんか無くてヒイヒイ言ってたのに。

   ふふ、あのシンがなぁ~。


感心されちゃったよ!俺も成長してますからね。


 はい!ジャスリーさんこれ部屋の鍵です。

 俺はこれから孤児院に顔を出してきますよ。

 ケシーレさんとリビエさんに報告しないといけないので。

 あぁ~、ダンケロさんの所にも行きますから。


 修道院。

 ケシーレさんとリビエさんかぁ。

 10日間位だけど、久しぶりな感じがするんですよね。

 

   あぁ!。

   みんなソンなモンだろうよ。

   まあそれは旅に出ればの感覚だな。

   さあ!早く孤児院に行って来い!。


宿を出て孤児院を目指して歩いていると。

歩いて前から来る3人組が走り出した。

3人共が手を振ってる。


   お~いシ~ン!。

   いつラビリンスから帰って来たのさ。

   みんな心配してたんだよ。

   怪我とか無いみたいで安心だよ。


そして勢いよく目の前まで来たよ。

ふふ、ケリオサが夢中で話し始めた。


 よぉ!。

 昨日の夜遅くにね、ジャーレンタに着いたんだ。

 もうみんな寝てるだろうと思ってさ。

 だから孤児院には行かないで、宿に泊まったんだ。

 へへ、ジャスリーさんとこだよ。

 俺は今から孤児院に行くところだよ。


   ふ~ん!。

   でさぁ~ラビリンスはどうだったの?。

   ねえねえ!。


   あっ、向こうでアルロに合った?。

   会えた?。


?!。

不思議ワードが聞こえてきた、気がするなぁ。

アルロと、、。

向こうで、、。



 はぁ~?何言ってるのさ。

 アルロは此処に、ジャーレンタに居るんでしょ!。



目の前の3人が首を揃えて振る。


   アルロはねえ昨日。

   教会の3人と一緒にラビリンスに行ったんだよ。

   ギルドの馬車で、シンは会って無いの?。

   行き違い?。



なんですとぉ~!。

あの3人組と、、行った、アルロが?。

はぁ~?。


   アルロもね、会えたら良いなって。

   言ってたのに。

   なんだぁ~会えなかったんだ、しょうがないね~。


   あっ!。

   俺達は仕事に行かないと、シン!また後で。

   明日も孤児院に来るでしょ?。

   その時にさ、ラビリンスの話を聞かせてよね。


 ああ勿論だよ。

 俺は孤児院に行くからさ、後で!。


3人が小走りで仕事場へ向かっていく。

アルロが居ないなんて信じられないけど。

何でなの、あの3人組と行っちゃうんだかなぁ。

もう!また神父さんに頼まれたのかな。

アルロ~!。

 

教会が悪い訳じゃ無いけど、、。

アルロに頼りすぎでしょ!あぁ~~!。


ふぅ。

しょうがないや俺は孤児院に行こう。

歩き出すけど気分が沈み気味だよ。

こう、何でなのか今の理不尽さが恨めしいよ。 


修道院の門が見えて来た。

ケシーレさんとリビエさん、何か言うかな。

孤児院の裏口に周り下駄箱で上履きに履き替える。

パタパタと足音がして顔を上げると。



   ヤッパリ!居た!。

   シン兄ぃだ。

  

   ホントに居たね~。


   お帰りなさい!。

   お帰り~。


金髪の女の子が2人でお出迎えだよ。


 ルシーナ。ミモリー。

 ただいま!。

 ケシーレさんとリビエさんは居るかな・。

 

   え~!先ずは、私達じゃないの、もう!。

   ねぇ!ミモ!。

   

   ル~の言う通り!もう!。

 

   これだから駄目なんだよね。

   シン兄ィってば~。

   アル兄ィとは、、チョット違うんだよ。

   ねぇ~!!。


   うん!うん!。


何だか2人の言葉が辛辣なんだけど、何で?。

アルロとの扱いが、、。


 はぁ~。

 ほら2人共行くよ。

 ケシーレさんには。

 どこに行けば合えるのかな教えてよ。


   もう!。

   シン兄ィったら、ダメね~。

   今ならね~。

   ケシーレさんは修道院の方に居ると思うよ。

   リビエさんは食堂だよ。


 お~!ありがとうね。

 じゃあ、リビエさんからかな、よし食堂へ行くよ。


廊下を進んで食堂へ向かうと。

金髪の女の子2人が後ろを付いてくるよ。

止せば良いのに、つい聞いてしまう。


 2人共、勉強は捗ってますか?。

 計算と書き取りは、もう大丈夫かな。

 


後ろからの返事は、、無い。 

どうやら、まだ駄目みたいですね。

ふぅ。


食堂に入るとリビエさんか忙しく片付けをしていた。

ホント働き者だよ。


 リビエさんただいま!。


俺の掛けた声に、振り向いたリビエさんは。

笑顔だったよ。


 まぁ~!シン。

 無事に帰って来たのね、良かったわ。

 さぁ、此処に座って。

 お願いミモリー!。

 ケシーレさんを此処に呼んできて頂戴。

 修道院の執務部屋に居ると思うから


   は~い!。

   すぐに呼んできま~す。

   ル~も一緒に行こう。


   うん!私も行く!。


パタパタと軽い音を残して。

女の子2人が食堂を走って出ていくと。


   こら!。

   あなた達。

   建物の中は走ってはダメでしょ!。


あはは、怒られてるよ。


   キャ~ァ~!

   怒られたぁ~あはは~!。


まあ、いつものあの2人だしね。

廊下を笑って走っていくよ。

怒られても、お茶目で可愛いジャン。


暫くするとケシーレさんが食堂に入って来た。

後ろには、大人しくしてる2人が居る。

ケシーレさんがゆっくりと。

俺の対面の椅子に腰を下ろして。


   お帰りなさいシン。

   変わり無い様ですね、無事で何よりです。

   ふふ!向こうはどうでしたか。

   ラビリンス。

   辛い事とかは無かったのかしら?。


 はい!。 

 特に問題無かったですよ、上手く行きましたから。

 それに。

 向こうではダンケロさんの知り合いの人に会えて。

 凄く良くしてもらえました。


 あとは、、。

 うぅ~ん。

 石のラビリンスでは、意外とお金も稼げたし。

 でも、初心者のラビリンスの方は微妙だったかな。

 まあ両方で良い経験に成りましたよ。


 俺はなんとか。

 このまま冒険者として進んで行けそうです。

 うん!ソンな感じです。


   そうなのね!。

   あなたの話を聞けて良かった。

   少し安心出来そうね。

   まあ今年から。

   あなたの新しい生き方と、人生がね。

   始まったばかりだから慎重にね。

   何事も急いでは駄目よ。


俺!メッチャ心配されてるのかな。

有難いよね。


 はい、気を付けて進んで行きます。

 暫くの間はジャスリーさんの所に泊ってますから。

 また明日も顔を出しますよ。

 あぁ~今日の夕方にもまた来るかもです。


 俺は一寸用があって。

 これからダンケロさんの所に行きたいので。

 もう行きますね。


俺が椅子から立つと、後ろに居たのか。

2人の女の子が、揃って言った!。


   ねえ!シン兄ィってばぁ~。

   私たちに。

   ラビリンスのお土産は無いの?。

   そうだよねぇ!ル~。


   うん!お土産は?。



うげぇ~~!。


 はははっ。

 ゴメンね!買って来るの忘れちゃったよ。

 また今度で許してよ。


   えぇ~~~~~!。

   嘘~!なんにも無いのぉ~。

   だめ~~!。

   もう!だから駄目なんだよ~。

   シン兄ィは~。


   駄目なシン兄ィ~。

   アル兄ィなら絶対に忘れたりしないのに~!。


止めてくれ、そんな目で俺を見ないで。

ケシーレさんとリビエさんが笑って見ているよ。

アルロ~~。


 あぁ~。

 もしもだけどね。

 お許しが出たらさぁ。

 明日の午後にでも、町の古着屋さんに行くかい?。

 冬服を2,3枚買ってあげるからさ。

 今回は、、それで許してよ、2人共。

 ね!。



2人が笑顔になって。

ケシーレさんの所に走っていったよ。

さて、お許しは出るのかな?。

その姿を横目に見ながら。

リビエさんに出ていく挨拶をする。


 じゃあダンケロさんの所に行きます。

 また後で。


孤児院を後にして。

鍛冶師のダンケロさんの下に行くよ。


良く晴れているけど、襟元を抜ける風は冷たい。

俺も、明日は服を買い足そう絶対にだ。



 あはぁ!、ホントに同じ感じの鉄の扉だなぁ。

 このトンカチもさぁ~。


キンキンキン!。

辺りに良い音が響く。


   誰だい?。


 すいません、孤児院のシンです。


鉄の扉が音も無く動いて、弟子の人が顔を出した。


   おっ、久しぶりだな。

   仕事かい?。

  

 あ~今日は。

 仕事では無いんですよ。 

 えぇ~と、ダンケロさんは居ますかね?。

 チョット用が合って。

 会いたくて来たんですっけど。

 

   親方は居るから、まあ入れよ。

   廊下の奥の鍛冶窯の所だけど行けるかい?。


 いや~!俺にあそこは無理なんで。

 来たって伝えてもらえますか。

 部屋の外で待ってますので。


   あはは!、まあ君にはねえ。

   分かったよ、俺が伝えるから奥へ行こう。


鍛冶窯の有る部屋の外の通路だけど。

何処からか?。

ここにも強烈な熱風が抜けてくるよ。


 うへぇ~相変らず熱いなぁ~。

 ふぅ~。

 外とは隔絶された世界だよな。

 

目の前からドンドンと音がして驚いていると。

ドアの向こう側でガラス窓?越しに。

親方が右手で合図をしてる。

手首をクイクイっとね。

ああっ、前に使った部屋に来いって事らしい。

俺も。

ガラス?越しに頷いて廊下を移動していく。


突き当りのドアを開けて部屋に入ると。

ダンケロさんが丸椅子に座って待っていたよ。

俺は立ったまま話しかけた。


 へへ!ダンケロさん。

 俺、ラビリンスに行ってきましたよ。

 それでね。

 、、。


さらに後を言おうとしたら。


   まぁ座れよ、シン。

   色々となぁ。

   お前の話は落ち着いて聞きたいからな。

   ほれここだ。


 あっ、はい。

 えへへ。


椅子に座って。

ラビリンスのでの出来事を初めからを話して行った。


   あぁ~!あいつかぁ。

   そうだった!。

   ジョーラスの野郎が向こうに居たのか。

   はは!あいつも、あそこに居付いて何年だよ?。

   まぁ~なぁ、オレも似たようなもんだから。

   アイツの気持ちは分かるが。


まあドワーフだもん同じだよね。


 それでですね、俺、、石が出ちゃって。


   ああ!何も言わなくても分かるさ!。

   今も、持ってるんだろう。

   そこの中になぁ。



ダンケロさんは俺のポーチを凝視してるよ。


これは「女神様」から貰った魔道具なんだけど。

ドワーフって、、。

何で分かるんだろうか。

不思議だ!。


 アァ~!不思議ですよ分かりますか。

 ジョーラスさんにも、、分かっちゃって。


   俺達ドワーフはなぁ。

   くくくっ!なんか感じるんだよなぁ~。

   魔法袋に入っててもな、なんか匂うんだなぁ。

   体も、ゾクゾクしてなぁ!。

   くぅ~タマランぞ!。

   

   さあ!シン。

   お前が出たって言う「石」を。

   俺にも出して拝ませてくれるのか?。

   なぁ?。


   

ダンケロさんの雰囲気は一見して落ち着いてるけど。

なんか眼つきが普通と違う感じだよ。

、、まあ。

出しますけどね。

ここに来たのも、はなからその心算だし。



 ええ!勿論良いですよ。

 ダンケロさんに観てもらう心算で来ましたからね!。

 それで、どこに出しますか?。

 何か?「石」を入れる器は在りますかね?。


すると、ここでもだ。

また手が目の前に伸びて来た。


   ここにへだシン!。

   この俺の手の上が良い。

   さあ!出してくれよシン。


同じだ。

ジョーラスさんと同じ。

これはもうドワーフの性なのかな。


 分かりましたよ、もう。

 じゃあ、そこに出しますからね。


ポーチに右手を入れて、「宝石」と考えると。

手の中に3つの石が握られた。


 はい!行きますね。

 これですよ、ダンケロさん。

 ほいっと!。

 

ダンケロさんの右手の掌の上に3つの「宝石」が落ちた。

あっ、ぶつかって少し音がしたかな?。


 チッ、カチ。


緑、薄青、飴色の奇麗な小石が3個だ。




   おぉ~~~!。


   グゥ~!。

   ガァ~!。

   くぅ~~~!。


   はぁ~~3個も?。

   はぁ~~~。


ダンケロさんは目を見開き。

大口を開けて変な声を出してるよ。

3個の「宝石」を見詰めて壊れてるな。


 エェ~とですね。

 実は「石」は4個出たんですけど。

 最初の赤色の1個はジョーラスさんに売りましたよ。

 それで残りの3個が手の上のそれですね。


 取り合えず「石」は。

 俺には如何すれば良いか分からないので。

 ダンケロさんの所に持って来たんですよ。

 

 ダンケロさん言ってましたもんね!。


 「良いのが出たら!俺の所に持って来いって!」

 

 あぁ~!。

 その中の1個は。

 アルロの武器か防具に使いたいんですよね。

 うぅ~ん?3つの内の何が良いですかね。

 ダンケロさん。

 アルロに合いそうなのを教えてくださいよ。

 えへへ!。

 アドバイスをお願いします。


アルロ用は!絶対必要!。


 で何でですけど。

 良ければ。

 1個はダンケロさんに売りますからね。

 俺の用には、残った1個を取っておこうと思っています。

 まあ、、俺は何でも良いんですけどね。


   

   おぅ?。


   シン。

   俺に、、「石」を1個売ってくれるのか?。

   この中から1個、、。


   がはは!

   前に言ったろう?。


   薄青は少ないんだぞ。


   飴色のもなぁ~、くぅ~!。

   緑なんて、お前!、、。

   はぁ~。



ダンケロさん、無茶苦茶悩んでいるよね。


 あの~例えばですけど。

 緑色の「宝石」は武器に付けると如何なりますね?。

 あれ、何でしたっけ


   はぁ~。

   武器になァ~。


   風系の攻撃。

   隠匿。

   使用者の気配が薄まる。

   そんな効果が出る確率が高いなぁ。

   全ての緑の「宝石」が同じじゃないがな。


   飴色はなぁ。

   土、大地系だ。

   はぁ~。


   薄青は。

   水系だな、火の系列に対しての減衰効果も有るか。


   

   基本はこんな所か、

   まぁ武器に設えてみないと、、なぁ。

   効果がはっきりとは言えん。



はぁ。

流石ドワーフだな「宝石」に詳しいね。

防具にも使っても良いんだよね。

それに「宝石」はアクセサリーにも出来るんだよね。

う~~~どっちが良いかな。


はぁ。

こんな大事な時に。

ナンでアルロが居ないんだよ。

もう。



 ダンケロさんはどれにします?。

 3個の中で、どれでも良いですからね。

 1個選んでくださいよ。




俺は更に。

ポーチに手を入れて。

溶けた金鉱石を2個テーブルの上に置いた。


 あとですけど、コンナのも有るんですよ。



   ははは!。

   鉱石が溶けてやがる!。


   いいぞ!。



はは。

ダンケロさんは良い笑顔だ。






 まだキリが悪くて終われない。

 

 話が進めないよ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ