表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/8

邂逅(Escape to Sugamo)

   邂逅


 スライムに追い立てられ、ダンジョンから飛び出した、その先。

青く晴れ渡った空。朝、だろうか。澄んだ空気が私の頬を撫でる。

危険な場所じゃないか、ぐるりと、忙しく辺りを見回す。

砂利が敷かれ、木造の建物が見える。

その落ち着いた佇まいに、神殿のような場所?と目星を付ける。

私の正面、少し離れた場所に、神様のように祀られた、石像。

傍らに、祈りを捧げている、ヒト・・・ヒトだ!

だけど、いきなり駆け寄っていって、もしオウガとかだったら・・・

そうも思ったけど、頭にツノはない。

何より、祈りを捧げる種族なら、直ぐに襲ってくることもないだろう。

うん、ヒトがいるってことは、ミッドガルドに出たのかも。

(自分では)手早く考えて、助けを求めようとした、その時。

背後から、ズル・・・ベチャッ・・・と。

ダンジョンから、スライムが這い出てきた。

「~~~~~~~!!」

私は、声にもならない悲鳴を上げ、前方の人物に向けて、駆け出した。


体力も、限界。身体中が痛む。何より、心が、燃え尽きそう・・・

そうこうしているうちにも、ズルズルと、スライムが迫ってくる。

崩れそうになる膝に、最後の力を振り絞り、あらん限りに叫ぶ。

「お願いっ!お願いっ!そこの方・・・助けてっ!!」

「〇△!xxz?」

言葉は分からなかったけど、夢中で助けを求めた。

「・・・!□〇〇xx?!」

「お願いです!助けてください!スライムが!」

辿り着いた!縋りついて、必死にお願いすると、そのヒトは、

驚いていたけど、私の姿を見て、何かに襲われていると気づいたらしい。

ポン、と私の頭に手を置いて、安心させるように、微笑んだ。

「△△□☆」何かを言って、私を庇うように、一歩を踏み出す。

あ・・・スライムの、特性。

切ったり、突いたり。いわゆる、物理攻撃が効きにくいということ。

私を庇ってくれている、このヒトは武器も持っていないみたい。

魔法を使えるヒトもいるとは聞くけれど。

もしも、このヒトがスライムの特性を知らなかったら・・・

私を庇って、巻き込んでしまう。

私は慌てて腕をとると、「あ、危ないから、逃げましょう!」と懇願。

けれど、そのヒトは。大丈夫、というように手をかざして私を制し、

腰を落とし、握った拳を引いて、臨戦態勢に入った。

武闘家?戦斗僧侶(モンク)だろうか?でも、ダメだ!素手じゃ、倒せない!

「ダメです!拳ではスライムは・・・」

                  ボウ!!!

「倒・・・せ・・・な・・・・・・・え?えぇっ?」

刹那、暴風のように、大気が弾けた。スライムを、微塵に粉砕して。

何が起こったのか、呆気にとられた私は、キョロキョロと。

スライムが【居た】場所と、目の前のヒトを交互に見ていた。

ご自分の拳を見て、何かに納得したような表情で、そのお方(・・・・)は、

私に向き直ると、照れくさそうに、ニッと笑いかけてくる。

そうしてから、ご自身の羽織っていた見慣れない衣服を私に掛けて、

・・・そう言えば私の服、ボロきれ寸前だった。

私は、お礼を述べようと顔を上げて・・・あ、ダメだ。

恐怖。緊張。疲労。ここまで澱のように溜まってきた諸々が、

安堵と一緒に吹き出して、私の身体が限界を訴えてきた。

もう、目を開けているのも辛い。昏くなる視界の中で、

(くずお)れる私の身体を、力強く支える腕の感覚に包まれて、

私の意識は、闇の中に堕ちていった。


ここで少々時間は遡る


東京都 豊島区 巣鴨

全国に名を知られる、地蔵尊の前。

早朝の時刻、一人の男が佇んでいた。

総白の頭髪を、定規で計ったかのような角刈りに揃え、

地味目な紺のジャージの上下、場所柄、ご高齢かと思われたが、

ジャージを押し上げる、隆々たる筋骨に、油断のない眼光。

時代が時代であれば、武人、という表現が当てはまる程の偉丈夫。

今一つ年齢の推察の難しいところではあるが、実のところはさておき。

この男、名を(もり) 三千弥(みちや)

近所に住む彼は、日課の地蔵詣でに来ていた。

「今日もいい天気だなぁ、お地蔵さんよ。何だか良いことでもありそうだ」

年来の知己にでも語るように、笑顔で手を合わせる。

「・・・はっ、さて、今日は」

小さく息を吐き、この後はどうしようか、と思ったとき。

「~~~~~~~~~~!!」

やや離れた所から、女性と思しき悲鳴が聞こえてきた。

声のした方を見やると、先ほどまで板塀だったはずの場所には暗い洞があり、

人一人が通れる程の、その穴の中から、少女は飛び出してきた。

一目でそれと判るほど疲弊し、身にまとうのは果たして服か布切れか。

足取りも怪しく駆けてくる、泥に塗れた、少女の容姿を見るに。

(こりゃあ、どっかのボンクラに襲われたのか?)

ともあれ、助けを求める哀れな少女を見過ごすわけにもいくまい。

自らも駆け寄り、「おいっ!大丈夫か!」と声を掛ける。

「$#%%!@¥&$!s*%$*!」

何を言っているのか、サッパリだったが、必死な様子が伝わってきた。

(外人か?日本に不慣れなとこを狙ったバカでもいやがったか)

そう思って、少女の駆けてきた方を見ると、ズル・・・ズル・・・と。

粘液質の、不定形な【何か】が這い出てきたところだった。

(バケモノ?いや、どっかで・・・スライム、ってやつか?)

信じ難いことだが、それ以外に考えられない、異形の姿。

アレ(・・)に追われてきたのか。三千弥は、義憤に身を震わせ、

ポン、と少女の頭に手を置くと、安堵を誘うように、一言。

「もう大丈夫だ。任せな!」

決然と、一歩を踏み出した。


背筋を正し、腰を落として、腰だめに拳を握る。

背後に庇った少女が、腕をとって何かを訴えている。

逃げよう、とか言っているのかもしれない。心配ない、と手を(かざ)す。

(何、幽霊じゃあるまいに、実体があるなら・・・っと!)

ノソリ、と近づく粘体に向け、止水と定めた心で、正拳を放つ。

ボウ、と。拳に纏うた大気が、スライムを文字通り、霧散させる。

(よし。通じるな・・・)拳を眺め、一人納得を得る。

背後を見やると、ポカン、とした顔で視線を泳がせる少女。

改めて見る。泥に汚れてはいるものの、整った顔立ち。

髪の合間から覗く、長く延びた、細い耳は・・・エルフ、と言ったか。

たった今、あり得ぬ異形と相対したばかり。多分、【居る】のだろう。

視線を下げると、襤褸(ボロ)切れも同然の衣服。

己が着ていたジャージを、急いで掛けてやり、一笑を向ける。

不器用な優しさに、少女も顔を上げ、何かを言おうとしたが、

グラリ、と力なく頽れる。「おっと!」

跪き、その身体を受け止め、支える。

「こりゃ、限界だな・・・」

助けた以上、捨ててもおけぬ、と思ったのだが。

「目が覚めて、こんな爺ぃと二人っきりってのも、な」

思い直すと、スマートフォンを取り出して、発信する。

「・・・おう、啓子か?すまねぇな。朝早くから・・・」

一頻りの通話を終え、少女を抱きかかえて、立ち去っていった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ