表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

9/49

7話「<鑑定スキル>の真骨頂」

*「<鑑定Lv1>の取得が成功しました」


 カナカリス(本当に、取得できたのか?)

 

 もう一度、水晶に触れステータスを確認した。


 詳細

 スキル <鑑定Lv1>詳細を表示

 

 カナカリス「でき、てる。本当に本当にスキルを手に入れた!異世界に転生して遂にスキル

を手に入れたぞ。ここからは、俺tueeeee無双が出来る・・・」

 カナカリス(あ、そういえあ、まだ子供だったな。

そんなに身体は強くないし、慎重に行動しよう。多分この世界にも、学院があるはずだ。

学園から中等魔法学院そして高等魔法学院みたいなのがあるはず。

学園があるのは確かだ。親が喋ってるの聞いたし。

だが、<鑑定スキルLv1>を持っていても、使わねば意味が無い。

どうやって使うんだ?

<鑑定スキルLv1>の横に『詳細を表示』ってあるぞ、ポチっとな。)


 詳細

 スキル <鑑定Lv1> 鑑定したいものを選択し、スキルを使用して下さい。

 消費SKP5 何らかの条件で0

 

 カナカリス「これだけじゃ、いまいち分からないけど、水晶を鑑定してみるか」

 

 宝箱から水晶をだし


 カナカリス「鑑定」


 ステータス水晶

 詳細 この、水晶に触れた生き物のステータスを表示する。魔道具一級品。


 カナカリス「おお。やっぱり叫ぶのであってたか。子供だからか、大きな声が出なかったが・・・一級品!!!」

 カナカリス「す、すごいな。そうだ。外にいた、アンキロサウルスみたいなやつも鑑定してみるか」


 小さい身体ながらも、窓から外覗き込む。


 カナカリス「いたな。鑑定」

 

 バレないように小さい声で


 土竜:アンキ ライルス

 詳細 竜の中では、身体は小さいが馬よりも安定感があり行商人に好かれてる。

 

 カナカリス「なるほどね。土竜か・・・って竜!まあファンタジーだしあり・・得る・・よね」


 ―6か月後―


 カナカリス(この世界にもう9ヶ月が経っ。時の流れは早いものだと思う。

 未だに走れず、走るって大変なんだなと思ったのだが、Lvのあげ方が分からずに困っている。

 まあ、訓練とかすればいいのだろうがあいにく子供でしてね。

 家庭教師・・とも思たのだが、せめて3歳辺りからだと思いなおした。

 で、暇すぎて<鑑定Lv1>を使いまくってたら<鑑定スキルLv6>になっちゃった。

 なんか、弱点までわかるようになって読書代わりに読んでいたんだけど・・・

 なんと<鑑定Lv7>に今日なりまして、使って見たんです。そしたら)

 ・・・・・・・

 ・・・・・

 ・・・


 カナカリス「よっしゃー!<鑑定Lv7>になったぞ。早速試してみるか」


 土竜:アンキ ライルス 固有名称 ラスカル

 詳細 竜の中では、身体は小さいが馬よりも安定感がある。その秘密は土竜が無自覚に使っている土魔法に関係している。詳細を表示

 馬よりは、遅いがより多くの荷物を運べるため行商人に好かれてる。

 弱点 足


 土竜:アンキ ライルスから得られるスキル

 土魔法初級 地生成

 

 カナカリス「えっ。『土竜:アンキ ライルスから得られるスキル』だってもしかして、パクれるの?」


 ・・・・・・

 ・・・・

 ・・・

 

 カナカリス(とまあ。こんなことがありまして、試したところ魔法パクれちゃいました。

自分を鑑定してステータスを見る事が出来るようになって、水晶がいらなくなりまして。

自分も鑑定しようと思ったら。新しい項目が出ていたんですよ)


自分の詳細

 スキル <鑑定Lv7> 詳細を表示

 魔法 土魔法初級 地生成 詳細を表示

 魔法適正 無属性魔法 詳細を表示


 カナカリス(この魔法適正の『無属性魔法』ってさ世間一般では『無能』と呼ばれているものだよな)

 

 

もし「面白い!」や「この先気になる」と思ったら

広告の下にある☆☆☆☆☆を★★★★★に変えてください

つまらないと思ったら☆☆☆☆☆を★☆☆☆☆アドバイス、誤字報告も受付てまーす。

評価やブックマーク、感想貰うと作者のモチベーションが上がります。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ