表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ものくろセカイ  作者: クーデレの神様
6/6

(゜∀゜;ノ)ノ⑥


吐き気がした。

おかしい。笑えた。

みんな同じ顔に見えるんだ。

人が人に見えなかった。みんなみんな、どっかからやってきた宇宙人みたいに思えた。

世界が揺れている。

僕が震えてるのか。

すれ違う人々が、なんかの脈絡に見えた。みんな僕の周りを恐ろしいほどの速度で駆け抜けていた。この流動に触れたら、体が千切りになりそうだ。

雑音が僕の頭の中を叩き続ける。頭が割れて、液体が漏れたらどうするんだ?

やめろよ。

うるさいんだよ。

だまれよ。

頼むから。

あぁ、くそがっ。

再び吐き気が襲い掛かってくる。何を我慢してるんだろ。

吐けばいいのに。


大人はクソだと思った。

いやたぶん違う。

違うけどクソだと思わなきゃ、体が、脳が、はち切れてしまいそうだった。

どうして、現実を、あんな簡単に認めることが出来るんだろうか。夢がないんだろうか。きっと現実に追われて追われて追われて、

何も見たくなくなったんだ。

現実ってなんだ?

夢ってなんだ?

なんで、違うんだ?

全部、同じじゃないか?

狂ってる。

この世は狂ってる。

どうして、みんな、

現実と夢の違いが分かる?


体が痛くて、痛くて、部屋には這って戻った。いろんな音がした。何も聞きたくなかった。


口元に伝う涎を拭い、必死にベッドに縋り付いた。


頭が痛い。

体が痛い。

吐き気がする。

生きていて、何も意味がなかった。


「あぁ、」


掠れた声が聞こえた。

部屋に戻れば吐き気も大分マシになった。

動かない足が煩わしかった。いっそ千切ってやった方がいいのかもしれない。


笑えた。


必死に、普通の僕に、いつもの僕に戻ろうとするけど、脳は何故かそれを拒絶した。

溜息を吐いたら、内蔵が飛び散る気がした。


何だか、隣がうるさくて、頭を鈍器で叩かれている気がして、僕は床をのたうちまわった。


必死にオーディオを引っ張り、抱き寄せる。


ユウカとの数少ない思い出の一つだった。


笑えた。


ユウカは、僕のために死ぬのだ。

そこにはユウカの意思もない。じゃあ、どうして今まで生きていたんだ?生きるってどういうことだ。ユウカは?ユウカの存在意義は?


笑えた。


震える手でCDを掴む。それを、なんとかしてオーディオに入れようとするが、僕の意識に反して何度も検討違いの所にぶつかった。


突然誰かが、僕の手を掴んだ。

誰だろう?

顔がなかった。

見たことある輪郭だった。


あぁ、隣の人か。


本当は良い人なのに。心の何処かで妬んでいて、何の理由もないのに恨んでいる僕がいて、そんな自分が


笑えた。


やがてスピーカーから、ベースの低い旋律が僕の耳に流れ込んだ。

懐かしい。

ギターのリフレーン。

滑らかに音を叩き出すドラム。

ユウカの好きな曲だ。

穴が開いてボロボロになった心に、ユウカを感じた。溢れ出すのが分かった。


この世界はよく分からない。

何が正しいのか。

正しくないのか。

自分が正しいのか。

正しくないのか。

生きるってなんなのか。

死ぬってなんなのか。


『綺麗よ?死の世界は――』


旋律が僕を誘う。

オーディオを放し、僕は這うように一本のナイフを握りしめた。

あの日、ユリカが僕に突き刺した、幻のだったはずのナイフ。鈍い色で、眩しい程の光を反射していた。背筋が震えた。


死の世界。


ユウカは、きっとそこにいる。


ナイフを持った手の、震えが止まった。

吐き気はしなかった。

頭も痛くない。

体も痛くない。

隣の患者の顔もハッキリと見えてた。

星のない夜空。

2月の、

2月最後の朧月。

綺麗じゃないか。

何も見えないほど真っ暗。

だけど、ユウカが見せてくれた世界は、

やっぱり綺麗だった。


笑えた。


コンセントにナイフを刺しこむ。

脳内が痺れた。

僕を中心に七色の光が迸る。まるで虹のように輝く花火を目の前で見ているようだった。光は空間にドロリと広がると、やがて螺旋状に形を成していった。

掻き鳴らすギターのストロークが僕を突き抜けた。

音と共に光の粒が、視界いっぱいに揺れ動く。その一粒に触れると、

体が溶けていくのが分かった。


『綺麗だ。』


甘い電流が僕の身体に流れ込む。目を開いても閉じても、世界は七色だった。艶やかな夜風が僕の芯から溢れた。

鉄の味がした。

何処にいるんだろう。

どうして天井を見ているんだろう。

どうして震えているんだろう。

どうしてこんなに、綺麗なんだろう。


笑えた。


『はは、あははは』




気が付けば、僕は真っ白な雪が降る町中にいた。

世界は真っ白だった。

見回せば、辺り一面真っ白。ビルも、車も、歩道も、歩道に生える木々も、電柱も、赤いはずのポストも、みんなみんな、

真っ白。

白白

白白白

白白白白白


影さえ真っ白だった。

吐いた白い息が世界に溶け込む。何もかもが、僕がいた世界と似ている。でもここには人が居なかった。だから、この世界は静かだった。


歩き出した。

地面はしっかり認識しないと、踏み外してしまいそうな程フワフワしていてる。真っ白な道に、真っ白な僕の足跡がついた。


どうしてここにいるんだろう。



そうだ。


ユウカを探さなくちゃ。

消えてしまいそうな意識の中。それだけを頼りに、僕は走り出した。狂ってしまいそうな程、綺麗な、真っ白な世界の中を。


(゜∀゜;ノ)ノ


ずいぶん走った気がする。かれこれ20分は探しつづけた。でもユウカの姿どころか、手がかりの一つさえ見つからなかった。

もう足の感覚なんて無かった。フワフワと地面に沈み込んでる気がした。

もしかしたら、すれ違ったのかもしれない。

もしかしたら、もっともっと遠くに居るのかもしれない。

そう思えば、思う程、この真っ白な世界に取り付かれる錯覚に陥った。


降り止まない真っ白な雪が僕に降り積もる。冷たくはなかった。ただ、体に纏わり付いた雪を払おうとしても、何故か落ちなかったのだ。嫌な予感がした。


だが、答えに辿り着く前に、突然、僕は何かとぶつかった。驚いて、尻餅をつく。真っ白で気付かなかった。ようやくそれが、人の形をした何かだと分かった時、僕の視界は無数の何かで埋め尽くされていた。


『なっ、これ?全員、人?』


信じられなかった。車が走る筈の道路には、それこそ、何か別の生命体のような人の大群が蠢いていたのだ。ゆらりゆらりと、顔のない人間が僕を覗き込む。

背筋が震えた。

無意識の内に叫んでいた。


『うあぁぁああああああっっ!』


綺麗だった。綺麗すぎた。

綺麗すぎて、色がなかった。

真っ白だった。

走って、

走って、

走って、

走って、

走って、

走って、

白い何かとぶつかる度、足を縺れさせた。何度も転んで、フワフワする地面に倒れ続けた。それでも必死に立ち上がった。

この世界には、何も無かった。

善も、悪も、

何も何も、

何も正しくない。

何も悪くない。

決める必要がないのだ。

綺麗だ。

綺麗な世界だ。


『くははははははっ!』


笑えた。


僕は、こういう世界を望んでいたのか、そうなのか?

これが『死の世界』?

何もないじゃないか。

そうか、全て死んでいるのか。

馬鹿みたいに、そうやって結論付けて、僕はひたすら走り続けた。

どうして走ってるんだろうか。

あいつらみたいに歩きたい。

もう疲れた。

どうして走ってる?

どうして?


通りを抜けると広場に出た。

もう走れなかった。これで良いと思った。ヨロヨロと倒れ込み、フワフワとした地面に包み込まれる。幸せだ。

何も感じなかった。

もう動かなくていいのだ。

何もしなくていいのだ。

意味を考えなくていいのだ。

何も、何も。疲れた。

目を閉じると真っ白だった。

開いても真っ白だった。


笑えた。








あれ?


どうして


どうして、


どうして、今、笑ったんだろう。


ぼやける視界の中。

真っ白な雪が降りつづける中。

訳も分からず、顔を上げた。


雪の降る真っ白な十字路。

真っ白な自動販売機。

真っ白な理髪店。

真っ白な信号機。

真っ白な音を響かすゲーセン。

真っ白な光を照らす電球。

真っ白な車。

真っ白な曇り空。

真っ白な人間。

倒れ込んだ真っ白な地面。


そして、中央にそびえ立つ真っ白な塔。


よく見れば、それは塔なんかじゃなかった。真っ白な人間の固まりだった。敷き詰められた無数の人間が息もせず、眠っていた。


どうしてか、僕は、ゆらりゆらりと立ち上がっていた。見れば、僕は、真っ白な手をしていた。

あそこなら、

あの塔なら気持ちよく眠れそうだ。足の感覚はないのに僕は歩き出した。立ったまま眠ってしまいそうな意識の中、ただ足を前に前に動かした。

もう少し、

あと少し、

もうちょっとで、




あとちょっとで、届く。


突然、僕の視界を誰かが塞いだ。


なんだ?


邪魔だなぁ。


僕が先なのに。


割り込みなんてしやがって。


僕が先なんだよ。


………。


お前、


なんか、


変だな。


みんなと違う。


ま、どうでもいいけど。


早く、僕が先なんだから。


ほら、早く。


………。


ホントに変だな。


君、なんかしたのか?


なんでそんな、


どうしてそんな、


どうして?




どうして色があるんだ?




変だな。


どうしてだかな。


君は誰なんだ?


どうして、ここに?


でも、綺麗だ。


変だな。


痛いよ。


胸の辺りが痛いんだ。


なんだか、


おかしい。


こんなに眠いのに。


早く、寝てしまいたいのに。


何か


何か


なにか忘れた気がするんだ。


そうか。


おやすみか。


…はは。


違うな。


もっと、こう。


そうだ。


思い出した。


えーと、


ほら、


なんというか、



『君が好きだ。ユウカ。』



たぶん、こんな感じ。


ほら、


君はまだ


色があるから、


ここは、まだ早いよ。


変わりに、


僕が寝るから。


じゃ


おやすみ、


ユウカ。


(゜∀゜;ノ)ノ


「308、308。」


今日は、久しぶりの連休の初日。本当は恵理子と沢見と三人で女子会でもやる予定だったのに、あの主治医の松田のせいで、こんな時間も夜勤。ホントは全部、ミスしたアイツが悪いのに何故か尻拭い。

腕は良いのに、度胸がないんだよなぁ、うちの医者は。

なんて呟きながら、冷えた午後8時の病棟を歩いていく。辺りは既に真っ暗で、星一つない夜空が広がっていた。

夜の病院は正直、ナースを五年もやれば慣れてしまった。ただ、爺さん方が尻を撫でてくるのだけは慣れない。でもどうやら、次の部屋は女の子らしい。よかった。

それも脳死だとかなんとか。


「お、ここか。」


ようやく308号を見つける。ガラガラと扉を開き、部屋に入る。中は真っ暗だった。

仕方なく電気を点ける。

バチッ。一瞬、蛍光灯が点滅した。

変え時だろうか。

溜息をつき、部屋の真ん中で眠る少女を見つめる。


「脳死ね……」


そんなことが信じられないくらいに、少女は、すやすやと眠っていた。揺り起こしたら、起きてしまいそうな……そんな。


「まさか……ね。」


笑って、カルテを取り出す。


次の瞬間、

少女の、


少女の瞼が動いた。


驚いて、カルテを取り落とした。

「嘘っ!?」


だが、今度は、ハッキリと瞼が動くのを見た。奇跡だ。今度は指がピクリと反応する。この病院が始まって以来の、いや、あの塔と並ぶほどの一大事だ。

すぐにナースコールを連打する。なんだ、やっぱりあの主治医はダメダメだ。

そう呟きながら、少女の手を握る。その手には小さな力が込められていた。

小さな、小さな。

それでも、しっかりと。


今年最後の雪が降っている。

こうして2月の幕が下りた。

そろそろ、春がやって来る頃。

それでも、綺麗な色をした、この冬が、しばらく忘れられそうにもない。


Fin



情景描写が少ない。

分かります。


感情が定まってない。

人間そんなもんです。


言い回しが下手くそ。

日本に住んで“まだ”12年(笑)

コンセントの所が謎、とか

ナイフ、どっから出てきた?とか気にすんな!


それでも面白いと言ってくれる方、感謝感謝ですっ!

続きは、ないです。


今度は、もっと暖かい話が書きたい………。


あとパソコン欲しい…。(笑)


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ