表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
18/22

空の戦士たち

 午前8時35分、統合艦隊による史上初の大規模航空作戦が開始された。


【空母『アルテミア』飛行甲板】


「第1航空団、発艦準備完了!」


 トム・ファーマーソン中佐が、F/A-18戦闘攻撃機『ファルコン1』のコックピットで最終チェックを行っていた。


 3年前は農民として弓矢を使っていた彼が、今や統合艦隊航空隊長として最新鋭戦闘機を操縦している。VRアーティファクトによる技術習得の奇跡だった。


「ファルコン1より管制塔、発艦許可を」


「管制塔よりファルコン1、発艦許可。ご武運を」


 カタパルトの巨大な力により、F/A-18が時速300kmで甲板から空中に射出された。


「うおおおお!」


 初の実戦発艦で、トムは改めて現代技術の凄まじさを実感した。


「頭ではわかっていたが、実戦の重力は別次元だ」


【第1航空団編成(アーテミス艦隊)】

- ファルコン隊:F/A-18戦闘攻撃機12機(トム中佐指揮)

- イーグル隊:F/A-18戦闘攻撃機12機(ジェームズ少佐指揮)

- ホーク隊:F/A-18戦闘攻撃機12機(ハリー大尉指揮)

- 早期警戒隊:E-2ホークアイ4機(情報収集・指揮統制)


【極東穏健派航空団(巡洋艦『リバティ』搭載)】

- ジャスティス隊:F-16戦闘機10機(マイケル大尉指揮)

- フリーダム隊:F-16戦闘機10機(エミリー中尉指揮)

- ピース隊:攻撃機A-10サンダーボルト10機(対艦攻撃専用)


---


【ファルコン1内部 - トム・ファーマーソン中佐】


「高度5,000m到達。敵機を探知中」


 トムがレーダーを確認しながら、内心の緊張と戦っていた。


「妻よ、息子よ、父は今、空を飛んでいる」


 故郷ケントフィールドの農場を思い浮かべた。


「3年前は畑を耕していた手で、今は戦闘機を操縦している」


「でも、戦う理由は変わらない。家族を、仲間を、平和を守るため」


 レーダー画面に、80個の光点が現れた。


「財団ドローン軍団接近!数80機!」


【イーグル2内部 - ジェームズ・ランサー少佐】


「ジェームズより各機、敵機視認」


 元騎兵だったジェームズ(23歳)が、初の空中戦に臨んでいた。


「馬に乗って突撃していた頃とは、スピードが全然違う」


 F/A-18の速度は時速1,800km。馬の50倍以上だった。


「でも、戦いの本質は同じだ。勇気と技術、そして仲間との信頼」


 手汗を拭いながら、機銃とミサイルの安全装置を解除した。


「初実戦...怖くないと言えば嘘になる」


「でも、中佐や仲間たちと一緒なら、必ず勝てる」


【ホーク3内部 - ハリー・ブレイブ大尉】


 元ベテラン剣士のハリー(52歳)は、最年長パイロットとして若い部下たちを率いていた。


「30年間剣を振っていた手で、今は操縦桿を握っている」


「剣術の『間合い』が、空中戦の『タイミング』と同じだと気づいた」


「若い連中には負けられん」


 レーダーに映る敵機を見つめながら、戦闘経験者の冷静さを保っていた。


「敵は機械、我々は人間だ。人間の心と絆が、必ず勝利をもたらす」


---


【財団自律型戦闘ドローン『ヴァルキリー』群】


 財団が投入した80機のドローンは、これまで人類が見たことのない兵器だった。


【ヴァルキリーの仕様】

- 全長:12m(F/A-18より小型)

- 最高速度:マッハ2.5(音速の2.5倍)

- 武装:レーザー砲2門、小型ミサイル4発

- 特殊能力:完全ステルス、知能機械判断、群体戦術

- 弱点:近接格闘戦での対応不良


「敵機80機、編隊を組んで接近中」


 E-2早期警戒機からの報告が入った。


「編隊が完璧すぎます。人間のパイロットでは不可能な精密さです」


 ドローンは10機ずつ8個群に分かれ、数学的に完璧な菱形編隊で接近してきた。


「人間なら絶対にミスする編隊飛行を、完璧に維持しています」


「機械の利点は、恐怖がないこと。欠点は、人間の直感がないことです」


---


 午前8時45分、高度8,000mで史上初の有人機vs無人機大規模空中戦が開始された。


【第1次交戦 - ミサイル戦】


「ファルコン1より各機、射程内突入。AIM-120ミサイル発射準備」


 トムが第1撃の指示を出した。


「各機、同時発射で敵編隊を分散させる」


「3、2、1、発射!」


 統合艦隊戦闘機36機から、一斉にAIM-120中距離ミサイル72発が発射された。


 白い煙の軌跡が空を走り、財団ドローン群に向かった。


 しかし、ドローンの反応は人間を超越していた。


「敵機、完璧な回避機動を実行!」


 ドローンは瞬時に編隊を解散し、個別の高速回避機動を開始した。人間なら確実に気絶するG力での急激な方向転換を、何の制約もなく実行している。


「ミサイル命中率20%!敵機16機撃墜、残り64機」


「我が方ミサイル残数激減」


---


 ミサイル戦で決着がつかず、戦闘は接近戦に移行した。


【ファルコン1 vs ヴァルキリー7号機】


「敵機1機、こちらに向かってくる!」


 トムの機に、財団ドローンが高速で接近した。


「レーザー攻撃開始!」


 緑色の光線が、トムの機体を掠めた。装甲の一部が溶解している。


「うわあ!レーザー兵器だと!?」


 体験したことのない新兵器に、トムは動揺した。


 しかし、農民としての直感が彼を救った。


「畑仕事で培った『気配を読む力』...今だ!」


 ドローンがレーザーを再発射する瞬間、トムは直感的に急降下した。


「機械には、人間の『野性の勘』は理解できない」


 20mm機銃による反撃で、ドローン1機を撃墜した。


【イーグル2 vs ヴァルキリー15号機】


「敵機が背後に!」


 ジェームズが被追尾状態に陥った。


「騎兵時代の『馬との一体感』を思い出せ」


 F/A-18を自分の身体の延長として感じながら、本能的な回避機動を開始した。


「機械の計算では予測不可能な、不規則な動きを」


 左に急旋回、急上昇、宙返り、急降下—騎兵としての野生的な戦闘感覚が、現代戦闘機の操縦に活かされた。


「今だ!」


 敵機の死角に回り込み、AIM-9ミサイルで撃墜成功。


---


【ジャスティス隊の参戦】


「こちらジャスティス1、マイケル・フリーダム大尉」


 極東連邦穏健派のF-16戦闘機10機が戦域に到着した。


「アーテミス航空隊と合流、財団ドローンを攻撃開始」


 極東連邦の現代的な戦術と、アーテミスの古代技術強化が融合した。


「我が機のレーダーも古代技術で強化されている。敵の位置が手に取るように分かる」


【フリーダム隊の女性パイロット】


「フリーダム1、エミリー・ピース中尉」


 極東連邦軍初の女性戦闘機パイロットが、堂々と空中戦に参加した。


「女性だから弱いなんて偏見は、空では通用しません」


「技術と勇気があれば、誰でも戦士になれる」


 巧妙な機動でドローン2機を連続撃墜した。


----


 午前9時15分、戦況に重大な変化が生じた。


【ホーク3の緊急事態】


「おいおいおいうそだろ!うわあああ!」


 ハリー・ブレイブ大尉の機体が、3機のドローンに包囲された。


「レーザー攻撃を受けています!機体右翼に被弾!」


 52歳のベテランパイロットが、初めて生死の境を体験していた。


「エンジン出力低下!油圧系統に異常!」


 機体は煙を吹きながら、墜落コースに入った。


「こちらホーク3、緊急脱出準備」


「ハリー大尉!」


 トムが必死に駆けつけようとした。


「無理だ、間に合わない」


【緊急脱出 - 射出座席システム】


「脱出!脱出!」


 ハリーが射出座席のレバーを引いた瞬間、爆発音と共にコックピットが空中に射出された。


「うおおおお!」


 パラシュートが開き、ハリーは海上に降下していく。


 しかし、財団ドローンが追撃してきた。


「パイロットを攻撃しようとしているぞ!」


 この世界でのパラシュート降下中の敵パイロットへの攻撃は、規制されていなかった。


---


「ファルコン1より各機、ハリー大尉の護衛に向かう」


 トムが仲間救出のため、単機で3機のドローンに立ち向かった。


「3対1か...でも、仲間を見殺しにはできない」


【一対多の空中戦】


「来い、機械共!人間の魂を見せてやる!」


 トムが弓兵時代の闘志を爆発させた。


 20mm機銃による連射で、ドローン1機の翼を破壊。


 しかし、残り2機に挟撃され、絶体絶命の状況に陥った。


「もうダメか...」


 その時、予想外の援軍が現れた。


【ジェームズの決死の援護】


「中佐!こちらイーグル2!」


 ジェームズが最高速度で駆けつけた。


「騎兵の突撃だ!」


 AIM-9ミサイルでドローン1機を撃墜、20mm機銃で残り1機も撃破した。


「ジェームズ!助かった!」


「中佐、我々は仲間です。当然のことをしただけです」


---


【海上でのサバイバル】


 パラシュートで海上に着水したハリーは、救命ボートで漂流していた。


「いやはや、52歳で初の海上サバイバルか...」


 30年の軍歴でも、実戦での脱出は初体験だった。


「でも、まだ生きている。仲間が必ず助けに来る」


【潜水艦による救助】


「こちら潜水艦『ハンター2』、海上のパイロットを発見」


 セルゲイ・モロゾフ艦長(元ガルディア軍)が、敵味方を超えた人道的救助を実行した。


「元敵軍だった私が、アーテミス軍のパイロットを救助する」


「戦争は複雑だが、人命救助に国境はない」


 ハリーが潜水艦に収容され、安全が確保された。


「ありがとう、艦長。命の恩人です」


「お互い様です。戦場では、人間同士が助け合わなければ」


---


 ハリー大尉の撃墜を受けて、アリアが重大な決断を下した。


【空母『アルテミア』艦橋】


「古代技術『エネルギー操作技術』を航空戦に適用します」


 アリアが戦術支援装置を操作した。


「全戦闘機の性能を2倍に向上させ、武器威力を3倍に増幅します」


【古代技術強化の効果】


 空中の統合艦隊戦闘機が、突然青白い光に包まれた。


「これは...機体性能が劇的に向上している」


 トムが驚愕した。


「最高速度マッハ3、機動性3倍、燃料無限供給」


「20mm機銃の威力が3倍、ミサイル誘導精度が完璧」


【形勢逆転の開始】


 古代技術強化により、統合艦隊戦闘機は財団ドローンを上回る性能を獲得した。


「ファルコン1より各機、反撃開始!」


 トムが総攻撃を指示した。


「今度は我々の番だ!」


---


【古代技術強化機の戦闘力】


「信じられません!」


 ジェームズが興奮して報告した。


「機銃の威力でドローンを一撃撃墜!」


「機動性も敵を上回っています!」


 強化されたF/A-18が、財団ドローンを次々と撃墜していく。


【10分間の一方的戦闘】


 午前9時30分から40分まで、完全に形勢が逆転した。


「敵機撃墜64機中50機」


「我が方損失3機のみ」


「敵ドローン軍団、戦域から撤退開始」


 トムが勝利を確信した。


「やったぞ!古代技術と現代技術、そして人間の心の組み合わせが勝利をもたらした」


---


 しかし、財団は最後の悪あがきを開始した。


【財団旗艦『プロメテウス』司令室】


「通常戦闘では敗北確実」


 ドクター・プロメテウスが冷徹に判断した。


「残存ドローン14機を自爆攻撃に転換せよ」


「目標は統合艦隊空母『アルテミア』」


「アリア元帥を排除すれば、古代技術は無力化される」


【自爆ドローンの恐怖】


「敵残存機、編隊を解いて特攻攻撃開始!」


 E-2早期警戒機からの緊急報告が入った。


「目標は我が艦隊、特に空母『アルテミア』です!」


 14機のドローンが、自爆覚悟で統合艦隊に突撃してきた。


「各機、迎撃準備!」


 しかし、自爆を前提とした敵機の迎撃は困難を極めた。


---


【空母直接防御戦】


「ファルコン隊、空母直上で迎撃体制」


 トムが最後の防衛ラインを構築した。


「アリア元帥を守り抜く!」


「イーグル隊、左翼からの侵入を阻止」


「ジャスティス隊、右翼を固めてください」


 極東穏健派とアーテミス航空隊が、完璧な連携で空母を護衛した。


【対艦防空戦闘】


「敵機6機、空母に向けて突撃中!」


「各艦対空ミサイル、全力発射!」


 イージス駆逐艦6隻が、SM-2対空ミサイル48発を一斉発射した。


 空が白い煙の軌跡で埋め尽くされる中、壮絶な迎撃戦が展開された。


「敵機4機撃墜!残り2機が突破!」


【トムの最後の迎撃】


「ファルコン1、最後の敵機に向かう」


 トムが単機で自爆ドローンに立ち向かった。


「農民の息子が、世界を守る戦いをしている」


「家族よ、故郷よ、見ていてくれ」


 20mm機銃による最後の一撃で、自爆ドローンを空母から500m手前で撃墜した。


「やった!敵機全機撃墜!」


---


 午前10時、財団ドローン軍団80機が全滅し、航空戦が終結した。


【戦果確認】

- 財団ドローン:80機全滅

- 統合艦隊損失:3機(パイロット全員救助済み)

- 制空権:統合艦隊が完全確保


【疲弊したパイロットたちの帰還】


「ファルコン1、母艦着艦許可を」


 トムの声には深い疲労が滲んでいた。


「許可する。ご苦労だった」


 着艦ワイヤーに引っかかって停止したF/A-18から、トムがフラフラと降りてきた。


「中佐、お疲れ様でした」


 整備員が駆け寄った。


「2時間の空中戦...陸戦では体験できない疲労だ」


 しかし、トムの表情には満足感があった。


「でも、仲間を守り抜いた。これが軍人の誇りか」


【ジェームズの成長実感】


「イーグル2、着艦完了」


 ジェームズも無事に帰還した。


「初実戦で5機撃墜...騎兵時代からは想像もできない戦果」


「でも、一番嬉しいのは、仲間が全員生きて帰れたこと」


【ハリーの感謝】


 潜水艦で救助されたハリーも、空母に帰還していた。


「皆さんのおかげで命拾いしました」


 52歳のベテランが、若い仲間たちに深く頭を下げた。


「特にトム中佐、ジェームズ少佐、命の恩人です」


「我々は仲間です。当然のことをしただけです」


 トムが謙遜した。


---


【空母『アルテミア』艦橋】


「航空戦終結。制空権を完全確保しました」


 ウォルター提督がアリアに報告した。


「これで財団艦隊は航空支援を失いました」


「海上戦闘で圧倒的に有利な状況です」


 アリアが次の段階の指示を出した。


「パイロットたちには十分な休息を」


「次は艦艇による海上決戦です」


「制空権があれば、我々の勝利は確実です」


【極東連邦穏健派との連携強化】


「サラ・フリーダム大佐、航空戦での連携は完璧でした」


 アリアが極東穏健派に感謝を表明した。


「元帥、我々も正義のために戦えて誇りに思います」


 サラ大佐が応答した。


「家族のことは心配ですが、元帥を信じています」


「必ずご家族を救出します」


 アリアが約束した。


「それが『慈悲の統治』の責任です」


---


 制空権を確保した統合艦隊は、次の段階である海上決戦の準備に入った。


【パイロットたちの休息】


 航空隊宿舎では、疲れ切ったパイロットたちが休息を取っていた。


「初実戦...思っていたよりもずっと疲れる」


 ジェームズが呟いた。


「でも、技術が確実に役立った」


「そして何より、仲間との絆が勝利をもたらした」


 トムが総括した。


「次は海上戦闘だ。艦砲射撃と雷撃戦になる」


「我々は制空権を確保した。必ず勝利する」


【財団の動揺】


 一方、財団艦隊では深刻な動揺が広がっていた。


「ドローン軍団全滅...予想外の事態です」


 技術者がプロメテウスに報告した。


「古代技術の威力を完全に見誤っていました」


「ならば、我々も最終手段を使用する」


 プロメテウスが決断した。


「海中からの奇襲攻撃で、形勢を逆転させる」


 海戦は第2ラウンドへと移行しようとしていた。制空権を失った財団の反撃が、海中から始まろうとしている。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ