表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

帽子男の短編集

冬の花火

作者: 帽子男

 冬であるのにここ最近打ち上げ花火の音がする。近くにもう民家はなく大学の研究所と私の家しかない。少し前までは他にもちらほらと家があったが駅や町などからも遠くいかんせん田舎なのでみな不便で引っ越してしまったのだろう。

 窓を開けると今夜も花火が上がっていた。理由は分からないが研究所から上がっているので実験の一環として上がっているのだろう。花火は豪華にも赤、白、黄色様々な色をした物が上がっていた。

 私は部屋に戻り折り畳みの椅子とつまみとビールを持ち、厚手のガウンを寒くないように羽織った。そして、椅子にどっかりと座りビールを飲み始めた。


「冬の花火も粋な物だな」


 と研究所の人々に感謝しながらビールを飲む、最高の瞬間であった。


 大学では博士とその学生たちがせっせと花火を上げる作業をしていた。誰かがくしゃみをするとつられて他の学生もくしゃみをした、鼻から出た鼻水が顔をつたい地面に落ちた。大学は山の上に建てられているのでは尋常ではない寒さなのだ。プルプルと手を震わせながら作業する学生と博士は恨めしそうに男の家を見ていた。


「博士、またあの男椅子に座ってビールを飲んで楽しんでいます。やはりやり方を変えた方がいいのでは?」


「いや、今までもこの方法で住民たちを花火の音で追い出してきたのだ。今更変えるわけにもいくまい、花火ももうかなりの数を買ってしまったからな」


 大学が夜中に花火を上げているのは別に実験の為ではなく、研究所を広げたいからだ。しかし、大ぴらに住民達に出ていってほしいという事も出来ずに夜中に花火を上げて騒音で出て行ってもらおうと考えたのだ。

実際それはほとんど成功した。あの男の家以外はすぐに引っ越してしまった。一家だけ、あの男の家だけ引っ越さないで、あまつさえありがたがっているのだ。彼らの目論見は完全に外れてしまった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ