表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

トランスジェンダーの日常

ゴリラは思うんです…痛さは長さの二乗に比例しているって…

何割かのトランスジェンダー女性にぶつかる悩みです。

さて、久々に「何のこと?」って思うような作品タイトルですね。


コレは、女の人なら一部は共感してくれる…かも?と思う内容です。


多分、8〜9割の男性はこれまでも、これからも知らないんじゃないかな?と思います。


そう…ヒールの高さです!




え?悪役(ヒール)


って思った方!残念!そっちやないねん!




正解は、靴のカカトの高さです!


あぁ!踏まれた時の痛さね!


って納得された方!…どんだけ紳士レベルが高いねん!


踏まれた時の痛さは『踏む人の重さ÷ヒールの面積』です。


更に言うと、

『踏まれた時の痛さ』×『相手への好感度』=『貴方(あなた)の興奮度』

になります。


…なる…のかな?


まぁ、貴方の紳士レベルが上がった時に確認してみてください。


ちなみに、(さげす)んだ目はオプションです。


追加料金を払って下さい。





そんな事より、今回は『ヒールを履く人』が感じる痛さの事です!


じゃあ関係ないわーって思った男性諸君!


ブラウザバックしないで、見てみて下さいよ。


好意を寄せている女性や恋人がはいたりする事もあるでしょ?


その時ヒールの高さを見て、スマートに気遣ってあげると、貴方の好感度は上がるかも知れませんよ?


まぁ普段から15cmのヒールを履きなれている女性はもう痛みを超越(ちょうえつ)した存在(モノ)になっていますので、効果は薄いかもですが…(白目)





さて、一部の超越者(つわもの)は例外として、長時間ヒールで歩いていると、足が痛くなるのは普通だと思うのですが、その痛みは男性諸君が想像しているよりヤバいです。


そもそも、なんでそんなに痛くなるのにヒールを履くの?と思うかもですね。


理由は簡単です。


足がスラッと長く見えるから!


足がスラッと長く見えると言う事……超重要です。


ヒールの分だけ足長に見えるんですよ?


男性諸君はキレイな足のお姉さん好きですよね?


そうなんです。


ヒールの力を借りて更に上乗せしてるんです。


常に背伸びしている様なものなんです。




さて、お気付きかと思いますが、()()()()()をしている状態と言う事は、つま先に体重がのしかかって来るんです。


確かに、多少はカカトにも体重を分散出来ますよ?


でも、ヒールが高くなればなるほど、カカトには体重を載せることが出来ません。


その状態で一日中歩く……その痛さは歩く度に「あれ?足の骨が砕け散りそう…」みたいになるんです。


その状態の時に点字ブロックとかを踏むと……あ…ちょっともう思い出したくないです…(白目)





良く女性がヒールの靴を履いてデートをしていて「疲れたからカフェ行こう!」って言いますが、甘いものを補給(くいちらか)したいだけではないんです。


マジで足に体重から解放させてあげる時間が欲しいんです。





じゃあ、ヒールの高い靴を履かなければ良いじゃないって思いますか?


ちゃうねん!


今の世の中、スラッとした足のキレイな女性が好まれるやん!


もしパンダみたいなずんぐりむっくりな体型の女性がモテるなら、ヒール履かへんよ!


彼氏や気になる男性に、少しでも良く見られたいんじゃー!!!





…おほん。


ちょっと取り乱しました。うふふ。


でもね。好きな人に良く見てもらいたいので、ヒールを履いちゃうんです。


…まぁ単純に好きなだけの人もいますけど。





ちなみに、ゴリラを自認する私ですが、足のサイズは23.5なんです。


ゴリラの体重をこのサイズの足が全て支えてるんです…


しかも、女性用の靴って先が細い!!


そりゃ外反母趾(がいはんぼし)とかにもなってしまうわ…


以上の結果……マジでヤバい(語彙力低下)


トランス初期の頃、友達とホテルでランチしに行ったんです。


調子に乗って、普段履かないヒールを履いて行ったんです。


お家に帰る直前には、足が痛くて半泣きになってました…(遠い目)


しかも、次の日まで痛みは残りました…

(私の場合は中指の付け根あたりがヤバいんです…)




ヒールの長さですが、何故か7cmが履きやすい高さと書いているブロガーさんが沢山います。


私には謎理論です。


ペタンコの靴が一番履きやすいっちゅーねん!


そう思わずにはいられませんが、基本、5〜7cmがキレイに見えるヒールの高さらしいです。(諸説あり)


ほどほどに高くて、そこまで歩きにくくない高さなんですねー。


ローヒール(3〜5cm)はお仕事で良く使われる高さじゃないでしょうか?


フォーマルだと、ペタンコはちょっとダメっぽいですけど、ローヒールくらいなら歩きやすいし、ちょうど良い高さになります。


逆に、10cm以上のヒールは…ずっとつま先立ち状態です。


てか、履こうとしたら転びそうになりました。


立ったまま履くのは練習が必要ですね。


で、歩くのも大変。


普通、歩く時はカカトから地面に着いて、足の先に体重が移動して行きますが、ヒールが高いと歩き方もちょっと工夫が必要です。


だってピンヒールを履いて普通にカカトから降りたらヒールが折れますから。


イメージとしてはつま先から降ろす感じ?


そうすると、カカトとつま先が同時くらいに着地します。


慣れてないとバランス取るの大変なんです。


ヒールの女性の歩く姿勢が良いのは、多分、姿勢を良くして全身のバランスをとってると思うんです。


で、ずっとつま先立ちですよね?


長時間歩くと足が壊れます。


私は12cmのヒールを履いて少しお出かけして、後悔しかしませんでした。



あ!私の友達にはいないんですが、友達の友達には猛者がいらっしゃるそうで、10cm以下のヒールは履かないとの事。


もちろん、彼女は超越者(つわもの)です。


痛みは?と聞いたら、すぐに足に痛みの感覚が無くなるそうです…


精神が肉体を凌駕(りょうが)するのかな?


超越者を目指す方は頑張って下さい。


脳が痛みを遮断する方法を覚えるまでは『耐えろ』だそうです…(白目)




ヒールにも種類があります。


ピンヒールは一本の細ーいヒールで、良くハイヒールをイメージすると出てくるアレです。


少し太めで、ヒールの先からつま先まで平らに靴底がある(土踏まずの部分も地面に当たる)形をウェッジソールと言います。


カカト部分が太くて安定しているモノをチャンキーヒールと言います。


チャンキーは最近の流行りですね。


個人的にはピンヒール→ウェッジソール→チャンキーヒールの順番に安定感が増していきます。


てか、ピンヒールの心細さよ…


普通に歩いているだけで、何も無い所で足首をグネる(正しくは(ひね)るだよ!)私は、ピンヒール履くと転ぶ未来しか見えません…


実際、良く転びそうになります…


体重のかけ方が悪いんだと思うんですけど、中々上手くいかないんですよねー。


なので、もっぱらチャンキー先生にお世話になってます。


ピンヒールさんはちょっと頼りないの。




男性の皆さん。


カカトの固定がないヒールの高いサンダルを持った親しい女性の知り合いがいましたら、履かせて貰って見てください。


それで少しだけ歩いてみて。


少しだけだとそこまで痛みはないけど、歩く時の不安定さとか分かると思います。


そして、これからトランスを初めてヒールの高い靴を履こうと思っているトランスジェンダー女性の皆さん。


姿勢をキレイに、歩き方を美しくして下さい。


安定感が増しますから!




山道をヒールのある靴で登るとか、TPOを全く気にしないのはダメだと思うんですが、フォーマルな場やちょっとしたデートとかでヒールの高い靴を履く女性を見ましたら、少しだけ優しくしてくれると嬉しいです。


特にフォーマルな場(例えば結婚式)だと、理由がない限りヒールのあるパンプスが必要ですからね。


慣れてないけど、ちょっと頑張って高いヒールを履いている人はめっちゃ苦労してますから…(白目)

駄文すみませんでした。

あくまでもご参考までに。


では、また機会があったら何か書いてみます。


ご拝読ありがとうございました。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言]  ハイヒールなどという靴は、シナ文化の纏足と同じですから、世の中から消滅したほうが良い。  纏足は消滅しましたが、いまだにハイヒールをファッションとして売っているなど、異常な事態です。  『…
[一言] 23? ほぼ同じ……いや、若干かなみさんの方が大きいって感じですが。因みに僕は年齢に比べてあちこちちっちゃいです。中学生時代、殆ど動いてなかったから……。なのに謎に毛深いんですよー。胸から腹…
2018/11/28 21:24 退会済み
管理
[一言] かなみさんと足の大きさ一緒だった……! ちなみにうちのダンナも同じです。かなり小柄なので、やっぱり「ちょうどいい靴がなかなかない」と言ってますね。 おみ足に比べてお体は大きめとのことなので…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ