表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
23/29

23話【舞闘】

本日4話目です

 暗殺戦争でもなく、軍事戦争でもない。

 新しい戦争。誰も知らなかったそれは、悔しいほどに私を楽しませた。


 森からは戦音が響き、そこに魔物の声さえも混じる。

 城と森の間、戦いの平原。つい先日仲間と魔物を埋葬したばかりの土。毎期、森の恵みで踊るように駆ける場所での対人戦争。

 集団戦でありながら、個人戦でもあるそれは、国家の意思の闘争ではなく。


 友好と交流の武力のぶつけ合い。


 こんなに楽しい戦争を思い描ける男だと知らなかった。

 知らされもしなかった。


 奥では聖女とクレイデュオ、フェンラルドの従者ベルディナッドとシュレーゼがぶつかり合い、互いが主に近づけないよう牽制しながら戦っている。


 一対一の、真剣勝負。


 当たれば致命の、フェンラルドの拳を鉄扇で弾く。


 フェンラルドの拳は強く固い。それでも、無傷とはいかず、皮膚が割けて血が舞い散る。

 それを全く居に返さず、フェンラルドの脚が低い位置を狙い切り裂くように蹴りを放った。

 スカートの裾を掴み上げ、跳ねてそれを交わす。


 一度も手を合わせたことはない。

 フェンラルドは、武力の行使を嫌っていると思っていたから。


 それだというのに。これほど、呼吸が合うなんて。

 何をどうしたいのか、理解できる。理解できるのがわかっているから、遠慮も容赦もない。


 相手が強いことを理解しているから、応酬できる。

 フェンラルドは物理特化だ。攻撃系魔術系統を持たない変わりに、魔術攻撃を全て弾いている。


 デバフも効かない。


 お爺様との戦いの時の魔術はスクロールによるもの。

 スクロールは魔術系統を持たない者でも魔術の行使をさせる代わり、一度使いきりの消耗品。


 フェンラルドに唯一効くのは回復系魔術。多分魔術の系統が特殊。

 聖女が回復をしているのかと思っていたが、違う。


 彼は、完全自己完結型だ。


 自身の魔力全てで、強化と回復を行う。

 他者の魔術は、効かない。


「気付いたかルティージア」

 私の動きを読んで、フェンラルドが笑んで言う。


「俺に魔術は効かない。蘇生魔術もだ(・・・・・)。俺の唯一人の配偶者になるのがどうしても嫌だというのなら、この首を刎ねるといい」



 殺せば、終わる?



 左手の紋章持ちと同様に、死ねば肉体に魂が戻らない。今、この男はそう言ったのか。

 なんという不利を抱えてここまできたのだろう。死線はいくつもあったはずだ。


 自己完結型はバフも回復も自分の魔力だけでなく、魂の力を使い行う荒行ともいえる戦闘形態だ。

 繰り返せば魂すら磨り減る、諸刃の力。


「何故、そこまでして私を?」


 わからない。黙っていても手に入った女に執着して、自身の何もかもを分の悪い賭けにのせた。

 そんなことに何の意味があるのか。


「俺がお前だけを愛しているからだ。それ以外の理由が必要か?」


 拳、脚技、鉄扇での応酬。スカートが翻り、激しい舞踏のように髪が舞う。

 こんなに楽しい時間が、他にあっただろうか。


 命の獲り合い。駆け引き。

 私があの日、7つの時に、求めたもの。


 何故今更になって、与えようというのか。


「納得がいかなそうな顔も美しいが、ルティージア。俺の価値は、お前を自身の行いで得られるか否かにしかない。故に、得られないのであれば殺せ」


 鉄扇が、弾かれる。


 何故この男が、ここまでするのかわからない。


 どうして今更(・・・・・・)


 戸惑いとは裏腹に体は体術に戦術を切り替える。自然に、当たり前のこととして。


「覚悟はよろしいのね」


 手袋を脱ぎ捨てる。これは私の装備ゆえ、多少の泥がつくことは厭わない。

 重い手袋が土埃を舞い上げた。


「本気で、お相手するわ」


 体術、格闘術。お爺様と戦うフェンラルドを見て決めたことがひとつ。


 この男は素手で、しばきあげて、泣かせよう。

 結末はどうであれ、そうしたいと願った。


「私、怒っておりますのよ」


 私の怒りは、消えなかった。この男に翻弄されることに腹を立てた。


 他人の手の上で踊るのも仕事だと思っていたはずなのに。

 政略結婚とは、そういうもので、私はお爺様を敬愛している。祖父としても、王としても。


 その祖父が交わした約定を守る為に生きてきた。


 祖国と違う土地の全く違う慣習の中でも、レストライアであろうとした。

 それは、レストライアとエメルディオの婚姻こそが、大事なお役目だと信じていたから。

 だけど、私は


「この戦場は、気に入らなかったか? ルティージア」

「いいえ、違うわ」


 そうではない。私の怒りは、そういうことではない。


「何故最初から、私を口説かなかったのです」


 そもそもはそこで、それだった。

 私だってよく考えればわかる。

 こんなことに腹を立ててしまうということ。


 悔しいのも、腹立たしいのも。


 ()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()からだ。


 婚約者だから、そう信じたわけではない。

 欲しいものを問われたときに、戦場を求めたのは、あの時私は。


 すでに貴方のその目の強さが好きだったから。


 あなたに嫉妬して欲しかったから。


 共に戦うといって欲しかったから。


 最初から、私の戦場は(・・・・)あの王宮だったから(・・・・・・・・・)


 あの時、フェンラルドは曖昧に困ったように笑っただけだった。

 それが悲しかったことを。

 忘れようと思った。忘れて、ただ妃になればいいと諦めていた。


 それだけでいいとすべてに蓋をしたのに。


 婚約破棄を告げられて、


 ただ殺すだけで収まらないと思った。

 だけど、どんなに惨めでもいいから生きていて欲しかった。


 レストライアに弓を引いて、生きていた王族はいないから。

 約定を交わしたのに、それを反故にする者を指名した、王の首をとって終わりでよかった。


 だけどそれさえフェンラルドの企みのひとつでしかなくて、最初はプレゼントに喜んだ。

 だけど、だったら何故と、腹が立った。


 私は、7つの、あの日あの時初めて出会った王子に。


 目の前のこの男に、一目見て、恋に落ちた。

 レストライアの淑女にあるまじき、はしたなさ。


 それでも、貴方を欲しいと思った。


 だから許せなかった。

 ずっと、私を視界にいれるのに、決して近づけさせないこの男が。


 なのに何故、こんなことを今更、



 今更愛しているだなんて!



 私の手のひらが、フェンラルドの頬を、打った。

 避けられたはずだ。


 どうして、どうして。


「どうして、貴方だけが私の思い通りにならないの」


 言葉と共に落ちるのは。



 しばき倒して泣かせるはずの男のものではなく、私の、涙だった。




読者の皆様へ


お読み頂き有難うございます。面白かった、続きが気になると思われた方は、広告下部にある「☆☆☆☆☆」評価、ブックマークへの登録で応援いただけますと幸いです。いいね、感想、誤字報告も大変励みになります。


あとがきまでお読み頂き有難うございます。拙作を何卒宜しくお願いします。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ