表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
28/142

殿下の襲来

 にっと得意げに笑んでみせると、シルクは「ミーシャ、お前なあ」と深い息をついて、


「俺以外にそんなこと言うなよ? ミーシャを脅して金を奪ってやろうとか、馬鹿なことを考えそうなヤツだっているんだからさ」


「もちろんよ。シルク相手だから言えるの。シルクは私のお金を奪おうだなんて考えないでしょ?」


「当然だろ。例え俺の腹が減りすぎて死にそうになったって、ミーシャのモノを奪うくらいなら、その場で舌を噛み切るさ」


「それは困るわ。私はシルクに生きていてほしいもの」


「例えばの話だって」


 館の建つ丘を上っていた私は、ふと足を止めて、振り返る。

 開けた野原。小さくて貧しいけれど、助け合って暮らしている人々。

 私を笑顔で受け入れてくれて、時には感謝に涙まで流してくれて。

 そして、何より……。


「ミーシャ?」


 ぬけるような青い空と、太陽を反射して輝く湖畔を背に、不思議そうなオレンジの瞳が小首を傾げる。

 聖女でも、悪女でもなく。

 私を"私"として、受け止めてくれる人。


「……私、こっちに住もうかしら」


「え!?」


 明らかな驚愕の声を上げたシルクに、私はくすりと笑んで、


「じょうだ……」


「いいなそれ!」


「……え?」


 シルクはガシリと私の手を握って、


「流行りの飯も煌びやかなドレスもないけど、草花や季節の移り変わりが綺麗だし、ほら! 風だって気持ちいいだろ! 野菜は間違いなくこっちのが新鮮だし、村の皆だってミーシャが大好きだ! あ、冬になったらネルル湖を歩くことだって出来んだぜ! 夏のうちに帰っちまうのはもったいないって。それに――」


 シルクはためらったように視線を泳がせたけれど、ぐっと顔を上げ、


「俺だって、ミーシャが大好きだ。いなくなっちまったら、寂しい」


「シルク……」


 心底悲しそうに眉を歪めるシルク。感情が高ぶったのか、彼は俯いてしまった。

 私は手を伸ばして、その頭を優しく撫でる。


「泣かないで、シルク。私も――」


「なるほど。随分と仲のいい"友人"が出来たようだ」


「!?」


 シルクを撫でていた手が、はしりと掴まれた。

 覚えのある声に、私は信じられない気持ちで振り返る。


(そんな、まさか……!)


 私を見下ろすルビーレッドの瞳。

 コバルトブルーの髪が、青空にぽっかりと夜を塗ったかのよう。


「ルベルト殿下……!?」


 殿下はゆったりと双眸を細め、


「会いにきた。美しい、俺の"星"」



***



(エルバードの言っていた"重要な仕事"って、殿下のお出迎えだったのね)


 ルベルト殿下の訪問は、ルーンも知らされていなかったらしい。

 私は急いで着替えさせられ、ルベルト殿下と共にネルル湖に浮かぶ小舟の上にいる。


 館では今頃、殿下のおもてなしの準備に大わらわだろう。

 状況が察せるからこそ、少しでも時間を稼ぐためにと大人しく小舟に揺られている。

 

 調査団のメンバーは、エルバードによって誘導済み。

 つまり、今ネルル湖にいるのは、ルベルト殿下と私だけ。


(でもない、か)


 ちらりと見遣った湖畔に立つのは、エルバードとシルク。

 ここでの会話は聞こえないだろうほどに離れていて、表情はよくわからない。


「俺がいるというのに、別の男を見るのか?」


 茶化すように肩をすくめる殿下に、私は視線を戻して背を正す。


「私が誰を見ようが、殿下には関係のないことだと思いますが」


「ふむ? ミーシャ嬢は俺が嫉妬しない男だと?」


「私が何をしようと殿下の嫉妬心は煽れないと、わきまえているだけですわ」


「なるほど。ミーシャ嬢が俺をおおいに誤解していることがよく分かった」


 何がそんなに楽しいのか、オールを漕ぐ手を止めてくっくっと笑う殿下。

 ひとしきり笑い終えて満足すると、顔を上げ、私を見つめてゆるりと微笑む。


「その帽子、よく似合っているな」


 私の頭に乗せられた、夏用の帽子。

 陽ざしを遮るよう大きく開いたブリム。クラウンの下部にはコバルトブルーの布が巻かれ、同色の布と銀の布で作られたリボンがあしらわれている。

 ルベルト殿下からの、贈り物。


(嫌な予感がしすぎて、あまり触れたくはないデザインね)


 とはいえ殿下のお言葉を無視するワケにはいかない。

 私はにこりと当たり障りのない笑みを浮かべ、


「素敵な贈り物をありがとうございます、殿下。ところで、本日はどうしてこちらに?」


「言ったろう、ミーシャ嬢に会いに来た」


「私に、ですか……?」


 何のために、と隠さない私の表情に、殿下はやはり楽し気にしながら、


「その帽子を見れば分かる通り、俺はなかなかに嫉妬深い。目の届かないところで、大切な"星"を奪われてはたまらないからな」


「殿下は随分とご冗談がお好きですのね。これまで私の好意を袖にされておきながら、今度は奪われたくはないなどと。心配せずとも、私が"聖女"と認定されましたら、国のために役目を果たしますわ」


「国のため、だけか」


 殿下はじっと私を見つめ、


「俺のための花嫁には、なってはくれないのか」


「な……っ!?」


(おかしいわ。殿下ってこんなに人をからかうのがお好きだったかしら)

ここまでお付き合いくださり、ありがとうございます!

気に入りましたら、ブックマークや下部の☆→★にて応援頂けますと励みになります!


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ