表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
12/41

11 魔導評議城塞アトランティス(アタラシア)の襲来


ミナ王統治3年、夏。(ナイル増水期)

あれから(5話ミナの即位)3年が過ぎた。

海とナイルには三角帆の快速ヨットがあふれ、

軍では鞍とあぶみの付いた騎馬師団の育成が進行中。ちなみに鞍はあの日その場で上手い奴に作り直された。

スエズ陸峡ではエジプト中の建築職人を総動員して地中海から紅海までブチ抜く要塞線を年中無休で建設中。


王宮に向かう。


このままシヴィライゼーションレースのトップを独走しつづけるのだろうか。

歴史の細かい年号は全然覚えてないが、アレキサンダーやローマが侵略しに来るのはまだ何年も先だったはず。来る頃には今よりさらに国力差で引き離してるだろう。


謁見室に向かう。


不老不死のミナがファラオに就いてるあいだは腰巾着の俺も安泰だ。こりゃあ今週からタイトルも【古代エジプトに転生した俺、楽してズルしてスローライフ】に変えねえとなあ?衣食住も確保したし、せっかく転生でどこも壊れてない身体になったんだ。またなんか描くのもいいかもなあ?それどころか俺の大臣位だいじんいの金と権力で一夫多妻もやれちゃうかもなあ??わくわくしてきた!・・・・・・ミナ陛下の攻略は・・・・・・まあ・・・・・・その話はもういいんだよ・・・キモ喪男が外見と声帯変えてもキモさは隠しきれないんだね悲しいね。


着いた

大臣役人たちも勢揃いである。


ミナ 「よくぞ戻ったサアムウトよ。してコメとやらは見つかったのか?」


サアム「もちろんですとも。2年も遠征しましたからね。」


正確にはウソである。結局ジャポニカ米はインドには無かった。中国まで行かないとダメスかね?さすがに遠すぎるんだが。


サアム「これです」


インディカ米おにぎりである。ミナ陛下と大臣たち全員にくばる。


ミナ 「・・・・・・それほどでもないな」


喰ったのは俺とミナだけだった。ちなみにミナは血と生肉が最高効率なだけで他の食い物も食えるそうだ


サアム「既に試験栽培に入っております。最低でも二期作。三期作もいけると考えております」


つまり年に1回しか作れない麦に対して年3回作れるって事だ。3倍だぞ3倍。これでやっと職人や兵士の未払い給料払い終わるぞ(まあ厳密には小麦粉と米粒じゃ採れる量違うから3倍にはならない。)


ミナ 「他になんかあったか?」


近衛兵「大変ですぅーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!」


なんだなんだ


    ●

王宮敷地内、正面入り口前

なんだあ、ありゃあ・・・・・・・・・・・

船。見た感じ単檣シングルマスト横帆1枚張り、甲板デッキは無し、又は船体の上だけ蓋張った計2層だがこのアングルじゃわからん。よくある太陽の船とかバイキング船とかのタイプだな。

そいつが 空 中 に 浮いていた。高度は100mってトコかな。それが2隻。


ミナ 「あれも魔法ってやつか?すげえな」


今なんつったこいつ??魔法?魔法だと??こいつ魔法の存在知ってんの?しかも<あれも>???<も>だと?!他のも知ってんのかよ!ここが魔法世界だって知ってたの????先に言えよボケッッッ!!!まさか知らなかったの俺だけかあ?


サアム「陛下・・・魔法って何スか?・・・」


ミナ 「呪殺とかだよ。昔ちょっとな。ここ50年は見てなかったが」


支配層上層部でやっと知ってる程度か。知るわけないだろそんなの。どうりで俺や町中で聞かないわけだ。


モブ 「誰か乗ってるぞ!」


船上に人が出てきた。どんどん出てくる。その内の数人が飛び降りてくる。地面の直前で頭に金色の輪っかが浮かんだかと思うと急減速。そのまま何事も無く着地し金色の輪っかも消える。結果、空中船のデッキで立ってるのが8人、地上に来たのが5人。こっちから見えてるのはこれだけだ。もう1隻には動き無し。


ミナ 「サアムウト、刻を稼げ」


一目見るなりそう言ってミナ陛下が室内に引っ込む。めっちゃダッシュで。えェ~~今っスかあ??対人コミュもできねえ俺に宇宙人とのファーストコンタクトなんて無理っすよ!!!


サアム「ハ、hallo・・・」


次回(明日)に続く・・・

タイマー脱稿しました。#22(第23部分)まで毎日更新されます

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ