表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/13

5.勇者と聖剣と遊び人のパーティ

相変わらず俺は素手で戦い、親父は役に立たない。


「オ゛ラァッ!!」


渾身の力を込めて、角の生えた奇妙なうさぎを殴り吹っ飛ばした。


『けっこう倒してきたわね』

「俺がな」


なぜ聖剣(金属バットだけど)があるのに、素手なんだ。

これじゃあまるで勇者というより、格闘家だ。ていうか、この世界に格闘家なんているのか?それからして疑問だ。


――モンスター(魔物をこう呼ぶらしい)を数体、一撃で倒せるくらいに成長した頃には、俺の服の袖は消滅した。

気がつけば、腕の筋肉が異様に発達した農夫がそこに誕生してる寸法だ。


「息子よ、たくましくなったな」


親父は涙ぐむ。

だが俺が今、倒したいのはアンタだぞ。

くそっ、奇妙な踊りを踊ったり眠り始めたり――このクソ親父はまともに待ってる事もできねーのか!?


「おい親父。しかもなんだその格好はよォ!」


ピンクとムラサキのストライプで全身を飾り、帽子に白塗りの顔、青いピンポン玉をくっつけたような鼻。変なメイク。

ピエロだ。

小太りで不格好なピエロになってやがる。


「これか? これは遊び人の正装だ」

「正気か」


あ、遊び人ってこういう感じ!?

なんか言葉のイメージ的に、もっとチャラ男っつーか。

コイツはどう足掻いてもなんの役に立ちそうにない。

良くて大道芸人だ。ほんと見てるだけでムカつく。


『ほんっと、マサはジョーシキってのを知らないのねぇ』

「あ゛ぁ? 黙れ。無能な金属バットが!」


コイツもさっきから、俺の周りをふよふよと浮いてるだけだからな?

むしろ超ジャマ。

ていうか。スライム以外なら攻撃させろだし、なんなら自分で攻撃してこいよ。


『えー? ヤダ。超ダルいし』

「お前なぁぁぁ、叩き折るぞ!!」

『キャー、コッワーイ(棒読み)』

「きゃーこわーい(裏声)」

「親父までまざってんじゃねぇぇぇッ!!!!」


――ドゴォォォッ。


衝動にまかせて、また一体モンスターを殴り飛ばした。

なんかタダの動物のバケモンみたいだし、そろそろ面倒くさくなってきたな。


『ぴろりーん、マサはレベルがあがった』

「お前が言うのかよッ!」


そろそろツッコミも疲れてきた。

俺はモンスター共の死体を蹴りながら、何十回目かになる深いため息をつく。


『マサ、あの洞窟にもモンスターの気配がするわ』

「ハァ? あたりまえだろ、ここら辺モンスターがうじゃうじゃいるじゃねーか」


ヤツらを野生動物と仮定すると、ここは生息地だ。するとむしろ俺たちの方が、よそ者って話になる。

さっきからアホみたいに襲ってくるのは、いた仕方ないことなのかもしれない。

……そういえば大学の同期に昔、こういう野生動物を研究していた奴がいたなぁ。

アイツは元気にしてるだろうか。いや、多分とっくに死んだな。そもそも異世界と、向こうは時間の流れが違うのだろうか。


『そうじゃないわよ、ボケ勇者! この奥にモンスターの親玉がいるってこと』

「ボケとはなんだボケとは、俺はまだボケちゃ――って本当か!?」


モンスターの親玉ってのは、すなわちミヨちゃんをさらったヤツのことだろう。

この洞窟の奥に……。


『多分ね』

「あ゛?」


多分、だとォ?


『聖剣的にはぁ~って感じ☆』

「いちいち可愛こぶっても分からんわッ」


金属バットのクセに。


「でもどうするんだよ。暗くてよく見えねーぞ」


まさに一寸先は闇ってやつだ。


「おい聖剣。お前、光れないのかよ」

『人を発光物みたいに言わないでよね! まぁ魔法さえ使えば、ね』

「魔法? 使えんのか!?」


そういえばここはモンスターやら聖剣やら魔王やらがいる世界だ。

魔法がないわけが無い。

それに確かこの女、元僧侶だったじゃねーか。

僧侶って、回復魔法から攻撃魔法まで幅広く使えるらしいしな。


はじめてこの性格ブスの聖剣女が役に立つ、と俺は期待の目を向けた。

だが。


『あー、忘れた』

「は?」

『ほら100年も寝てたでしょ? 忘れちゃったっていうかぁ』

「僧侶なんだろ!?」

『100年も寝てたら忘れるわよ』

「な、なんだと」


それじゃあ全然役に立たないじゃねーか。

ワナワナと怒りに震える俺をよそに、コイツは無いはずの肩をすくめるように言った。


『めんご♡』

「うるせーっ、この役立たずがぁぁぁッ!」

『そんなに怒らないでよ。多分、もう少ししたら思い出すから』

「じゃあ今すぐ思い出せ!」

『うーん、数週間はかかるかなぁ』

「遅せぇよ!」


この先にミヨちゃんがいるかもしれないんだぞ!?

そんなチンタラしてられるか。


『もーっ。あんまり怒ると、ハゲるよ?』

「ハゲてたまるかっ! そして親父の方を見るな……って、おい!」

「ん?」


親父(ピエロ姿)の手に握られていたのは。


松明(たいまつ)!!!!」


煌々と燃える火。

それをジャグリングして遊ぶ親父。


「おいおいおいおい、なーにしてやがんだ。この遊び人!」

「ん?」

「アチチッ、危ねぇ! おいっ、こっちによこせ」

「イヤッホォォォォイイ‼︎‼︎‼︎‼︎‼︎」

「こらッ親父、増やすなっ!」


ダメだ完全にコイツ、遊び人してやがる。

言うこと全然聞かねぇ。


『遊び人は、基本言うこと聞かないわよ』

「わかっとるわい!」


なんかこのピエロ姿になってから、ますます自由しやがる。

今もちょこまかと逃げながら、松明をグルグルまわしてリンボーダンスしはじめた。


「おいっ親父!」

「フゥゥゥッ!!!!」

「いい子だから、な?」

「ヒョゲェェェ!!!!」


くそっ、ダメだ――ぶん殴りてぇ。

モンスター達の血のついた拳を、グッと固めた時だった。


「……うちになんか用ですか?」


いぶかしげな声と共にいつの間にいたのか、1人の少年が俺たちの前に立っていた。


「え?」


うち? どこが?

一瞬でハテナマークに埋めつくされる脳内。

少年は、洞窟と俺たちの間に立っている。


ということは。


「もしかして、洞窟(ここ)、君ん家?」


少年はうなずく。

緑色の肌。

背丈の割には、がっしりとした体格。簡素ながら防具も付けている。

手には巨大な斧。


『ドワーフね』


これもモンスターの種族らしい。

辛うじて聞いことある、かもしれない。白雪姫の7人の小人がこのドワーフだったような。


「ここにモンスターの親玉がいるって聞いたんだが」

「あー」


ドワーフの少年は、大きく息を吐いた。


「――それ多分」


そう言うと、大斧をブンッと回す。


「オレのことだな」


突きつけられた刃先が、鋭利にも俺を映していた。



まだミヨちゃんが助けられない……

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ