表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/13

4.戦闘をしよう!

「おい親父、本当に魔物はこっちなんだろうな!?」


村を出てから、行けども行けども景色は大して変わらない。

体力もキツくなってきた。


『だらしないわねぇ。それでも勇者なの?』

「うるせぇ、金属バット!」


お前は俺に運ばれてるだけだろうが。

しかも、俺は勇者じゃない。まだ認めたワケじゃねーからな。


『あら。マサってば、まだ現実を受け入れてないの? ほんと、しぶといわねぇ』

「そうだぞ、息子よ。逆に考えるんだ『勇者はモテるし、なってみようかな』と」


政権女と親父は、相変わらず勝手なことを言いまくっている。

なにが逆に、だ。全然、逆じゃねーし。

さてはそのフレーズ気に入ったな。


「ったく」


深いため息をついた、その時。


『マサ、魔物が出たわ!』

「え?」


慌ててふり返る。

すると後ろ2メートル辺りに、なにやら丸いフォルム。


「なんだ、アレ」

『なんだって、魔物よ』


涙型のポヨンとした青い物体。

しかもギョロりとした目と、空虚に開いた口の顔がある。

もしかしてこれ、生き物なのだろうか?


『もしかしてマサって――スライム、知らないの?』

「すらい、む……?」


なんだそのふざけた名前は。

本来スライムってのは、どろどろネバネバとした物質全般をさす言葉だぞ。

そういや前世で娘が子供の頃、夏休みの自由研究でスライムをつくったんだ。

なかなか面白くてな、親の俺がハマってしまったもんだ。


いや、話が逸れた。

目の前のコイツはどうだ?

ドロドロというより、ツルンだ。まるで固めのゼリーのようなプルプル感。

まったく正しくないじゃないか。


「で。コイツは、どうやって倒すんだ。ぶっ叩けばいいのか?」


向こうはなんか表情の読めない、虚ろな目で見つめかえしてくるのが不気味だ。

――俺は聖剣(金属バットだけど)を、そのプルンプルンのゼラチン野郎に向かってかまえた。

すると聖剣女が、むっつりと呟く。


『……イヤよ』

「は?」

『イヤ、絶対にイヤ。あたしを使わないで』

「え?」


この女も、何言ってんだ?

聞き間違いかと思って、口開く。


「それってどういう……」

『あたしを使うなって言ってんのよ。イヤだわ、こんなキモいのを攻撃するなんて』

「おいおいっ、何言っちゃってんだよ!?」


武器だろ!? 武器がなんで攻撃するのを拒否すんだよ。


『スライムって、ブヨブヨして気色悪いからキライなのよねぇ……キモいし』

「それはさっきも聞いた。お前なぁっ、仮にも武器だろ!?」

『なによっ。武器には仕事を選ぶ権利なんて無いって言いたいわけ? 主の言うことは聞いて、汚い仕事でも枕営業でもやってろって!?』

「そ、そこまでは言ってねぇだろ……」


だいたいなんだよ、武器が枕営業できるかよ。

アイドル業界の闇か!


そして武器が使えなければ、どう戦えばいいんだと問えば。


『マサには、立派な四肢があるじゃないの』


などと、マリーアントワネットごとくに返された。

なんだそりゃその『パンがなければケーキを食べればいいじゃない』的な言い方は!

それじゃあ武器の意味がねーだろ。


「おいっ、親父もなんか言ってやってくれよ!」


後ろで手持ち無沙汰にしてる親父を振り返る。


「ふむ、マサ。よく聞けよ『逆に……」

「ハイハイ!! 親父に聞いた俺がバカだったわ」


このハゲ親父。いいこと言ってる風な顔してるけど、中身とスッカスカなことしか言ってないからな!?

ほんとスッカスカなのは髪の毛だけにしろっつーの。


『素手でもちゃんとレベル上がるわよ』

「れ、れべる?」


――なんだそれ。

すると聖剣女が、呆れたように言った。


『そんな事も知らないのぉ? 常識でしょ、ジョーシキ!』

「知らねーもんは知らねーよ。なんだ、そのレベルってのは」

『あのね、手っ取り早くいうと。戦って勝てば勝つほど、みんな強くなれるのよ。逆に逃げ回ってたら、いつまでたってもレベルが上がらず弱いままよ!』


なるほど。

するとこのレベルってのも、強さを数値化したもの。それを上げる、すなわち強くなるためには多くの敵を倒すことか。


「バトル漫画における、修行ってやつだな? 」


漫画を読んだのも、前世の子どもの頃だ。

大人が漫画を読むなんて、などと冷たい目で見られていた世代だからな。

元々創作話を読むのはあまり得意ではないから、こういった言葉にも無知なのだろう。


『なにいってんのかわかんない』

「なんでわかんねーんだよ!」


ともかく、このスライムを倒さなければならないらしい。

しかも聖剣は使えない、となるとやはり。


『危ないっ!』

「うぉっ」


突然、スライムが飛んだ。

あの自力で飛び上がるにには、とても重そうなボディが軽々と宙を舞う。

そして俺の身体めがけて、ドカッと体当たり!!


「痛っ、地味に痛ぇっ! 」

『ダメージ負ったわ、1……くらいだけど』

「こ、これが1のダメージ?」


大したことないな。


『でもマサはまだレベル低いから、油断してるとすぐ死ぬわよ』

「マジかよ」

『ほら、次攻撃しないと』

「なにこれ、順番制なの?」

『そうだけど』

「なんで?」

『そういうものよ』

「そういうもんか」

『ええ』

「……」


なんか全然分からん。

そしてすごく待ってる。あのスライムのやつ、俺からの攻撃を待ってやがる!


『さっさと攻撃してやりなさいよ。まちぼうけ食らわせる気?』

「え、あ、あぁ」


なんで魔物に気を使わにゃならんのだ、と思わんでもないが仕方ない。

俺は拳を固め、スライムを殴りつけた。


「うへぇっ、キモチワリィ」


ぐにゅって、少し拳がめり込んで。

んでもって案外弾力がある。


『向こうにもダメージ与えたわ。1……くらい』

「1なのかよ」

『拳だしね』

「聖剣使わせろや!!」

『ヤダ』


――このクソアマめぇぇっ!

俺は渾身力を込めて、すぐさまスライムに拳を叩きつけた。


「息子よ、連続攻撃はこの段階ではしちゃあいけないぞ」

『そうよ。サイッテー、スライムに謝りなさいよ』

「え? な、なに? やっぱり順番制なの?」


そう言えば、心なしかギョロりとした目が潤んでいるかもしれん……って、これは俺が悪いの!?


『可哀想に不意打ちされて――ほら、謝りな』

「そうだぞマサ、謝りなさい」


えぇぇ? そういうシステム、なの?

戦いとか、不意をついたり付かれたりするんじゃないのかよ。

分かんねーよ、この世界。

でもとりあえず俺は、戸惑いつつもスライムに頭を下げた。


「ごめん、な? ……イデッ!?」


くそっ、体当たりしてきやがった!!!!


『今のはわりとダメージ負ったわね』

「だな」

「ちょっ、これはアリなのかっ!?」


俺が抗議すると、聖剣と親父は一瞬顔を見合わせ(そう見えた)て一言。


『だって戦闘だし』

「なぁ」


――!!!!


「ハァァァ!?」


ワケわかんねーよっ、もうぜんっぜん分かんない!

俺は今更ながら、とんでもない所に転生しちまったようだ。




※※※



「うぉぉぉっ!」


ひたすら拳をふるい続けた。

最初のスライムを倒してからとりあえず数体、似たようなヤツらを倒し続けている。


「つーか、そろそろ聖剣使わせろや!」

『イヤよ。だってキモいし』

「ふざけんなよ。武器の分際で」

『あ、ひどーい!! ちょっとオッサン、あなたの息子さんが女の子いじめてんだけどぉーっ』

「こらこら、マサ。やめないか、淑女(レディ)に対して」


なぁにが女の子、だ。コイツ武器だろーが!

それにさっきから俺ばっかり戦ってないか?

それを二人に言うと。


『何言ってんの、ちゃんと援護してあげてんじゃないの。魔法で』

「魔法!? いつの間にかけてんだよ。てか、なんの魔法だ」

『ん~……バカには見えない魔法?』

「このアマ、ナメてんのかぁぁぁッ!!!!」


俺は腹立ち紛れに、絶叫しながら目の前のカラスをぶん殴る。

――そもそもカラスも魔物なのか?

確かになんかドクロっぽいモノの上に乗ってるけども。


「お、『かいしんのいちげき』だぞ、マサ」

『ふふん。やるじゃないの』

「うっせー、無責任なギャラリー気取ってんじゃねーよ! せめて親父も戦え」

「父さんは……戦えないぞ?」


何言ってんだこのハゲ野郎。

ギロリと睨みつけると、首を小さくすくめた。


「だって父さん、元『遊び人』だから」

「ハァ? なんだって?」


遊び人って、それ単なるニートとかフリーターとか。社会の闇になりがちな若者の事じゃないのか。

前世でもいたよなぁ、職を転々としてフラフラ遊び回ってる若いモンが。


『それも知らないの?』


聖剣女が呆れたように言う。


『職業のひとつよ。遊び人、戦闘には役に立たないわ』

「なんじゃそりゃ! それ、いる意味あんのかァ?」

『しかもすぐに遊び出すし……ほら』


親父の方を見ると、奇妙な踊りを始めた。

くねくねとキモチワルイし、しかもその顔は満面の笑みだ。


「おいおいおいおいっ、なに踊ってんだよ!」

「うむ、息子よ。遊び人の血が騒ぐんでな」

「ただふざけてるだけじゃねーかッ」

「これでも父さん、昔は冒険の旅に行っていたんだぞ。遊び人から成長せず、やめたけど」

「ダメじゃん!!!!」


ここで言う職業とは勇者や魔法使い、などをさす言葉で。

遊び人もそのひとつらしい。成長すると賢者という魔法使いと僧侶を合わせた、大体の魔法をオールマイティに使えるスゴい奴になる。

しかし、そこまではまるで使えない。戦わないどころか、無意味に遊び出す……らしい。


「戦闘はマサに任せるから、頑張りなさい」

『そうよ。まぁキモいヤツら以外なら、もしかしたら聖剣使わせてやってもいいかもね』


聖剣女は高飛車に言ってそこらをフワフワ浮いてるし、親父にいたっては陽気に歌って踊っている始末。


「この、役立たず共がぁぁぁぁッ!!!!」


俺の咆哮が、森に響き渡ると。

――ぴろりーん、レベルが上がった!


「このタイミングでかよっ」


もう帰りたい。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ