表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
<R15>15歳未満の方は移動してください。

治安はよくない

作者: MANA

前回の続き。


某発展途上国の地方都市。

治安がよいとは言えない。

農村部の小作人があまりの生活苦に耐えかねて、都市部へ。


それでも、仕事に就くことは困難。

その国は、歳入の大半が外国からの援助で、経済は低迷したまま。


都市部で運よく仕事にありつけたとしても、きわめて低い賃金の日雇い。

日給で食べる物を買うと、手元にはお金がほとんど残らない。


その街には数軒の製材所があり、丸太や材木を切削できる機械が。

地元の警察が「人間を切っていないか」調べたが、そういうことはなかった。


その都市で窃盗事件は日常茶飯事。

殺人事件も月に数件は発生していたが、半数近くの事件は犯人が逮捕されていた。

殺害方法が特定され、凶器が発見されると、ホシが見つかる割合は高くなる。


さて、翌月にその国からかなり遠い大国の北極圏で、またしても不可解な殺人事件が起きた。


ギロチンで処刑されたように、首がほぼ水平に切られていたが、

出血等はいっさいなし。


遺体を調べた警官や医師は、この状況について、合理的に説明することができなかった。


「世界の警察官」を自認する国では情報収集につとめたが、


外交関係の冷却がネックになり、断片的な情報を掌握できただけだった。


(続く)

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ