表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/9

個人

 彼女は、僕なんかよりもよっぽど体力があるようだ。ゼェゼェと息を切らしている僕とは対照的に、彼女の息ずかいはまったく乱れていない。


「はぁはぁ、どこまで……いく、つもりだ?」


「とりあえず、学校が見えなくなるまでね。」


「なん、だって?」


 今日だけで、今までの僕の1ヶ月分の運動をしたような気がする。


「はぁ、やっと、ついた。」


「あなた、勉強以外はからっきしなのね」


「そう、だな」


 公園のベンチに倒れ込むように座り、ゆっくり息を整える。


「落ち着いたかしら」


「……ああ、」


「そう、なら良かったわ」


「はあ、ところで、学校はどうするんだ?」


 隣に腰かけながら彼女が答える。


「そんなこと、まだ気にしているの?」


「…………確かに、もうそんなこと、どうでもいいか。でも、お前の親は黙っていないんじゃないか?」


「そうね、、、もうどうでもいいわ。私には、考えがあるもの」


「………そうか、」


 そう言った彼女は、どこか嬉しそうでもあり、楽しそうでもあった。


「なんだか、機嫌が良さそうだな?」


「ええ、因縁の相手をぶっ飛ばすことが出来たから、気分がいいのよ」


 ぶっ飛ばす、、、、


「因縁の相手って、さっき殴り飛ばした?」


「そうよ、今思えば、全てはあのクソ野郎から始まったのよ。入学して間もない頃、いきなり面識もないのに、告白をしてきて、」


 無表情な彼女の瞳の奥底に、大きな嫌悪感が読み取れた。それにしても、彼はよく告白なんてしようと思ったものだ。相当な勇気の持ち主であるに違いない。


「すぐ断ったのだけど、あの人とてもしつこくて、最終的には私の腕を掴んで、強引に引っ張ってきたの。だから、正当防衛を遂行したわ」


「正当防衛……」


「股間を蹴り上げたわ」


「な、なるほど……」


「きっとそれに逆上したのでしょうね、次の日には、私のありもしない噂が広がっていて、嫌がらせが始まったの」


「君も、大変だな」


「ええ、そうなのよ」


 僕たちは、同時に椅子から立ち上がった。


「さて、これからどうしましょうか?」


「学校をサボるなんて、はじめてだ。」


「私もよ、そうね、ここはベタに、海に行くなんてのはどうかしら」


「海か、今の時期、まだ寒いんじゃないか?」


 しかし、既に彼女は僕から視線を放し、まっすぐと前を向いていた。海に行くということは、彼女の中で、もう決定事項であるようだった。


「別に、水に浸かりたい訳じゃないのよ、ただ、この町がもう感じられないほど、遠くて、非日常な場所に身を投じたいと思っただけ」


「そうか、確かに、それもいいかもな。」


 僕達は、今日限り、今日だけは、変わらない日々から脱却し、有象無象の一員ではなく、初めて自我を持つ「個人」となった。そんな気がした。








最後まで読んでくれてありがとうございましたm(_ _)m


正直、このまま続きを書いていくか、ここで話を終わりにするか悩みましたが、こっちの方が綺麗かもしれないと思い、この物語は終わりにすることにしました。皆さんの意見も是非聞かせていただくと幸いです。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ