表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/7

プロローグ

後漢も末のことである。

四〇〇年をこえる歴史を持つ王朝もすっかり衰え、疫病や天災に民衆は疲弊し、役人が口を開けば「(カネ)、金」と、賄賂の横行する時代となっていた。


張角(ちょうかく)という男がいた。

弟の張宝(ちょうほう)張梁(ちょうりょう)とともに暮らしていた。


ある日、彼が山菜を採りに山に入った時のことである。


「そこの者よ」


声のする方を向くと、老人がいた。


「どちら様で」


(ワシ)南華老仙(なんかろうせん)。張角よ、天に代わり世を救うのだ。そのためにこれを授ける」


「三巻の書……太平要術(たいへいようじゅつ)……?」


「そうじゃ。これをもって民を救え。ただし悪用すれば必ず報いを受けることになろう」


そう言うと、南華老仙は消えてしまった。


張角はこれを持ち帰り、三兄弟で修業を経たのち、ついに術を得た。

その頃流行りだした疫病を祈祷を施した水で治療し、張角は自らを大賢良師と称し、太平道の教祖として信者を集めていった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ