表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
機械仕掛けの英雄譚  作者: 十六夜 秋斗
Chapter3,『正義の基準』
70/476

70,

「自分の気持ちに嘘をつくのは良くない。」


 周りにいる“兵器”たちを見回す。困惑と、怒りと焦りと。そういったものが綯い交ぜになった空気に、カイトは静かに語りかける。


「ここにいる誰しもが……人間に嫌なことをされた記憶を何かしら持っているはずだ。――人間にとって、アーティファクトとはあくまでも戦争のための道具に過ぎない。戦争をしなくなれば、価値がないのはおろか力が強すぎるあまりに脅威になる。だから、“大戦”終戦後の世界で、アーティファクトは冷遇された」


 淡々とした語り口に、ロビーは再び静まり返る。その静寂をカイトの声が裂いて進んだ。


「『いらない』とはっきり言われて拒絶されて、戦争で何もなくなった世界に放り出されたとき、僕は人間を守ることをやめた。この“壁”の外側にはそういうアーティファクトがゴロゴロしている。――むしろ、この壁の中で人間に必要とされている君たちのほうが、この世界では異質な存在なんだ」


 一瞬の間の後に、カイトは続けた。


「君たちの今の生活は幸せかもしれない。でも、人間というのは結局自分本位の愚かな生き物だ。そんなもの、守ったところで何になると言うんだ?君たちの時間を浪費するだけだろう?――いくらアーティファクトの時間が永遠であっても、これはいただけない」


 ――だから。


「僕たちは修繕師の暗殺と同時に、君たち“兵器”に提案をしに来たんだ」


「提、案……?」


 アキラが訝しげに眉を寄せる。カイトはうなずいた。



「君たち、僕の仲間にならない?っていう提案」



 ――空間が固まった。

 時間以外の全てが静止し、その中でカイトだけが首を傾げる。


「え、そんなに驚くこと?――別に難しいことでは無いんだよ。僕についてこの壁の外に出てきてくれるだけでいいんだから」


 なんでも無いことのようにカイトは言う。すると驚愕のあまり固まっていたアキラが、ぐっと顔を上げた。


「――んな提案、受け入れるわけが無いだろ」


「え〜!?君たちにとっても、かなりいい条件だと思うんだけど」


 カイトは目を丸くした。


「どのみち、もう人間たちには滅びの道しか残されていない。君たちの居場所もそろそろ無くなろうとしているんだよ」


「だから、そうならないように俺たちが守って……」


「たったの五十人弱で?僕らの軍勢はその他のアーティファクトだ。――“大戦”で作られたアーティファクトって……いったいいくつあったっけ?」


 カイトの言葉に、アキラは言葉をつまらせる。


「っ……でも。それでも、人間を守りたいって思うのは俺たちの勝手だろ!?ここにいる全員、何かしら人間に恩があって、人間のことを好きだって思っていて……。だから、お前の提案は受け入れられるものじゃない」


 アキラの言葉に、周りの“兵器”たちははっと顔を上げる。そんな様子にカイトは舌打ちをした。


「強情だなぁ……。じゃあ、いいよ」


 カイトはそう呟いて、天音をさらに引き寄せた。彼女の喉元を再びナイフが掠める。

 “兵器”たちに戦慄が走った。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ