表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
機械仕掛けの英雄譚  作者: 十六夜 秋斗
Chapter4,『死神の旋律』
111/476

111,

「――だから、ですよ」


 天音の言葉に、アキラは彼女を見て――目を見開く。

 その蒼い目は、揺らぐこと無く真っ直ぐにアキラを見つめていた。


「“精霊の加護(プロテクション)”を使うことが苦しいということも、自分の力で誰かを傷つけてしまいたくないと思うことも、私はよくわかっています。――わかるから、多分、私にもなにかできることがあります」


 それに。

 天音は桜色の唇の端を、ほんの少し持ち上げる。


「心も身体も弱っているときが……一番、独りでいるのが苦しい時ですから」


「っ……」


 その言葉の裏に覗く一抹の寂しさに、アキラは言葉を失う。ゲンジもローレンスも、黙ったまま彼女を見つめた。



「――イツキは、多分まだ戦場にいます」


 しばらく続いた沈黙の後、アキラはそう言った。


「動くのもきついと思うし、他人を遠ざけるならそこが一番いいって、あいつは考えると思うから」


「そうですか」


 天音は淡々と答えると、くるりと三人に背を向ける。


「もし何かあれば呼んでください。後から出てきた怪我人がいれば、工房にお願いします」


「――あのっ、先生、」


 事務的な口調でそう言って、歩き去ろうとする天音の後ろ姿を、アキラは咄嗟に呼び止めた。天音は振り返る。


「あの……イツキを、お願いします。俺じゃあ、何もしてやれないから――」


 縋るような声色と表情。天音はそんなアキラを一瞥して――


「かしこまりました」


 また少し微笑んだ。



<><><>



 静かに、夜が明けていく


 ゆっくりと朝日が昇っていく様子を、戦場の外れの瓦礫の山に座り込んで、イツキはぼんやりと眺めていた。



 ――『殺せ』



「……っ」


 身体の中から湧き上がってくる、殺意にも似た囁き。ぐっとせり上がってくるそれを振り払うかのように、イツキは顔を伏せて目を閉じた。


「煩い」


 “精霊の加護(プロテクション)”を使えば使うほど、《暴走》すればするほど、なにか(・・・)が殺戮を唆してくる。――実際、その声に従って誰かを殺したこともある。


 ――そんなことを……したいわけじゃない、


 こんな力を持っているからって、誰かを殺したいわけでも傷つけたいわけでもない。

 イツキは息を吐き出すと、右膝を立てて、その上に額を押し当てる。やるせなさと、虚しさと怒りと。行き場の無い“感情”に、うざったくなる。


 薄く目を開ければ、腕と足の隙間から見える地面に、大量の灰が落ちているのが見える。罪のない植物も生き物も、イツキがいる空間の中ではただ死ぬことしかできない。

 死んでしまった空気は、ただ凪いで動くことすら無い。


 ――動くはずなんて、無かった



『ザク……』



 不意に後ろから、灰と土を踏む小さな足音が聞こえる。耳がその音を拾うやいなや、イツキは慌てて後ろを振り返った。


「――!?」


 元は生き物だったはずの灰の塊が、そこいらに散らばっている。そんな荒野の只中、イツキからほんの数メートル離れた場所に、人影がぽつりと佇んでいる。

 動きの無い空気の中で、唯一彼女の白銀の髪だけが、風にふわりとなびいた。


「思ったよりも、遠くにいたんですね」


 その人物――天音は、薄く微笑む。唖然とするイツキを置いて歩み寄ってくると、彼の横に腰を下ろした。


「探すのが大変でした」


「……なんで、来た」


 イツキの紅い目が、咎めるように細められる。天音はすまし顔で答える。


「《暴走》なる現象によって、身体に負担がかかっていると聞きましたので」


「――アキラか?」


 イツキの問いに、天音はうなずく。イツキは思わずため息をついた。


「場所も?」


「ええ。完璧に合ってたあたり、流石アキラさんですね」


 穏やかにほほえみ続ける天音と比べて、イツキの表情は険しい。


「馬鹿じゃないのか?危険だって、少し考えればわかると思うが」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ